★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、ゴウカザルの育成論と対策を掲載しています。
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 183 | 183 | 151 | 136 | 136 |
攻撃 | 171 | 156 | 124 | 111 | 98 |
防御 | 135 | 123 | 91 | 81 | 68 |
特攻 | 171 | 156 | 124 | 111 | 98 |
特防 | 135 | 123 | 91 | 81 | 68 |
素早さ | 176 | 160 | 128 | 115 | 101 |
特性 | 効果 |
---|---|
もうか
![]() |
HPが3分の1以下になると、炎タイプの技の威力が1.5倍になる |
てつのこぶし
![]() |
パンチ技の威力が1.2倍になる |
×4 | - |
---|---|
×2 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.25 |
![]() |
無効 | - |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
メインウェポンの強化に加え、「マッハパンチ」「しんくうは」といった先制技の火力も上げられる。 |
![]() |
アクアジェットを半減できる。「くさむすび」の威力が上がるため、ヘイラッシャなどの水タイプに高打点を持てる。 |
![]() ![]() ![]() |
ゴウカザルは「ステルスロック」+「アンコール」を両立できるため、起点作りにうってつけのポケモンになります。「ステルスロック」+「アンコール」ができるポケモンは他にサケブシッポがいますが、ゴウカザルはアタッカー型も考えられるため「ちょうはつ」を打たれにくい点も優秀です。
「ステルスロック」「アンコール」の他にも、「おにび」「すりかえ」「ちょうはつ」といった有用な変化技を覚えます。また、攻撃技も優秀なものが揃っていますので環境や役割に応じたカスタマイズ性が高いポケモンです。
ゴウカザルはAとCの種族値が両方とも104な上に、物理特殊どちらも優秀な技を覚えます。そのため両刀での採用も可能で、受け寄りの構築に対して強いポケモンです。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | てつのこぶし | |||||||||||||||||||
性格 | ようき | |||||||||||||||||||
持ち物 | きあいのタスキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 151 | 156 | 92 | 111↓ | 91 | 176↑ | ||||||||||||||
努力値 | - | 252 | 4 | - | - | 252 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
自由枠 |
![]() |
60 | 95 | 15 | |
自由枠 |
![]() |
40 | 100 | 30 | |
確定枠 |
![]() |
- | - | 20 | |
確定枠 |
![]() |
- | 100 | 5 |
しんくうは
![]() |
マッハパンチとの選択。てつのこぶしの恩恵はないが、テツノツツミに対してはこちらの方がダメージが入る |
---|---|
オーバーヒート
![]() |
タイプ一致の最大打点。C下降で起点にされるデメリットをアンコールで回避可能。採用する場合は特性を「もうか」にしよう |
特殊技を採用する場合は性格を「おくびょう」や「むじゃき」に変更しましょう。
初手に選出して、「ステルスロック」+「アンコール」で起点を作成するゴウカザルです。「アンコール」によって相手のカバルドンやディンルーなどの同じ起点作成要員に対して強い点が魅力になります。
ゴウカザルはカバルドンやディンルーなどの起点作成役と違いタイプ一致の先制技を覚えるため、最後の詰め要員として残しておくという使い方ができる点が優れています。格闘先制技は「パオジアン」「テツノツツミ」といった環境TOPのポケモン達に有効ですので、相手の選出を読んで裏に控えさせておく立ち回りを念頭に置きましょう。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | もうか | |||||||||||||||||||
性格 | ようき | |||||||||||||||||||
持ち物 | こだわりスカーフ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 151 | 156 | 92 | 111↓ | 91 | 176↑ | ||||||||||||||
努力値 | - | 252 | 4 | - | - | 252 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
120 | 100 | 5 | |
自由枠 |
![]() |
65 | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
70 | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
- | 100 | 10 |
フレアドライブ
![]() |
タイプ一致の最大打点炎技。耐久に振っていないハバタクカミを確定1発 |
---|
対面操作技の「とんぼがえり」と相手の持ち物を失わせる「はたきおとす」を覚えるため、抜きエースになれると同時に有利なサイクルを形成することができます。
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | 100 | 10 | ||
効果 | |||||
自分と相手のどうぐを入れ替える。 |
ゴウカザルは火力がそこまで高くないことから高耐久ポケモンによる数値受けが苦手でしたが、今作から「すりかえ」を習得したことによって抗えるようになりました。「はたきおとす」を採用する場合は、すりかえ後にこだわり解除してしまわないように注意しましょう。
![]() すいりゅうれんだ |
![]() ドラゴンアロー |
起点作成型のゴウカザルは、連続技でタスキを貫通して複数回行動させない対策がおすすめです。特に連撃ウーラオスが採用されていれば、ゴウカザルに苦戦することはないでしょう。
![]() しんそく |
![]() アクアジェット |
![]() アクアジェット |
ゴウカザルは耐久が低いため、高火力の先制技で攻撃すれば簡単に上から倒すことができます。先制技持ちを選出していれば、ゴウカザルに上から縛られてスイープされることはないでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
ゴウカザルの育成論と対策【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。