【モンハンワイルズ】ネルスキュラの弱点と攻略・出現場所【モンスターハンターワイルズ】

ネルスキュラ

モンハンワイルズのネルスキュラ(影蜘蛛/かげぐも)攻略記事です。モンハンワイルズネルスキュラの弱点や肉質、耐性はもちろん、立ち回りや装備データ、素材についても掲載しています。

ネルスキュラ関連記事
ネルスキュラ画像攻略記事 武器武器一覧

ネルスキュラの弱点・肉質・耐性

ネルスキュラ画像
種族 漢字名 出現エリア
鋏角種 影蜘蛛
(かげぐも)
油涌き谷
氷霧の断崖
竜都の跡形
咆哮 風圧 振動 やられ 状態異常

睡眠
糸拘束状態

弱点・肉質・耐性

弱点 鋏角 推奨属性
火画像 雷画像
部位破壊 毒トゲ×2、左爪、外套膜 切断

各部位への効きやすさ

部位
✧3画像 ✧4画像 ✧3画像 ✧1画像 ✕画像 ✕画像 ✧1画像 ✕画像
✧2画像 ✧2画像 ✧3画像 ✧2画像 ✕画像 ✕画像 ✧1画像 ✕画像
左前脚
✧2画像 ✧2画像 ✧2画像 ✧2画像 ✕画像 ✕画像 ✧1画像 ✕画像
右前脚
✧2画像 ✧2画像 ✧2画像 ✧2画像 ✕画像 ✕画像 ✧1画像 ✕画像
左爪
✧2画像 ✧2画像 ✧2画像 ✧1画像 ✕画像 ✧1画像 ✧1画像 ✕画像
右爪
✧2画像 ✧2画像 ✧2画像 ✧1画像 ✕画像 ✧1画像 ✧1画像 ✕画像
腹部
✧4画像 ✧3画像 ✧3画像 ✧1画像 ✕画像 ✧2画像 ✧1画像 ✕画像
毒トゲ
✧2画像 ✧2画像 ✧4画像 ✧2画像 ✕画像 ✕画像 ✧1画像 ✕画像
左後脚
✧2画像 ✧2画像 ✧2画像 ✧1画像 ✕画像 ✕画像 ✧1画像 ✕画像
右後脚
✧2画像 ✧2画像 ✧2画像 ✧1画像 ✕画像 ✕画像 ✧1画像 ✕画像
外套膜
✧3画像 ✧3画像 ✧2画像 ✧2画像 ✕画像 ✕画像 ✧1画像 ✕画像

▲✧が多いほど効きやすい。✕は無効。

各部位のエキス

赤画像 橙画像
左前脚 白画像 右前脚 白画像
左爪 赤画像 右爪 赤画像
腹部 橙画像 毒トゲ 緑画像
左後脚 白画像 右後脚 白画像
外套膜 橙画像

状態異常・罠

睡眠 麻痺 爆破
✧2画像 ✧1画像 ✧3画像 ✧2画像
気絶 滅気
✧2画像 ✧2画像
閃光弾 音爆弾 シビレ罠 落とし穴
✓画像 ✕画像 ✓画像 ✓画像

最初は火属性、外套膜を破壊した後は雷属性が有効

ネルスキュラは「外套膜」と呼ばれる黒い膜をまとっています。外套膜をまとっている間は火属性が有効ですが、外套膜を破壊すると雷属性が有効になります。外套膜を破壊した状態で長く戦うこととなるので、雷属性武器を使うのがおすすめです。両方とも持っていけるのであれば両方持っていきましょう。

ネルスキュラの出現場所と環境・クエスト

初出現チャプター|解放条件
下位 チャプター2-3「遠く故郷を離れては」
上位 チャプター4-2以降、氷霧の断崖の探索
狂竜 チャプター4-2「竜谷に潜む影」クリア
歴戦 HR21以降フィールドに出現

▶︎ストーリー攻略チャートを見る

出現マップと環境

豊穣豊穣期|荒廃荒廃期|異常異常気象
隔ての砂原砂原 緋の森緋の森 油涌き谷油涌き 氷霧の断崖氷霧 竜都の跡形竜都
豊穣 全部

▶︎マップの使い方とフィールド一覧

ネルスキュラのクエスト一覧

クエスト名 討伐対象
★2
任務
沈黙、狡猾、暗殺者の調べ
ネルスキュラ画像ネルスキュラ
★4
任務
狂おしきは影の調べ
ネルスキュラ画像ネルスキュラ (狂竜化)
★2
フリー
影は踊る
ネルスキュラ画像ネルスキュラ
★4
フリー
影蜘蛛の狩り場
ネルスキュラ画像ネルスキュラ

