モンハンワイルズの釣りのやり方と場所一覧です。モンハンワイルズ釣りのやり方や場所についてお困りの方は、ぜひ参考にしてください。
目次
![]() |
|
---|---|
釣りの開始方法 | 魚影がいる水場を見つけたら アイテムポーチから「釣り竿」を出す L1ボタンで釣り餌の変更も可能 |
モンハンワイルズで釣りをしたい場合は、従来のシリーズ通り「魚影」がいる水場で「釣り竿」を使えば釣りを開始出来ます。
釣りに使う「釣り餌」も選ぶことも出来ます。デフォルトでは「汎用ウッドミノー」が選択されている状態となっています。種類が増えれば魚によって使い分けるのが良いでしょう。
操作方法 | ①: ![]() ![]() ![]() 投げる場所を右スティックで決めて、決まったらR2でキャストする |
---|---|
②:
![]() ![]() 左スティックで魚を誘い、ヒットしたらR2で釣り上げる |
釣り場を発見したら、魚影の近くに釣り餌を投げ込みましょう。L2と左スティックでキャストする場所を決めてR2でキャスティングしましょう。
その後、左スティックで釣り餌を上下に動かして魚を誘い、ヒットしたらR2で釣り上げれば魚を釣り上げることが出来ます。
釣りはしないでササッと魚だけ欲しいという方は、捕獲用ネットを使っての捕獲が楽です。釣りと違って魚影が複数固まっていれば、一気に何匹も取れる利点があります。
場所 | 釣れる魚 |
---|---|
![]() |
【①】 ・サシミウオ ・キレアジ ・カンランアミア |
![]() |
【②】 ・サシミウオ ・黄金魚 ・白金魚 |
【③】 ・サシミウオ ・カンランアミア |
地下エリアの釣り場では、珍しい黄金魚と白金魚を釣ることが出来ます。黄金魚と白金魚を捕獲した際に入手できる素材は換金アイテムとなっており、割と高い値段で売れます。
魚 | 取れる素材 |
---|---|
![]() |
![]() 食べると体力が少量回復し、裂傷状態にも効果がある。 |
![]() |
![]() 武器を研ぐことが出来る背ビレ。砥石より少ない回数で研ぐことができ、斬れ味の回復量も大きい。 |
![]() |
なし |
![]() |
![]() 売却額:1000Z |
![]() |
![]() 売却額:2000Z |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
釣り場所一覧と釣りのやり方【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
釣りをめんどくさくして、誰がやるの。網専門のプロが増えるだけです。そもそも、モンハンに採取や釣りを求めて無いです。モンスターハンターなら要らないシステムより、モンスターを充実させて欲しい。