モンハンワイルズのチャージアックスの斧強化の記事です。ワイルズのチャアクの斧強化のやり方についてはもちろん、斧強化の効果についても掲載しています。
チャアクの関連記事 | ||
---|---|---|
最強装備 | 上位装備 | 序盤装備 |
アーティア武器 | おすすめ武器 | おすすめスキル |
操作方法・コンボ | チャアクの派生表 | スキルシミュ |
斧強化のやり方 | - | - |
使用頻度 | 斧強化状態にする手段 |
---|---|
多い | ジャストガード成功後に△ボタン |
多い | 集中弱点攻撃(集中二連斬り)を傷口に当てる |
少なめ | 鍔迫り合いで押し勝った後に△ボタン |
少ない | 乗り中にできた傷口に武器フィニッシュ |
斧強化状態を発動させる手段は全部で4つ存在します。
この中でも使用頻度が高いのは「ジャスガ」成功時の△ボタン派生と傷口への「集中弱点攻撃」の命中です。
乗り中のフィニッシュや鍔迫り合いでも斧強化にすることは可能ですが、斧強化目的で行うことは少ないです。
▲最初の咆哮に合わせるのがチャアクの鉄板ムーブ
操作方法 | ![]() ![]() |
---|
モンスターの攻撃をタイミングよくガードすると発動する「ジャスガ」の後に三角ボタン入力で斧強化にできます。
発動条件から斧強化にする手段の中では一番使用頻度が高くなりますが、自分にターゲットが来ないとジャスガできないので、マルチでは狙いにくくなります。
操作方法 | ![]() ![]() |
---|
傷口に集中弱点攻撃を命中させると、自動で属性廻填斧強化斬りに派生して斧強化にすることができます。
チャアクは、集中弱点攻撃の「集中二連斬り」がかなり使いやすい方なので、攻撃の合間でも狙いやすいです。
操作方法 | ![]() ![]() |
---|
ガード成功から発動する「鍔迫り合い」で押し勝った後に三角ボタンを押すことでも斧強化にすることができます。
鍔迫り合い自体がクエストで1回程度しか発動しないので使用頻度は高いものではなく、鍔迫り合い後は「高出力属性解放斬り」に派生した方が高いダメージが見込めます。
操作方法 | 乗り中に傷口をつけて ![]() |
---|
乗り中に攻撃で傷をつけた後、R1ボタンで発動できる「フィニッシュ攻撃」でも斧強化にすることができます。
初回であれば空中攻撃2回程度当てれば乗れるので、斧強化するため乗りを狙うのもありでしょう。
上記で紹介した斧強化の手段は、モンスターの攻撃や状態によって左右されてしまうため、特にマルチになると中々斧強化ができないということになりやすいです。
そこで自発的に斧強化を発動するために「小タル爆弾」を使い、爆発にジャスガを合わせることで斧強化を発動させるのが『小タル斧強化』というテクニックになります。
小タル斧強化のやり方と手順 | |
---|---|
① | 小タル爆弾を置く |
② | Lスティック前+△ボタンで突進斬り |
③ | 後ろに回避で小タル爆弾の場所に移動する |
④ | R2ボタンでジャストガードする |
⑤ | △ボタンで属性廻填斧強化斬りを発動する |
小タルを置いた位置から突進斬りをして回避で戻るとガードをしたタイミングで起爆するので、ジャスガが発動してそのまま属性廻填斧強化斬りに派生することができます。
スキルで回避距離UPをつけたり、マップの傾斜などによっては回避の位置が合わなくなるので注意しましょう。
「逆襲」を発動させる小タル斧強化のやり方 | |
---|---|
① | 小タル爆弾を”2個”置く |
② | Lスティックなどを入力せずに△ボタンで抜刀 |
③ | R2ボタンでジャストガードする |
④ | △ボタンで属性廻填斧強化斬りを発動する |
⑤ | 2個目の小タル爆弾で吹っ飛ばされて「逆襲」が発動 |
1個目に置いた小タルでジャスガ+斧強化を発動させ、2個目の小タルでふっとばされて「逆襲」を発動させます。
全て最速で入力しないとジャスガや属性廻填斧強化斬りが間に合わないので、正確かつ素早く行う必要があります。
チャアクの場合は相殺やスパアマがないので、自発的に「逆襲」を発動させるための手段としても有用です。
強化持続時間 |
2分 残り15秒でアイコンが赤く点滅 |
---|---|
斧強化の効果 | ・属性解放斬りのビン消費が無くなる ・高出力属性解放斬りのビン消費が半分に ・斧攻撃時に攻撃ボタン長押しで多段Hit |
斧強化中はビンマークの左にある斧アイコンが赤く光ります。斧強化は2分経過で解除されますが、斧強化中に再度斧強化を行うことで斧強化の時間を延長できます。
斧強化中は「属性解放斬りⅠ」と「属性解放斬りⅡ」でビンを消費しなくなります。
これによって高出力属性解放斬りを使わなければビンを消費しないで斧攻撃をしつづけることができます。
斧強化中は「高出力属性解放斬り」を使ってもビンを半分しか消費しなくなります。
そのため超高出力を使わない属性解放斬り→高出力ループであればほぼビンを貯めなおす必要がなくなります。
操作方法 | ![]() ![]() ![]() |
---|
斧強化中は斧攻撃を行った時に攻撃ボタンを長押しすることで攻撃が多段ヒットするようになります。
この多段ヒットによって斧モード中の攻撃性能が大きく上がるので、チャアクを使う場合は習得必須の要素です。
R2ボタン長押しでも多段ヒットが発生しますが、剣モードに戻るアクションを誤爆しがちなので丸ボタンか三角ボタン長押しで多段ヒットさせるのがおすすめです。
斧強化以外にも、盾構えや属性強化回転斬りからできる「盾強化」中は斧攻撃のダメージが1.1倍上昇します。
そのため、斧攻撃で火力を出す場合は「斧強化」だけでなく「盾強化」状態も維持することを意識しましょう。
▶︎チャアクの操作方法と使い方・コンボ
武器の人気まとめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器種一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
最強装備 序盤|上位 抜刀大剣 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 麻痺太刀 |
おすすめ武器 おすすめスキル 赤刃ループ |
操作方法|派生表 アーティア装備 見切り斬り |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 ジャストラッシュ アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 響鳴の調べ |
おすすめ武器 おすすめスキル 響玉の効果 |
操作方法|派生表 アーティア装備 旋律効果一覧 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 ビンの種類と効果 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 猟虫おすすめ |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 貫通ライト装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 貫通ヘビィ |
おすすめ武器 おすすめスキル 機関竜弾ヘビィ |
操作方法|派生表 アーティア装備 水ヘビィ |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 竜の一矢 竜の千々矢 アーティア装備 |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
チャアクの斧強化のやり方とメリット【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。