【モンハンワイルズ】トレーニングエリアの行き方と場所【モンスターハンターワイルズ】

トレーニングエリア
モンハンワイルズのトレーニングエリア(修練場・練習場)の場所と行き方を掲載しています。

※体験版での情報を掲載しています。

トレーニングエリアの行き方と場所

ベースキャンプから行ける

トレーニングエリアは、アルマたちがいるベースキャンプから行くことができます。入口近くに直接行くと、トレーニングエリアに移動できます。

解放タイミングはドシャグマ討伐後

トレーニングエリアの解放タイミングは、メインクエストの「チャタカブラ」「ドシャグマ」討伐後です。

トレーニングエリアから出れないときの対処法

トレーニングエリアの入口から移動する

トレーニングエリアから出るには、入ってきた場所まで移動して戻る必要があります。また、「ルーク」に話しかけることでも出られます。

ファストトラベルで隔ての砂地などに直接飛ぶことはできません。

トレーニングエリアでできること

使いたい武器のコンボ練習

使いたい武器のコンボ練習

トレーニングエリアでは、自分が使いたい武器のコンボや派生アクションなどを確認し覚えることができます。トレーニング設定などを変更しない限り攻撃されないので、まずは動きを体に染み込ませましょう。

▶︎操作方法一覧・ボタン変更できる?

カウンターを練習したいなら設定を変更

トレーニング設定
太刀やランスなど、カウンターのタイミングなどを練習したい場合はトレーニング設定を変更して、「モード選択>叩きつけモード」を選択し攻撃してもらうようにしましょう。

トレーニング設定は、トレーニングエリアにいる「ルーク」と話して変更できます。

トレーニングエリアの設定一覧

肉質の設定 「硬い」に設定すると、背面などへの攻撃が弾かれる場合があります
傷の設定 「ON」にすることで瞬時に傷口がつくようになり、「集中モード」の練習に使えます
モード選択 訓練樽パンチャーが攻撃を行うようになるので、カウンターなどの練習に使えます
叩きつけ 訓練樽パンチャーの叩きつけ攻撃の強さが変化します。アーマーの持続時間や、ガード性能について調べられます
向き 「サーチ」を設定すると、側面への攻撃などの練習になります
自然回復の設定 「無効」にすることで、現在HPが関係するスキルの効果を確認しやすくなります

武器練習用の樽の場所

※以下は、第1回の体験版向けの情報です

「砂原を駆ける者」の途中の池の近くにある

樽の場所
『モンハンワイルズ』の武器練習用の樽は、ゲーム開始直後のストーリーミッション「砂原を駆ける者」の途中で、アルマと合流した後の池の近くにあります。アルマに話しかけると練習する武器種を自由に変更できるため、気になる武器は全て試してみましょう。

▶︎武器種一覧とおすすめを見る

樽はストーリーを進行させると使えなくなる

この池のシーンからストーリーを進行させると、それ以降樽は使えなくなります。ベータテスト時点ではこの樽以外にトレーニングエリアとして使えるエリアやオブジェクトは見つかっていないため、ひたすらに武器の練習をしたいという方は、この樽でできる限りの練習をしておきましょう。

もう一度使いたい場合はセーブデータを消してやり直す

セーブデータを消す手順
※キャラメイクもやり直しになるので注意!

ゲームのタイトル画面に戻り、ゲームスタートを選択する

セーブデータ選択画面で三角ボタンを押し、「セーブデータの削除」を選ぶ

もう一度樽で武器のトレーニングをしたい場合、セーブデータを消して最初からやり直すしか方法はありません。ただし、セーブデータを消すと、ゲームの進行度がリセットされるだけでなくキャラメイクもやり直しになってしまうため、後悔しないようよく考えてから行いましょう。

▶︎セーブのやり方とデータ削除の方法はこちら

関連記事

攻略TOP▶︎モンハンワイルズの攻略情報まとめを見る

第2回ベータテストで追加された要素

アルシュベルドアルシュベルド ゲリョスゲリョス
ソロプレイとオフラインソロプレイ トレーニングエリアトレーニングエリア

人気攻略記事

最強武器種ランキング最強武器種 武器種一覧武器種一覧 武器の切替方法サブ武器おすすめ
武器種診断武器種診断 初心者おすすめ武器初心者武器 新要素新要素アクション
設定変更のおすすめ設定変更おすすめ キャラメイクのやり直し方・見た目の変更キャラクリ ショートカットショートカット
簡易キャンプキャンプの場所 引き継ぎ要素引き継ぎ要素 推奨スペック推奨スペック
エラーエラー種類/対処法 武器調整内容まとめ武器調整内容 アプデ最新情報アプデ最新情報

武器の操作方法・コンボ・使い方

大剣大剣 太刀太刀 片手剣の操作方法片手剣
双剣双剣 ハンマーハンマー 狩猟笛狩猟笛
ランスランス ガンランスの操作方法ガンランス スラアクスラアク
チャアクチャアク 操虫棍操虫棍 ライトボウガンの操作方法ライト
ヘビィボウガンの操作方法ヘビィ 弓 -

操作方法・戦い方の攻略記事

操作方法操作方法 戦闘のコツ戦闘のコツ スリンガースリンガー
セクレトセクレトの乗り方 傷口の付け方と効果傷口の付け方 ジャストガードジャストガード
集中モード集中モード 鍔迫り合い鍔迫り合い 相殺相殺のやり方
ロックオンのやり方ロックオンやり方 乗り乗りのやり方 フックスリンガーフックスリンガー

場所・やり方・使い方の攻略方法

救難信号救難信号の使い方 環境の見方と変え方環境の見方/変え方 名前名前変更
マルチプレイマルチプレイ フレンド招待フレンド招待方法 ハンターIDハンターID見方
ロビー作り方ロビー作り方 クロスプレイクロスプレイ ボイスチャットボイスチャット
釣りやり方釣り場釣り場所 樽トレーニング場所 こんがり肉こんがり肉焼き方
捕獲用ネット捕獲用ネット 大タル爆弾大タル爆弾投げ方 武器の変更のやり方武器変更のやり方
セーブのやり方セーブのやり方 頭装備頭装備の非表示 捕獲のやり方捕獲のやり方

購入前に確認したいこと

予約特典一覧予約特典一覧 価格値段比較 エディションエディション違い
自己紹介自己紹介ツール ワールドの違いワールドとの違い キャラ一覧キャラ一覧と声優
SteamSteam版何時? セーブデータ特典セーブデータ特典 ベンチマークベンチマーク
ソロプレイとオフラインソロプレイのやり方 アイルー診断アイルー診断 カプコンIDリンク画像カプコンIDの連携
同梱版リンク画像同梱版の予約 セールリンク画像セールはいつくる? ダウンロード版リンク画像ダウンロード版予約
コラボリンク画像コラボ一覧 31コラボリンク画像31コラボ -

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

捕獲用麻酔玉の作成可能。 ネムリ草の採取ポイントは1箇所。 マヒ茸の採取ポイントは2箇所。

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記