
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、フライゴンの育成論と対策を掲載しています。
フライゴン
|
HP |
80 (247位) |
攻撃 |
100 (200位) |
防御 |
80 (272位) |
特攻 |
80 (299位) |
特防 |
80 (269位) |
素早 |
100 (119位) |
|
最高 |
準 |
無振り |
下降 |
最低 |
HP |
187 |
187 |
155 |
140 |
140 |
攻撃 |
167 |
152 |
120 |
108 |
94 |
防御 |
145 |
132 |
100 |
90 |
76 |
特攻 |
145 |
132 |
100 |
90 |
76 |
特防 |
145 |
132 |
100 |
90 |
76 |
素早さ |
167 |
152 |
120 |
108 |
94 |
特性 |
効果 |
ふゆう
|
じめんタイプの技を受けない |
タイプ |
強み |
|
優秀な虫技をタイプ一致で使えるようになる。 |
|
特性「ふゆう」と相性が良いテラスタイプ。 |
特性「ふゆう」でテラスタルと相性抜群
「とんぼがえり」でサイクルの要になる
ガブリアスとの差別化点
|
特性 |
効果 |
ふゆう
|
じめんタイプの技を受けない |
特性の「ふゆう」はテラスタルとの相性が良く、地面技無効を維持しながらテラスタルをすることが可能です。鋼や炎はフェアリーや氷タイプへの耐性を得ながら地面技を無効化することができます。
技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
PP |
|
|
70 |
100 |
20 |
効果 |
攻撃した後に、手持ちのポケモンと入れ替わる。 |
「とんぼがえり」は相手にダメージを与えながら自分が交代できる技ですが、後攻で使用することで後続のエースポケモンを無傷で着地させることができます。
フライゴンの電気・地面無効を活かしながら後攻「とんぼがえり」でエースの降臨を狙いましょう。
|
フライゴン
|
ガブリアス
|
とんぼがえり |
◯ |
× |
ふゆう |
◯ |
× |
先制技 |
◯ |
× |
火力 |
× |
◯ |
S種族値 |
100 |
102 |
フライゴンとガブリアスの差別化点は「とんぼがえり」と「ふゆう」と「先制技」の3つです。フライゴンを採用する場合はこの3つに注目すると、フライゴンとしての性能を活かしやすくなります。
|
テラス |
|
特性 |
ふゆう |
性格 |
いじっぱり |
持ち物 |
こだわりハチマキ |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早さ |
実数値 |
155
|
167↑
|
100
|
90↓
|
101
|
152
|
努力値 |
-
|
252
|
-
|
-
|
4
|
252
|
|
技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
PP |
確定枠
|
|
|
90 |
100 |
10 |
確定枠
|
|
|
100 |
100 |
10 |
自由枠
|
|
|
120 |
100 |
10 |
確定枠
|
|
|
70 |
100 |
20 |
ばかぢから
|
ノーマルや鋼タイプへの打点として採用できる。
|
技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
PP |
|
|
90 |
100 |
10 |
効果 |
必ず先制攻撃できる。出てきた直後のターンにしか成功しない。「ねこだまし」以外の先制攻撃わざよりも早い。「しんそく」「であいがしら」「フェイント」を出した場合は「すばやさ」の高い方が先に攻撃する |
他のドラゴンタイプでは取得しにくい先制技をフライゴンは覚えます。「であいがしら」は「しんそく」と同じ優先度で打てるため、素早ささえ勝っていればカイリューの上から先制技を打つことが可能です。
技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
PP |
|
|
70 |
100 |
20 |
効果 |
攻撃した後に、手持ちのポケモンと入れ替わる。 |
フライゴンは準速でもカイリューの最速(145)よりも速く、先制で行動することができます。「マルチスケイル」を削りながら裏に引くことでカイリューに対して有利な展開を取ることが可能です。
|
テラス |
|
特性 |
ふゆう |
性格 |
のんき |
持ち物 |
オボンのみ |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早さ |
実数値 |
187
|
121
|
145↑
|
100
|
100
|
108↓
|
努力値 |
252
|
4
|
252
|
-
|
-
|
-
|
|
技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
PP |
確定枠
|
|
|
100 |
100 |
10 |
確定枠
|
|
|
60 |
100 |
15 |
確定枠
|
|
|
70 |
100 |
20 |
確定枠
|
|
|
- |
- |
20 |
テラバースト
|
ハバタクカミに対する明確な打点。「あまえる」をされても特攻もさほど変わらないため気にならない。
|
「ステルスロック」と「とんぼがえり」を両立できるポケモンは数少なく、フライゴンもその戦術が可能です。対面操作とアタッカーサポートの両方面から試合を組み立てましょう。
技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
PP |
|
|
60 |
100 |
15 |
効果 |
100%の確率で相手の「こうげき」を1段階下げる。複数のポケモンに攻撃が当たった場合、威力は3/4になる。 |
相手の攻撃を下げながら攻撃する「ワイドブレイカー」のお陰でカイリューの「マルチスケイル」を削りながら攻撃を下げることができます。これにより「りゅうのまい」で全抜きされるといった展開の阻止が可能です。
フライゴンはドラゴン・地面+「ふゆう」の固有の耐性に見えますが、カイリューと耐性面はそこまで変わらないため、カイリューの処理方法が用意されていればフライゴンの対応も問題なく行えます。
逆にフライゴンが重い場合はカイリューの対処もできない可能性が高いため自分の構築を見直しましょう。
物理型ドラゴンタイプの基本的な対策方法として挙げられやすいのはフェアリータイプです。相手の「げきりん」を無効にしつつ、一方的に打ち合いを制することが可能となっています。
まだ記事はありません。
ぜひあなたが記事を投稿してみませんか?

ライター
ポケモン攻略部
やりこみ
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持

監修者
くろこ
やりこみ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。