★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 構築系統 |
---|---|---|
![]() |
15,16 | 攻撃 | 概要 |
ザシアンでの対処が難しいカイオーガに対してラプラスの特性「貯水」によって水技の一貫を切ることが可能。 ラプラスの「キョダイセンリツ」による補助からザシアンで相手を倒すパターンと、ザシアンが苦手な受け構築をラプラスで対策する2つのパターンが存在する。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S15最終1位 |
![]() |
||
チハヤ
![]() |
|||
S17最終5、87位 |
![]() |
||
そらまめ
![]() |
|||
S16最終8位 |
![]() |
||
なかたに
![]() |
|||
S16最終14位 |
![]() |
||
小岩井はわわ
![]() |
|||
S17最終22位 |
![]() |
||
りき
![]() |
![]() ![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
15 | 攻撃 | 概要 |
黒馬バドレックスの高い素早さから放つ「アストラルビット」に加えて、ゴリランダーの強力な先制技「グラススライダー」で相手を制圧する構築。ゴリランダーは黒バドレックスを縛るカイオーガや悪タイプのポケモンに軒並み強く、「とんぼがえり」による対面操作からの黒馬バドレックス降臨も可能。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S15最終14位 |
![]() |
||
ヤブ
![]() |
![]() ![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
16,17 | サイクル | 概要 |
ザシアンが苦手な襷カウンターや相手のトリックルーム戦術への回答となるカバルドンを合わせた並び。カバルドンはヌケニンへの回答にもなる他、取り巻きの選択肢も豊富。また不利を取りやすい受け構築に対してもカバルドンによるゲームメイクが可能。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S17最終8位 |
![]() |
||
ぱるよし
![]() |
|||
S15最終33位 |
![]() |
||
じろんぐ
![]() |
|||
S17最終71位 |
![]() |
||
もとみや
![]() |
|||
S16最終78位 |
![]() |
||
はる
![]() |
|||
S16最終88位 |
![]() |
||
あまに
![]() |
![]() ![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
15,16 | 攻撃 | 概要 |
霊獣ランドロスの「とんぼがえり」による対面操作から黒馬バドレックスを展開する構築。バドレックスがザシアンを「アストラルビット」で倒し切れないため取り巻きのポケモンで削って一貫を取る動きが基本。黒馬バドレックス+ゴリランダーと組み合わせてカイオーガに対して強く出られるようにしているケースもある。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S15最終7位 |
![]() |
||
アーデル
![]() |
|||
S15最終14位 |
![]() |
||
ヤブ
![]() |
|||
S16最終41位 |
![]() |
||
くろの
![]() |
![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
16,17 | サイクル | 概要 |
ラグラージの「クイックターン」による対面操作からザシアンによる制圧が可能。ラグラージが水タイプであるため相手のザシアンの「きょじゅうざん」が半減であったり、カバルドンと違って天候を変えないため、「たべのこし」を持たせたアタッカーとの相性に優れている。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S16最終6位 |
![]() |
||
モーガン
![]() |
|||
S16最終7、19位 |
![]() |
||
ぐーみー
![]() |
|||
S16最終12位 |
![]() |
||
かつかれー
![]() |
|||
S16最終22位 |
![]() |
||
ふゆか
![]() |
|||
S17最終38位 |
![]() |
||
もけもけ
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
15,16,17 | サイクル | 概要 |
サンダーの「ボルトチェンジ」からカイオーガの水技で相手を制圧する。カイオーガの特性「あめふらし」によってサンダーの「ぼうふう」が必中になる他、炎技が半減になることでサンダーでのエースバーン受けが成立したり、ナットレイをサブウェポンで倒すといった動きが困難になる。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S16最終3位 |
![]() |
||
くろもっちー
![]() |
|||
S15最終5位 |
![]() |
||
asyuuu
![]() |
|||
S16最終27位 |
![]() |
||
きりま
![]() |
|||
S15最終41位 |
![]() |
||
じゃすぽけ
![]() |
|||
S16最終45位 |
![]() |
||
らんうぇい
![]() |
![]() ![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
