★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、ドリュウズの育成論と対策を掲載しています。
ドリュウズの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 217 | 217 | 185 | 170 | 170 |
攻撃 | 205 | 187 | 155 | 139 | 126 |
防御 | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
特攻 | 112 | 102 | 70 | 63 | 49 |
特防 | 128 | 117 | 85 | 76 | 63 |
素早さ | 154 | 140 | 108 | 97 | 83 |
特性 | 効果 |
---|---|
すなかき
![]() |
戦闘中の天気が砂嵐の時、素早さが2倍になる。 |
すなのちから
![]() |
戦闘中の天気が「砂嵐」の時、地面、岩、鋼タイプの技の威力が1.3倍になる。砂嵐のダメージも受けない |
かたやぶり
![]() |
相手の特性の影響を受けずに技を出すことができる |
×4 | - |
---|---|
×2 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.25 |
![]() |
無効 |
![]() ![]() |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
弱点の格闘と地面を半減以下に抑えられる |
![]() |
弱点の炎と水を半減に抑え、炎オーガポンに対して有利になる |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ドリュウズの最たる強みは、環境上位のハバタクカミとサーフゴーに強い点です。サイクル介入するには「とつげきチョッキ」を持たせる必要はありますが、ドリュウズは攻撃技の選択肢が豊富でフルウェポンでの採用がしやすいため性能と噛み合っています。また、この2体が使ってくる「でんじは」を無効にできる点も、対策として嬉しいポイントです。
タイプ一致の鋼技を半減されてしまう炎、電気、鋼タイプに対して地面技で弱点を突けるため、ドリュウズは非常に優秀な技範囲を持っています。地面技との補完に優れた岩技も覚えますので、しっかりと環境上位のカイリューに対しても打点を持つことが可能です。
ドリュウズは一撃必殺技の「つのドリル」と「じわれ」、怯みを狙える「アイアンヘッド」と「いわなだれ」を覚えますので最後まで勝ち筋を残すことができます。同じ鋼/地面タイプに、ドリュウズよりもSが高く耐久に優れたテツノワダチがいますが、一撃必殺技の存在によって十分に差別化可能です。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かたやぶり | |||||||||||||||||||
性格 | ようき | |||||||||||||||||||
持ち物 | とつげきチョッキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 191 | 165 | 81 | 63↓ | 106 | 149↑ | ||||||||||||||
努力値 | 44 | 76 | 4 | - | 164 | 220 |
H-D | 補正なしハバタクカミの眼鏡シャドーボール×2確定耐え |
---|---|
A | 余り |
S | 準速ミミッキュ+1 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
100 | 100 | 10 | |
確定枠 |
![]() |
80 | 100 | 15 | |
自由枠 |
![]() |
- | 30 | 5 | |
自由枠 |
![]() |
60 | 95 | 15 |
じわれ
![]() |
つのドリルとの選択。つのドリルが無効にされる環境にいるゴーストタイプには有利なため、つのドリル推奨。 |
---|---|
テラバースト
![]() |
テラス時、苦手な格闘タイプへの打点になる |
かわらわり
![]() |
壁構築に対しての対策となる格闘技 |
チョッキ型ドリュウズは環境上位のサーフゴー、ハバタクカミに対して強い点が魅力です。眼鏡ハバタクカミのシャドーボールでさえ確定3発に抑えられますので、複数回後出ししてから後続に負荷をかけることができます。但し、いくらチョッキを持っているとは言えイーユイのオーバーヒートは相手が眼鏡ではなくても余裕でぶっ飛ばされるので注意しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
採用率30位以内の「アローラキュウコン」「ミミッキュ」「全フォルムのロトム」「ドヒドイデ」といった、環境上位とは言えませんが目にする機会が少なくないポケモンにもチョッキドリュウズは強いです。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かたやぶり | |||||||||||||||||||
性格 | ようき | |||||||||||||||||||
持ち物 | きあいのタスキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 185 | 187 | 81 | 63↓ | 85 | 154↑ | ||||||||||||||
努力値 | - | 252 | 4 | - | - | 252 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
100 | 100 | 10 | |
確定枠 |
![]() |
60 | 95 | 15 | |
自由枠 |
![]() |
50 | 100 | 40 | |
確定枠 |
![]() |
- | - | 20 |
アイアンヘッド
![]() |
フェアリータイプやパオジアンに対する打点 |
---|
ドリュウズは「ステルスロック」と「こうそくスピン」を両立できますので、ステロの撒き合いの際にアドバンテージを稼げます。また、些細な強みですが特性の「かたやぶり」により「マジックガード」を気にせずにステルスロックを撒くことが可能です。攻撃種族値も高いことから、襷持ちのステルスロック要員としては非常に優秀な性能になっています。
![]() |
水ウーラオスはドリュウズよりもSが高く、「すいりゅうれんだ」で襷を貫通しながらドリュウズを倒せるため最もおすすめです。ドリュウズから致命的な打点を受けることもありませんので、不意のスカーフなどにも対応できます。
![]() |
![]() |
![]() |
ドリュウズは一撃必殺技があるため、受け寄りのポケモンで対策する際は遂行速度が高いポケモンを選びましょう。上記の3体はそれぞれ「じしん」と「ウェーブタックル」で無振りドリュウズを確定1発で倒せるためおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
ドリュウズの育成論と対策【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。