【モンハンワイルズ】狂竜化モンスター一覧【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズの狂竜化モンスターの一覧の記事です。モンハンワイルズ狂竜モンスターについてはもちろん、狂竜化の出現条件についても掲載しています。モンスターハンターワイルズ(MHWilds)の狂竜について知りたい方は是非ご覧ください。

狂竜化・狂竜症についての記事
狂竜化モンスター一覧 狂竜症克服と効果

狂竜化モンスターの一覧

狂竜化モンスター一覧と出現条件

対象モンスター 出現条件
ネルスキュラ画像ネルスキュラ ・HR15〜
・チャプター4-2「竜谷に潜む影」クリア後
氷霧の断崖にて出現するようになる
イャンクック画像イャンクック ・HR15〜
・チャプター4-2「竜谷に潜む影」クリア後
氷霧の断崖にて出現するようになる
・フリークエスト「異端の存在」で受注可能
ドドブランゴ画像ドドブランゴ ・HR15〜
・チャプター4-2「竜谷に潜む影」クリア後
氷霧の断崖にて出現するようになる
ゲリョス画像ゲリョス ・HR15〜
・チャプター4-2「竜谷に潜む影」クリア後
氷霧の断崖にて出現するようになる
ヒラバミ画像ヒラバミ ・HR15〜
・チャプター4-2「竜谷に潜む影」クリア後
氷霧の断崖にて出現するようになる

『モンハンワイルズ』で登場する狂竜化モンスターは「ゴアマガラ」を除くと、「ネルスキュラ・イャンクック・ドドブランゴ・ゲリョス・ヒラバミ」の5体のみとなります。

▶︎ストーリー攻略(任務クエスト)の進め方を見る

狂竜化モンスターの出現場所と条件

チャプター4-2「竜谷に潜む影」で初登場

ネルスキュラ

狂竜化モンスターはチャプター4-2の「竜谷に潜む影」で初めて登場します。個体は「ネルスキュラ」で、通常種と違って驚くイベントシーンも発生します。

4-2クリア後は氷霧の断崖にて出現するようになる

氷霧の断崖の出現モンスター

チャプター4-2「竜谷に潜む影」クリア後は、氷霧の断崖のマップに出現するようになります。

▶︎マップ一覧と開き方を見る

狂竜化イャンクックのみフリークエストで受注可能

イャンクックフリークエスト

クエスト出現条件 チャプター4-2クリア後、氷霧の断崖エリア20のルロウからサイドミッションとして受注
▶︎サイドミッション一覧と解放条件

狂竜化モンスターは「イャンクック」のみフリークエストが存在するため、狂竜化イャンクックであればいつでも受注可能です。

反対に、他の狂竜化モンスターは調査クエストもしくはフィールドで出現するのを待つか、他の人が募集している調査クエスト等に参加する必要があります。

▶︎イャンクックの弱点と攻略を見る

狂竜・狂竜化とは?

チェックマークゴアマガラの体から散布されたとされるウイルス

チェックマークHPが低い代わりに攻撃的になっている

チェックマーク感染すると時間経過で発症し自然回復しなくなる

チェックマーク狂竜症を克服できれば会心率アップ(狂撃化)

ゴアマガラの体から散布されたとされるウイルス

ゴアマガラから感染

狂竜とは、「ゴアマガラ」の体から散布されたとされるウイルスのようなものです。黒くもやもやがかかったようなガスの外見をしており、これを浴びたモンスターが狂竜化し、それと対峙したハンターにも感染の恐れがあるといった流れになっています。

HPが低い代わりに攻撃的になっている

狂竜化モンスターはHPが低くなっている代わりに、攻撃的で一部攻撃モーションの変化や攻撃速度が早くなっています。

HPが低いので効率的に狩猟や周回ができる

HPが低いため、通常種を倒すよりも効率的に狩猟したり周回したりできます。素材集めや狩猟数を増やしたい場合は、狂竜化したモンスターがおすすめです。

感染すると時間経過で発症し自然回復しなくなる

狂竜化したモンスターの攻撃を受けて感染した場合、時間経過でゲージが最大になると狂竜症を発症してしまいます。発症すると受けるダメージが大きくなり、さらに自然回復もしなくなるため非常に危険な状態となります。

狂竜症を克服できれば会心率15%アップ(狂撃化)