ネルスキュラの攻略法と立ち回り

チェックマーク元気ドリンコ・解毒薬・消散剤を準備する

チェックマーク睡眠や拘束されたらすかさず元気ドリンコや消散剤を使う

チェックマークネルスキュラベビーは範囲攻撃で処理する

チェックマーク通常時は腹部、ダウン時は頭部を狙おう

チェックマークプレスの後は隙が大きく攻撃チャンス

チェックマーク鋏角攻撃後は弱点集中攻撃のチャンス

チェックマーク天井からぶら下がったら攻撃かスリンガー弾で落とす

元気ドリンコ・解毒薬・消散剤を準備する

アイテム 状態異常 入手方法
睡眠 調合
ショップで購入
糸の拘束 【調合】

ネルスキュラは、睡眠・毒・糸の拘束と多彩な状態異常を扱うので、それぞれ「元気ドリンコ」「解毒薬」「消散剤」を準備しておくと快適に戦えます。支給品でも少量配布されるので戦闘前に支給品を確認しておきましょう。

ショートカットに登録しておこう

上記の3つは持ってくるだけでなく、ショートカットに登録しておきましょう。素早く状態異常から復活することで、後述する鋏角による毒攻撃のコンボを回避するのに役立ちます。

▶︎ショートカットの使い方とおすすめ・設定方法

睡眠や拘束時はすかさず元気ドリンコや消散剤を使う

睡眠や糸による拘束を受けたらすかさず「元気ドリンコ」や「消散剤を」使って回避行動に移りましょう。動けなくされてからの鋏角による毒攻撃のコンボが強力なため、すぐに回避にうつれるようにしたいです。糸の拘束はLスティックをまわすことでも素早く復活することができますが、即座に治すことのできる消散剤のほうが確実に回避できます。

ネルスキュラベビーは範囲攻撃で処理する

ネルスキュラが行くエリアによっては、大量のネルスキュラベビーが取り巻きとして出現することがあります。ネルスキュラを攻撃するときに巻き込むか、閃光弾でまとめて視界を奪って対処しましょう。

通常時は腹部、ダウン中は頭部を狙おう

腹部を狙う
ネルスキュラ戦では、基本的には柔らかい腹部を狙って立ち回りましょう。頭部に攻撃しようとすると爪に攻撃が当たり、切れ味次第では弾かれることもあるので、ダウンを奪ってから頭部を攻撃すると安全です。ただし、切断武器の場合は腹部の方がダメージが通るので常に腹部を狙いましょう。

プレスの後は隙が大きく攻撃チャンス

プレス攻撃の後は隙が大きく攻撃チャンスです。溜め攻撃や連続攻撃を叩き込みましょう。

鋏角攻撃後は弱点集中攻撃のチャンス

ネルスキュラの鋏角攻撃後の鋏角には傷口の判定があり、弱点集中攻撃のチャンスとなっています。弱点集中攻撃を成功させると傷口判定は消えますが、時間経過で再び出現するので、積極的に狙いましょう。

天井からぶら下がったら攻撃かスリンガー弾で落とす

ネルスキュラが逆さまになってぶら下がった状態で攻撃を当てると地上に落とすことができ、ダウンを奪うことができます。攻撃が届かない場合は、スリンガー弾を当てることでも撃ち落とすことができるので、戦闘前にスリンガーの弾を拾っておきましょう。

▶︎スリンガーの使い方とできることを見る

ネルスキュラの攻撃パターンと立ち回り

チェックマーク2連爪振り下ろしの後は鋏角攻撃に派生する

チェックマーク腹部の針を刺す睡眠攻撃に注意

チェックマーク両爪を手前に構えたら左右に移動して糸をかわそう

チェックマーク突進攻撃は左右にかわす

チェックマーク巣の下からの奇襲攻撃は納刀してダッシュで回避

2連爪振り下ろしの後は鋏角攻撃に派生する

ネルスキュラの爪を2回振り下ろす攻撃は、高確率で鋏角で挟む攻撃に派生します。鋏角攻撃は高威力かつ毒状態になってしまうので、離れて回避しましょう。

腹部の針を刺す睡眠攻撃に注意

ネルスキュラが腹部を前方に向けた後は、針を刺す睡眠攻撃が来ます。もし当たってしまった場合は「元気ドリンコ」で睡眠状態を回復しましょう。

両爪を手前に構えたら左右に移動して糸をかわそう

両爪を手前に構えた後、糸が3発x2回とんできます。構えた後すぐに飛んでくるため、反射的に避ける必要があります。この間に裏に回り込むことができれば隙となり、攻撃のチャンスです。

