モンハンワイルズの乗りのやり方とコツの記事です。モンハンワイルズ乗りやり方についてはもちろん、操作方法についても掲載しています。
![]() ![]() ![]() |
モンスターに乗るには、ジャンプ攻撃で乗りの蓄積値を溜める必要があります。一定の蓄積値に達するまでは乗ることができませんが、最初の1回目は必要な蓄積値が少ないため、ジャンプ攻撃を行えば簡単に乗ることが可能です。2回目以降は耐性がつくため、1回目よりも多くの蓄積値を溜める必要があります。
モンスターに乗った場合は、◯or△orR1ボタンの攻撃で傷口をつけましょう。ただ、モンスターが暴れるため、R2長押しで耐えるか、Lスティックで移動して回避する必要があります。
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
武器攻撃 |
![]() |
弱ナイフ攻撃 |
![]() |
強ナイフ攻撃 |
![]() |
耐える |
![]() |
降りる |
![]() |
位置移動 |
傷口を付けた後にR1の武器攻撃をするとダウンが取れます。傷口を付けないまま武器攻撃をしても、フィニッシュ攻撃にはならないので、必ず傷口をつけましょう。
操虫棍以外の武器には手軽なジャンプ攻撃がないため、セクレトに乗ってジャンプ攻撃を行うのがおすすめです。また、段差から降りる際にもジャンプ攻撃が可能なため、段差を見つけたら乗りを狙うと良いでしょう。
モンスターが暴れ状態の際は、耐えるのではなく移動して回避することをおすすめします。暴れ状態かどうかは、画面左下に表示される丸いモンスターのアイコンが赤くなっているかで確認できます。耐えるよりも移動して攻撃を続け、傷口をつけることで効率的に乗りを成功させることができます。
移動して乗り位置を変更することで、各部位に傷口をつけることが可能です。傷口は降りた後も継続するため、傷口がある部位へのダメージが増加するだけでなく、集中弱点攻撃もしやすくなります。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器の人気まとめ記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - | |||
最強おすすめ装備 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
お役立ち人気記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効率的な上げ方・集め方 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
マルチプレイやり方 | フレンド招待方法 | ハンターID見方 |
ロビー作り方 | ロビーID確認方法 | リンクパーティ |
ボイチャやり方 | クロスプレイ | マルチ募集掲示板 |
ソロプレイやり方 | サークルの入り方 | 環境リンクのやり方 |
定型文の編集方法 | プライベートロビー作り方 | ジェスチャーのやり方 |
集会所の行き方 | 腕相撲のやり方 | - |
引き継ぎ要素 | プロダクトコード | キャラクリのやり直し |
新要素アクション | 名前変更 | セーブのやり方 |
クラッシュの対処法 | DLC受け取り方 | フレーム生成 |
自己紹介ツール | アイルー診断 | Xで話題の投稿 |
武器使用率の確認方法 | セクレト色の変え方 | 配信バウンティ |
一時停止のやり方 | 落石のやり方と場所 | おすすめ画質設定 |
物資補給所 |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
乗りのやり方とコツ【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
このアクションだけは一部武器以外はしょっちゅうやるわけでもないから何々ボタンを押せとかどっかに出てほしいよなと思う。あと麻痺状態装填した弓とか攻撃してもええんかどうかわかんね