16,17 | サイクル | 概要 |
ザシアンへのメタとして強力な日食ネクロズマとサンダーを主軸とした並び。取り巻きでのサイクルで相手に負荷をかけつつ日食ネクロズマでの詰ませを狙う。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S16最終1、2位 |
![]() |
||
くろこ
![]() |
|||
S17最終14位 |
![]() |
||
もやし
![]() |
|||
S17最終16位 |
![]() |
||
パージュ
![]() |
|||
S16最終32位 |
![]() |
||
つねもり
![]() |
|||
S15最終34位 |
![]() |
||
とっつぁん
![]() |
![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
17 | サイクル | 概要 |
ラグラージを起点作成だけでなくサイクル要員として組み込み、ネクロズマでの詰ませと全抜きを狙う並び。環境トップのザシアンに強行く、黒馬バドレックスやカイオーガの対策を裏で行う。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S16最終1、2位 |
![]() |
||
くろこ
![]() |
|||
S17最終14位 |
![]() |
||
もやし
![]() |
|||
S15最終85位 |
![]() |
||
赤ゴジラ
![]() |
|||
S17最終94位 |
![]() |
||
チャンタ
![]() |
![]() ![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
15,16 | サイクル | 概要 |
素早さ&高火力のムゲンダイナの「ダイマックスほう」を撃つために、ランドロスの「とんぼがえり」で圧をかけます。また、霊獣ランドロスにダイマックスを切って交代技などは使わずに一体ずつ倒す戦術を用いる場合もあります。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S15最終18位 |
![]() |
||
かもねぎなべ
![]() |
|||
S15最終19位 |
![]() |
||
ぴち
![]() |
|||
S16最終51位 |
![]() |
||
グーヤント
![]() |
|||
S15最終86位 |
![]() |
||
いっぺー
![]() |
|||
S15最終91位 |
![]() |
||
カズオ?
![]() |
![]() ![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
15 | サイクル | 概要 |
強力なアタッカーとして強力なゼルネアスと、ゼルネアスが苦手な並びに対してつよいフェローチェを合わせた並び。また、ゼルネアスで相手を疲弊させた後にフェローチェを通す並びも強力。 |
![]() ![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
17 | サイクル | 概要 |
白バドレックスが苦手なウーラオスや状態異常をカプ・レヒレでカバーしている並び。また、カプ・レヒレの「後攻の尻尾」+「トリック」によって相手の足を奪いながら白馬バドレックスで制圧する動きを狙う。この二体だけではザシアンに後手を取るためザシアンに強いサイクルパーツが添えられる。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S16最終25位 |
![]() |
||
Haru
![]() |
|||
S17最終27位 |
![]() |
||
あまに
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
15,16, | サイクル | 概要 |
主軸のムゲンダイナとザシアンを完封するヌオー、ヌオーでは対処し切れない特殊アタッカーを受けるラッキーを組み合わせた構築。ラッキー+ヌオーでは対処が難しい相手の「こだわりハチマキ」を持った一撃ウーラオスをムゲンダイナで誤魔化す動きが可能です。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S21最終19位 |
![]() |
||
あぽろ
![]() |
|||
S16最終29位 |
![]() |
||
プラント
![]() |
|||
S15最終35位 |
![]() |
||
ショータ
![]() |
|||
S16最終51位 |
![]() |
||
グーヤント
![]() |
|||
S21最終72位 |
![]() |
||
倉本蘭
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
要対策度 | 流行シーズン | 系統 |
---|---|---|
![]() |
15,16,17 | 受け | 概要 |
主軸のイベルタルとザシアンを牽制するドヒドイデを並べた構築。イベルタルがザシアンを苦手とするため、ザシアン対策のポケモンと一緒に並ぶことが多い。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S15最終56位 |
![]() |
||
まっちゃん
![]() |
|||
S15最終65位 |
![]() |
||
あらたま
![]() |
|||
S17最終96位 |
![]() |
||
はるまき
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
シングルシリーズ8並び解説【ソードシールド】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。