突進攻撃は左右にかわす

糸でぶら下がった後や、一歩引くような動きをしたらこちらに向かって突進攻撃をしてきます。予備動作が大きく、そこまで早い突進攻撃ではないため、左右に回避してかわしましょう。

巣の下からの奇襲攻撃は納刀してダッシュで回避

氷霧の断崖のエリア4では、蜘蛛の巣の裏に回り込んだ後に奇襲攻撃を仕掛けてきます。巣の裏に回り込んだら、納刀後にダッシュして回避しましょう。

ネルスキュラの素材

下位で入手できる素材

ターゲット
部位破壊
傷口破壊
剥ぎ取り
影蜘蛛の爪画像影蜘蛛の爪(左爪:100%)
ゴム質の皮画像ゴム質の皮(外套膜:100%)
影蜘蛛の棘画像影蜘蛛の棘(毒トゲ:100%)

上位で入手できる素材

ターゲット
部位破壊
傷口破壊
剥ぎ取り
狂竜化
歴戦

捕獲できない場合の対処法

ミニマップにドクロマークが出るまでHPを削る

捕獲

モンスターを捕獲するためには、モンスターの体力を一定以下にして弱らせる必要があります。捕獲可能になるとミニマップのモンスターアイコンにドクロマークが出現し、移動するときに脚を引きずるようになります。ミニマップとモンスターをよく確認、観察し、タイミングを見極めましょう。

基本的にはオトモアイルーが教えてくれる

モンスターが弱ったタイミングは、オトモアイルーが教えてくれます。マルチプレイでオトモアイルーがいない場合は上記の方法で捕獲タイミングを見極めましょう。

▶︎捕獲のやり方とタイミングの見極め方を見る

ネルスキュラは強い?強すぎ?

強さアンケート

強すぎ!心が折れた…
12
強い
22
普通
34
弱い
26

▶︎最強モンスターランキングを見る

強すぎて勝てない時はマルチで挑戦してみよう

強すぎて勝てない、倒せないという方は、マルチを募集したり「救難信号」などで、救いを求めてみるのも一つの手です。弊社のマルチ募集掲示板もぜひご活用ください。

▶︎マルチ募集掲示板はこちら!

ネルスキュラの装備

ネルスキュラの武器

MHWildsの大剣大剣 ブロードブレイダーブロードブレイダーの斬れ味画像
ガード性能Lv.1
攻めの守勢Lv.2
RARE:8
攻撃960/会心15/睡眠属性400
スロ:③②①
MHWildsの太刀太刀 スクリームブラッドスクリームブラッドの斬れ味画像
強化持続Lv.3
RARE:8
攻撃660/会心15/睡眠属性250
スロ:③②①
MHWildsの片手剣片手 ネルスパーダネルスパーダの斬れ味画像
ガード性能Lv.3
RARE:8
攻撃280/会心15/睡眠属性200
スロ:③②①
MHWildsのハンマーハンマー ネルスクラスターネルスクラスターの斬れ味画像
チャージマスターLv.2
集中Lv.1
RARE:8
攻撃1040/会心15/睡眠属性300
スロ:③②①
MHWildsのガンランスガンス ソリッドガンバードソリッドガンバードの斬れ味画像
抜刀術【技】Lv.2
会心撃【特殊】Lv.1
RARE:8
攻撃460/会心15/睡眠属性300
スロ:③②①
MHWildsのチャージアックスチャアク アラクネサイズアラクネサイズの斬れ味画像
ガード性能Lv.1
攻めの守勢Lv.2
RARE:8
攻撃720/会心15/睡眠属性250
スロ:③②①
MHWildsの操虫棍操虫棍 ハイスニークロッドハイスニークロッドの斬れ味画像
チャージマスターLv.2
集中Lv.1
RARE:8
攻撃620/会心15/睡眠属性200
スロ:③②①
MHWildsのヘビィボウガンヘビィ バスターブラスター
ガード性能Lv.1
攻めの守勢Lv.2
RARE:8
攻撃300/会心15
スロ:③②①
MHWildsの弓 ネルスルペレザ
チャージマスターLv.2
集中Lv.1
RARE:8
攻撃252/会心20/無属性
スロ:③②①