ゲージが最大まで溜まる前に感染源のモンスターに一定ダメージを与えることで、狂竜症を克服できます。克服すると一定時間、会心率が15%アップする「狂撃化」と呼ばれる状態になり攻撃面を強化できます。

狂竜症の克服方法

感染原のモンスターに一定ダメージを与える

ダメージを与える

狂竜症を克服するためには、ゲージが溜まり切ってしまう前に感染原のモンスターに一定ダメージを与える必要があります。果敢に攻撃して、狂竜症を克服しましょう。

ウチケシの実で感染を抑えることができる

ウチケシの実画像ウチケシの実

「ウチケシの実」を使うことで狂竜ウイルスによる感染を和らげて、ゲージの溜まる速度を抑えることができます。あまり攻撃できておらず克服が間に合わなさそうと感じたら早めに使用するのがおすすめです。狂竜化したモンスターと戦う前にぜひ準備しておきましょう。
▶︎ウチケシの実の入手方法と使い道

素材採集依頼を解放して増やしておく

アパル
ウチケシの実は素材採集依頼で楽に増やすことが出来ます。チャプター4で解放出来る要素なので、必ず解放しておきましょう。

▶︎素材採集依頼の場所と解放条件を見る

狂竜化モンスターの報酬

狂竜結晶の欠片を入手

狂竜化モンスターを狩猟すると「狂竜結晶の欠片」を入手することができます。狂竜結晶の欠片は、装備を作成するために使用します。

▶︎狂竜結晶の欠片の入手方法と使い道を見る

ゴアマガラからは狂竜結晶を入手

狂竜ウイルスの元凶「ゴアマガラ」からは「狂竜結晶の欠片」に加えて、「狂竜結晶」も入手することができます。こちらも装備を作成するのに使用します。

▶︎狂竜結晶の入手方法と使い道を見る

狂竜化モンスター対象のクエスト

クエスト名 討伐対象
★4
任務
狂おしきは影の調べ
ネルスキュラ画像ネルスキュラ (狂竜化)
★6
任務
黒き衣を纏う竜
ドドブランゴ画像ドドブランゴ (狂竜化)
★4
フリー
異端の存在
イャンクック画像イャンクック (狂竜化)

関連記事

モンスターまとめ
モンスター一覧全モンスター 新モンスター新モンスター 復活モンスター一覧復活モンスター
護竜モンスター護竜モンスター 狂竜モンスター狂竜化モンスター 歴戦モンスター歴戦モンスター
最強モンスターリンク最強モンスター 歴戦王モンスター一覧歴戦王モンスター -
種族別モンスター
鳥竜種 飛竜種 頭足種
鋏角種 造竜種 獣竜種
牙獣種 海竜種 両生種
亜龍種

新モンスター一覧

チャタカブラチャタカブラ ケマトリスケマトリス ラバラバリナラバラバリナ
バーラハーラバーラハーラ ドシャグマドシャグマ ウズトゥナウズトゥナ
ププロポルププロポル レダウレダウ ヒラバミヒラバミ
アジャラカンアジャラカン ヌエグドラヌエグドラ ジンダハドジンダハド
護竜ドシャグマ護竜ドシャグマ 護竜リオレウス護竜リオレウス 護竜オドガロン亜種護竜オドガロン亜種
シーウーシーウー 護竜アルシュベルド護竜アルシュベルド ラスボスラスボス
アンジャナフ亜種護竜アンジャナフ亜種 アルシュベルドアルシュベルド -

復活モンスター一覧

ババコンガババコンガ ネルスキュラネルスキュラ イャンクックイャンクック
ゲリョスゲリョス リオレイアリオレイア リオレウスリオレウス
グラビモスグラビモス ドドブランゴドドブランゴ ゴアマガラゴアマガラ
タマミツネタマミツネ ラギアクルスラギアクルス -

歴戦モンスターの周回攻略一覧

歴戦レダウ歴戦レダウ 歴戦ウズトゥナ歴戦ウズトゥナ 歴戦ヌエグドラ歴戦ヌエグドラ
歴戦アルシュベルド歴戦アルシュベルド 歴戦タマミツネ歴戦タマミツネ

歴戦王モンスター

歴戦王レダウ歴戦王レダウ - -

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

5 名無しさん

狂竜症克服アイコン書いといてくれ。青の煙マークがなんなのかわからんから

4 名無しさん

これに限らないけど、ゲージとか効果が分かりにくい。アナウンス出して欲しい。 んで、一定ダメってどれくらいなん?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記