モンハンワイルズのギョムドンはどこにいるかを掲載した記事です。ワイルズのギョムドン(ぎょむどん)の出現場所や見た目はもちろん、捕獲方法も掲載しています。
類似する環境生物 |
![]() ギョムドン 【レア】 |
![]() キョムトン 【通常】 |
---|---|
マップ | ![]() |
---|---|
見た目 | ![]() |
出現エリア | 1,8,9,14 |
---|---|
環境 | いつでも |
時間 | いつでも |
ギョムドンの出現場所は「竜都の跡形」のエリア1,8,9,14です。いずれも出現確率は低いので、ベースキャンプから近いエリア1を出現するまで周回するのがおすすめです。
また、近くに似た環境生物で「キョムトン」がいますが、ギョムドンはキョムトンと比べて一回り大きいサイズなので見間違えないように確認しましょう。
ギョムドンのいる場所まで行っている動画を掲載しています。マップ画像を見ても見つからない場合は動画を確認してみてください。
ギョムドンの捕まえ方(捕獲方法)
![]() ![]() ![]() |
ギョムドンを探すときは「竜都の跡形」のベースキャンプからエリア1に向かって出現場所を探しましょう。エリア1からエリア2につながる道の途中の壁に低確率でギョムドンが出現します。壁に張り付いているので見逃さないように注意しましょう。
アイテム選択 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
装填 | ![]() |
ネット発射 | ![]() ![]() |
ギョムドンは、捕獲用ネットで捕まえることができます。ギョムドンは隠れ身の装衣を使わなくても逃げることはないので近付いて捕獲用ネットで捕まえましょう。
エリア1に「ギョムドン」が出現していなかったら、環境生物の発生をリセットするためにマップを開いてどこでもいいので他のマップに移動します。他のマップに移動したらそのまま「竜都の跡形」のベースキャンプ戻り、同じようにギョムドンを探しましょう。
見た目 | |
---|---|
![]() ギョムドン |
|
分類 | 環境生物(レア) |
入手アイテム | なし |
獲得Pts | 50 |
説明 | キョムトンの特殊個体。体のサイズが大きくエネルギーの循環器系にも膨張が認められ、体表に浮き出ている。しかし、キョムトンの通常個体も含めてその生態には未だ謎が多い。 |
ミッション詳細 | |
---|---|
![]() |
![]() |
【クエスト名】ダリルの希少研究レポート 【発生条件】 Chapter5-1|チャプター4-3「眠れる竜と薔薇の棘」クリア後かつ、ダリルの希少研究レポートをクリア 【達成条件】
![]() 【報酬】 ・
![]() ・
・ギルドポイント×300![]() |
ギョムドンはサイドミッションの「ダリルの希少研究レポート」で捕獲する必要があります。
![]() ▶︎ダリルの希少研究レポート |
▶︎サミンの希少研究レポート |
▶︎神秘なる輝きを求めて |
ギョムドンのサイドミッションをクリアしたあとは、チャプター5-1で「グランドエスカナイト」や「スナノリュウセイ」を捕獲するサイドミッションもあります。どちらも捕獲難易度が高いため、こちらも合わせてクリアしておきましょう。
▶︎サミンの研究レポート |
▶︎ダリルの研究レポート |
▶︎狙うは黄金魚 |
▶︎美味探求も釣りの楽しみ |
▶︎続・ダリルの研究レポート |
▶︎続・サミンの研究レポート |
▶︎きっちり回復サポート |
▶︎ばっちり閃光サポート |
▶︎とっておきド根性サポート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
ギョムドンはどこにいる?捕獲方法【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
異常気象の時数増えますよ。