ネルスキュラの防具

スキュラ
スキュラα
スキュラβ
名称 スキル スロット
急襲Lv.1
ーーー
拘束耐性Lv.1
毒耐性Lv.1
ーーー
急襲Lv.1
ーーー
拘束耐性Lv.1
睡眠耐性Lv.1
ーーー
急襲Lv.1
ーーー
グループスキル
甲虫の知らせ 【ハニーハンター】装備数:3
フィールドでハチミツを採取した時の取得数が増える
▶︎スキュラシリーズの見た目や素材を見る
名称 スキル スロット
拘束耐性Lv.1
毒耐性Lv.2
ーーー
急襲Lv.1
弱点特効Lv.1
ーーー
毒耐性Lv.1
急襲Lv.1
①ーー
拘束耐性Lv.1
睡眠耐性Lv.2
ーーー
睡眠耐性Lv.1
急襲Lv.1
①ーー
グループスキル
甲虫の知らせ 【ハニーハンター】装備数:3
フィールドでハチミツを採取した時の取得数が増える
▶︎スキュラαシリーズの見た目や素材を見る
名称 スキル スロット
拘束耐性Lv.1
②ーー
急襲Lv.1
①①①
急襲Lv.1
②ーー
拘束耐性Lv.1
①①ー
睡眠耐性Lv.1
②①ー
グループスキル
甲虫の擬態 【忍び歩き】装備数:3
しゃがみ移動速度が上昇し、大型モンスターに見つかりにくくなる
▶︎スキュラβシリーズの見た目や素材を見る

関連記事

モンスターまとめ
モンスター一覧全モンスター 新モンスター新モンスター 復活モンスター一覧復活モンスター
護竜モンスター護竜モンスター 狂竜モンスター狂竜化モンスター 歴戦モンスター歴戦モンスター
最強モンスターリンク最強モンスター 歴戦王モンスター一覧歴戦王モンスター -
種族別モンスター
鳥竜種 飛竜種 頭足種
鋏角種 造竜種 獣竜種
牙獣種 海竜種 両生種
亜龍種

新モンスター一覧

チャタカブラチャタカブラ ケマトリスケマトリス ラバラバリナラバラバリナ
バーラハーラバーラハーラ ドシャグマドシャグマ ウズトゥナウズトゥナ
ププロポルププロポル レダウレダウ ヒラバミヒラバミ
アジャラカンアジャラカン ヌエグドラヌエグドラ ジンダハドジンダハド
護竜ドシャグマ護竜ドシャグマ 護竜リオレウス護竜リオレウス 護竜オドガロン亜種護竜オドガロン亜種
シーウーシーウー 護竜アルシュベルド護竜アルシュベルド ラスボスラスボス
アンジャナフ亜種護竜アンジャナフ亜種 アルシュベルドアルシュベルド -

復活モンスター一覧

ババコンガババコンガ ネルスキュラネルスキュラ イャンクックイャンクック
ゲリョスゲリョス リオレイアリオレイア リオレウスリオレウス
グラビモスグラビモス ドドブランゴドドブランゴ ゴアマガラゴアマガラ
タマミツネタマミツネ
(DLC)
ラギアクルスラギアクルス -

歴戦モンスターの周回攻略一覧

歴戦レダウ歴戦レダウ 歴戦ウズトゥナ歴戦ウズトゥナ 歴戦ヌエグドラ歴戦ヌエグドラ
歴戦アルシュベルド歴戦アルシュベルド

歴戦王モンスター

歴戦王レダウ歴戦王レダウ - -

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

5 名無しさん

コイツ出すなら何で蜘蛛恐怖症用フィルターなんて作ったんだ? 意味ねーじゃん いやまぁあのフィルター自体かけたら名状しがたいおぞましい神話生物が出てくるトラップも同然の代物だからそもそも最初から意味ないけどさ

4 名無しさん

倒せないんでアンインストールしました

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記