モンハンワイルズの響玉の記事です。ワイルズの響玉の効果についてはもちろん、出し方や出ないときの対処法についても掲載しています。モンスターハンターワイルズ響玉について知りたい方は是非ご覧ください。
狩猟笛の関連記事 | ||
---|---|---|
最強装備 | 上位装備 | 序盤装備 |
アーティア武器 | おすすめ武器 | おすすめスキル |
操作方法・コンボ | 狩猟笛の派生表 | スキルシミュ |
響玉の効果 | 旋律効果一覧 | - |
![]() ![]() ![]() |
ボタン |
---|
![]() ![]() |
響玉は追撃と強力なバフ効果が発生するエリアを設置できるワイルズからの新アクションです。響玉を設置すると近くで狩猟笛の音波攻撃をした際に追加ダメージが発生するようになり、範囲内のプレイヤーに特殊効果を付与することができます。特殊効果は武器ごとに異なり、攻撃力を上げるものや状態異常を無効化するもの、体力継続回復するものなど、全部で6種類あります。
響玉の追撃には武器の状態異常が乗ります。麻痺属性などの武器を持っていけば追撃で麻痺を発生させることも可能です。ただ、蓄積値は高くないのであくまで響玉の追撃はおまけ程度と考えておきましょう。逆に響玉の追撃で会心は発生しません。
響玉はフィールド上に最大3つまで設置できます。4つ目を置こうとすると1つ目に設置したエリアが消えてしまうので注意してください。
響玉は設置モーションの間に任意攻撃ボタン(△or◯or△+◯)を連打することで、最大3つまで音色をストックすることができます。音色のストックをするのは本来時間がかかるものですが、設置モーション中であれば高速で音色を発生させることができます。響玉は音色を高速でストックできる性能がメインと言ってもいいくらいなので、この高速音色ストックは必ずできるようにしておきましょう。
響玉の特殊バフ効果は、響玉の範囲内にいれば半永久的に持続します。響玉のエリア持続時間は笛吹き名人のスキル発動無しで60秒間なので、60秒間は響玉の特殊効果を受けられます。響玉は同時に3つ展開できるため、定期的に展開できれば実質永久的にバフ効果を受けられます。
響玉の持続時間と延長時間については後述しているのでそちらをご確認ください。
響玉による特殊効果は、響玉の範囲外に出て5秒ほどすると効果が消滅します。基本的に響玉の範囲内で戦い続けることを意識しておきましょう。
ただ、状態異常無効の響玉などはエリアに入るだけで状態異常を回復できます。例えば火やられになった後エリア内に入れば状態異常を簡単に解除することができます。響玉は後入りでも有効なので、とりあえず置き得であると覚えておきましょう。
響玉のエリアは通常60秒間持続します。60秒間経過すると響玉エリアが消滅するので再展開する必要があります。
武器スキルで「笛吹き名人」をつければ響玉エリアの持続時間が延長できます。通常60秒でエリアが消滅してしまうところ、笛吹き名人レベル2をつけていれば120秒間響玉エリアが持続します。笛吹き名人は旋律効果時間を延長する効果もあるため、狩猟笛を使う際は必ずつけておきましょう。
響玉エリアの持続時間 | |
---|---|
スキルなし | 60秒 |
笛吹き名人Lv1 | 90秒 |
笛吹き名人Lv2 | 120秒 |
響玉 | 効果とおすすめ度 |
---|---|
攻撃力&会心率UP |
おすすめ度:★★★★★ 攻撃力1.1倍&会心率25%UPは破格の性能。ソロ、マルチで大活躍だが、現状コンガの笛でしか使えないのがやや難点 |
状態異常&属性やられ無効 |
おすすめ度:★★★★★ 睡眠や毒、火や龍やられといった面倒な状態異常を無効化できる。ソロ・マルチともに活躍できる性能。かなりストレスフリーで狩りができるようになる |
体力継続回復 |
おすすめ度:★★★★☆ 体力が1秒間に2回復する。自動回復は無難に強力だが、被弾しないプレイヤーやマルチの一方的な狩りだと腐りがち。フルチャージと相性がいい |
防御力&属性耐性UP |
おすすめ度:★★★☆☆ 防御力1.1倍、全属性耐性+5。弱くはないがわざわざ採用するほどでもない印象。今後高難易度クエが登場すれば需要が上がるかも…? |
回避性能&移動速度UP |
おすすめ度:★★★☆☆ 回避性能Lv.3相当&移動速度UPはどちらも生存力UPとして優秀な反面、響玉のような設置型と相性が悪いので恩恵少なめ |
スタミナ継続回復 |
おすすめ度:★★☆☆☆ スタミナの回復速度アップ。笛自身と相性が悪い。双剣や弓、ランスなどのスタミナ依存度が高い武器のサポート性能◯ |
響玉のおすすめは、「攻撃力&会心率UP」と「状態異常&属性やられ無効」です。
攻撃力&会心率UPは攻撃力1.1倍&会心率が25%アップする響玉で、かなり強力な攻撃バフを配れます。ソロでもマルチでも腐ることがないのでどのモンスター相手にも持っていくことができる優秀な響玉です。
状態異常&属性やられ無効は全状態異常と属性やられを無効化できる響玉です。ワイルズは状態異常や属性やられを付与してくるモンスターがかなり多いため活躍の場が広い響玉です。特に周回することが多いアルシュベルドやゾシアなどでも重宝する、パーティーにいたら嬉しい響玉です。
響玉が出ない時は、画面左上の旋律ゲージの横にある響玉のストック数が残ってるか確認しましょう。ここのストックが黄色になっていると響玉が使える状態で、全部グレーアウトしていると響玉が使えません。ストックは最大3つたまります。
響玉のストックは30秒経過すると自動で1つ回復します。ストックがない場合は自動で回復するまで待ちましょう。
操作方法・コンボ | 火力の出し方や操作方法を掲載 |
---|---|
最強装備 | 最強装備をHRごとに掲載 |
上位装備 | 上位~HR40までの狩猟笛おすすめ装備を掲載 |
序盤装備 | 最序盤~下位までの狩猟笛おすすめ装備を掲載 |
アーティア武器 | アーティア武器の厳選おすすめを掲載 |
おすすめ武器 | 狩猟笛の中で作りたい武器を掲載 |
おすすめスキル | おすすめスキルを掲載 |
派生表 | 全武器の情報を派生表で掲載 |
旋律効果一覧 | 旋律の効果を一覧にして掲載 |
響玉の効果一覧 | 響玉の効果と出し方を掲載 |
武器の人気まとめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器種一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 麻痺太刀 |
おすすめ武器 おすすめスキル 赤刃ループ |
操作方法|派生表 アーティア装備 見切り斬り |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 ジャストラッシュ アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル 響玉の効果 |
操作方法|派生表 アーティア装備 旋律効果一覧 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 ビンの種類と効果 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 猟虫おすすめ |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 貫通ライト装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル 機関竜弾ヘビィ |
操作方法|派生表 アーティア装備 貫通ヘビィ装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 竜の千々矢 アーティア装備 |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
響玉の効果と出ない時の対処法【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。