★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSVにおける、デカヌチャンの育成論と対策を掲載しています。
デカヌチャンの関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 192 | 192 | 160 | 145 | 145 |
攻撃 | 139 | 127 | 95 | 85 | 72 |
防御 | 141 | 129 | 97 | 87 | 73 |
特攻 | 134 | 122 | 90 | 81 | 67 |
特防 | 172 | 157 | 125 | 112 | 99 |
素早さ | 160 | 146 | 114 | 102 | 89 |
特性 | 効果 |
---|---|
かたやぶり
![]() |
相手の特性の影響を受けずに技を出すことができる |
マイペース
![]() |
「混乱」状態にならない。特性「いかく」の効果を受けない |
わるいてぐせ
![]() |
直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
×4 | - |
---|---|
×2 |
![]() ![]() |
×0.5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.25 |
![]() |
無効 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かたやぶり | |||||||||||||||||||
性格 | わんぱく | |||||||||||||||||||
持ち物 | ふうせん | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 191 | 95 | 141↑ | 81↓ | 127 | 114 | ||||||||||||||
努力値 | 244 | - | 252 | - | 12 | - |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
- | - | 20 | |
確定枠 |
![]() |
- | 90 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
- | 100 | 5 | |
自由枠 |
![]() |
65 | 100 | 20 |
デカハンマー
![]() |
タイプ一致+威力160の高火力技。削りを優先していきたい場合は採用を検討。 |
---|
デカヌチャンの優秀な複合タイプを活かして「ステルスロック」や「でんじは」を撒き、後続のサポートをしていくのが主な役割です。「ふうせん」で地面技を、水テラスタルで炎技を半減で受けられるので、実質元のタイプの弱点を消しながら起点作成をしていくことができます。
「アンコール」を採用することで、デカヌチャンの前で積み技を使用された時や、半減技で「ふうせん」を割られた際に相手の行動を制限することができます。その後、起点作成の継続や縛った技に有利なポケモンを裏から繰り出して、対戦を有利に進めていく動きが強力です。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かたやぶり | |||||||||||||||||||
性格 | いじっぱり | |||||||||||||||||||
持ち物 | きあいのタスキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 171 | 132↑ | 97 | 81↓ | 125 | 143 | ||||||||||||||
努力値 | 84 | 196 | - | - | - | 228 |
S | 準速セグレイブを抜ける。S-1の最速ドラパルト抜き。 |
---|---|
耐久面 | ひかえめハバタクカミの「シャドーボール」2発を92.2%で耐える。 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
160 | 100 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
60 | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
- | - | 20 | |
確定枠 |
![]() |
- | 100 | 5 |
高火力ポケモンに破壊されやすいデカヌチャンですが、きあいのタスキを持たせることで確実に「ステルスロック」を撒くことができます。また、相手の不意のテラスタルに対応できる点も魅力です。
じならしのダメージ計算 |
---|
![]() |
デカハンマーのダメージ計算 |
![]() |
きあいのタスキ型は起点作成はもちろん「じならし」+「デカハンマー」による削りも魅力です。無振りマスカーニャを高確率で落とせるほどの火力を持っているので、起点作成役でありながらアタッカー役も担うことができます。
対面操作役 | × | 高火力アタッカー |
---|---|---|
![]() |
× |
![]() |
![]() |
× |
![]() |
デカヌチャンの警戒すべき型は、ふうせん持ちときあいのタスキで行動保証を持った型なので、この両方に対応できる対面操作技+高火力アタッカーで対策するのがおすすめです。
また、デカヌチャンは「でんじは」の採用率が高めなので、対面操作役または高火力アタッカーのどちらかで「でんじは」を無効にできるとより安定して倒すことができます。
ちょうはつ | トリック | トリック |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
デカヌチャンの起点作成を「トリック」や「ちょうはつ」で封じる対策も有効です。ですが、デカヌチャンには「デカハンマー」によるアタッカー性能も備わっているので、起点作成を封じての対策を行う際は防御が高い、もしくはデカヌチャンの技に耐性を持つポケモンで対策しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
デカヌチャンの育成論と対策【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ステロ型 電磁波かステロ切ってアンコール入れるのもアリだと思う