【モンハンワイルズ】相殺のやり方と武器種【モンスターハンターワイルズ】

相殺

モンハンワイルズの相殺の記事です。モンハンワイルズ相殺のやり方についてはもちろん、相殺できる武器種についても掲載しています。

相殺のやり方とコツ

特定の相殺アクションをモンスターの攻撃に当てる

相殺は、武器種ごとに決められた特定の相殺アクションを、モンスターの攻撃に当てると発生させられます。相殺は、モンスターが攻撃してくる瞬間に攻撃ボタンを押すのではなく、少し早めに攻撃ボタンを押して敵の攻撃にこちらの攻撃を置いておく、といった感覚で狙うと成功しやすいです。

モンスターの動きを覚えてから狙おう

相殺を成功させるには、モンスターの攻撃にハンターの相殺アクションをぶつける必要があるため、モンスターの動きやモーションを覚えるのが必須となります。モンスターの動きをある程度覚え、戦闘に余裕ができたら狙ってみましょう。

▶︎戦闘のコツと勝てないときの対策を見る

連続して発生させると大成功が発生し難くなる

相殺には、罠や状態異常などと同じく蓄積値が設定されているため、同じモンスターに何度も相殺を発生させると、モンスターを大きく仰け反らせる大成功が発生し難くなっていきます。通常の相殺時は、大成功と違いモンスターが大きくよろけないため、そのまま次の攻撃を受けてしまわないよう注意しましょう。

相殺できる武器種

相殺できる武器種と相殺アクション一覧

武器種 操作ボタン 相殺アクション
大剣大剣
三角ボタンのアイコン長押し+丸ボタンのアイコン長押し
相殺斬り上げ
ハンマーハンマー
三角ボタンのアイコン三角ボタンのアイコン三角ボタンのアイコン
アッパー
スラアクスラアク 斧モード時
三角ボタンのアイコン丸ボタンのアイコン
相殺斬り上げ
狩猟笛狩猟笛 相殺の調べストック時
R2ボタンのアイコン+三角ボタンのアイコン+丸ボタンのアイコン
相殺の調べ
ヘビィボウガンヘビィ
竜熱モード中三角ボタンのアイコン
竜熱相殺弾

大剣:相殺斬り上げ

操作ボタン 相殺アクション
三角ボタンのアイコン長押し+丸ボタンのアイコン長押し
相殺斬り上げ

大剣は、三角ボタンと丸ボタンを長押しすると出せる相殺斬り上げ攻撃で相殺を狙えます。相殺判定があるのは溜めてから出す相殺斬り上げのみで、溜めずに出す通常の切り上げには相殺判定がないことには注意が必要です。
▶︎大剣の操作方法と使い方を見る

ハンマー:アッパー

操作ボタン 相殺アクション
三角ボタンのアイコン三角ボタンのアイコン三角ボタンのアイコン
アッパー

ハンマーは、三角ボタンの縦振りコンボ3段目に出せるアッパー攻撃で相殺を発生させられます。攻撃判定こそ大きく相殺させやすいものの、コンボでしか出せないアクションなのがネックです。

▶︎ハンマーの操作方法と使い方を見る

狩猟笛:相殺の調べ

操作ボタン 相殺アクション
相殺の調べストック時
R2ボタンのアイコン+三角ボタンのアイコン+丸ボタンのアイコン
相殺の調べ

狩猟笛は、「相殺の調べ」という特殊旋律をストックしているときに、R2ボタン+三角ボタン+丸ボタンで特殊演奏をすると相殺判定がある相殺の調べが使えます。全ての狩猟笛で使えるのではなく、旋律効果に「相殺の調べ」を持っている狩猟笛を装備している時のみ使えるアクションになっています。

▶︎狩猟笛の操作方法と使い方を見る

スラッシュアックス:相殺斬り上げ

操作ボタン 相殺アクション
斧モード時
三角ボタンのアイコン丸ボタンのアイコン
相殺斬り上げ

スラッシュアックスは、斧モードで三角ボタンと丸ボタンを同時押しすると出せる相殺斬り上げが使えます。他の武器種の相殺アクションと比較すると、モーションにクセがなく溜め時間も必要ないため、扱いやすい相殺アクションとなっています。モンスターが大きく怯む大成功時は、各種ボタンで専用の追撃アクションにも繋げられるので、余裕があればぜひ狙ってみましょう。

▶︎スラアクの操作方法と使い方を見る

ヘビィボウガン:竜熱相殺弾

操作ボタン 相殺アクション
竜熱モード中三角ボタンのアイコン
竜熱相殺弾

ヘビィボウガンは、竜熱モード中に△ボタンで撃てる「竜熱相殺弾」で相殺を狙えます。竜熱相殺弾は、三角長押しで溜めると威力を上げることもできます。
▶︎ヘビィボウガンの操作方法と使い方を見る

相殺の効果

大成功時はモンスターが大きく怯む

相殺大成功時は、モンスターが大きく仰け反ります。そのまま攻撃のチャンスとなるので、一気にダメージを与えましょう。

大剣とスラアクは専用の追撃アクションが使える

武器種 操作ボタン 相殺アクション
大剣大剣 相殺大成功時
三角ボタンのアイコン
追撃十時斬り
スラアクスラアク 相殺大成功時
三角ボタンのアイコン
追撃強化叩きつけ
(斧強化に移行)
相殺大成功時
R2ボタンのアイコン
追撃変形斬り
(剣モードに変形)

大剣とスラアクは、相殺を大成功させると専用の追撃アクションを使えます。どの追撃も威力が高かったり、強化状態に移行できたりと強力なアクションになっているので、相殺が大成功した時はそのまま追撃アクションを使うのがおすすめです。

通常成功時は攻撃を弾いてダメージを与える

何度も同じモンスターに相殺を発生させていくと、相殺が成功してもモンスターが仰け反らない通常の相殺が発生します。この通常の相殺を何度も発生させると再び大成功するので、引き続き相殺を狙っていきましょう。

相殺に成功してもダメージを受ける時もある

相殺に成功してもハンターが完全無敵になるわけではないため、ダメージを受ける時があることには注意が必要です。そのため、体力がギリギリの時は無理に相殺を狙うのではなく、落ち着いて攻撃を回避してから回復しましょう。

相殺関連のスキル

「力自慢」は相殺に成功すると攻撃力アップ

力自慢
ドシャグマ装備のシリーズスキル「力自慢」は、相殺または鍔迫り合いを成功させたときに基礎攻撃力が上がるという効果のスキルです。効果を発動させられれば非常に強力な火力スキルになるので、相殺や鍔迫り合いできる武器種を使っている時は装備を検討してみましょう。

▶︎鍔迫り合いの発生条件と武器を見る

関連記事

攻略TOP▶︎モンハンワイルズの攻略情報まとめを見る

第2回ベータテストで追加された要素

アルシュベルドアルシュベルド ゲリョスゲリョス
ソロプレイとオフラインソロプレイ トレーニングエリアトレーニングエリア

人気攻略記事

最強武器種ランキング最強武器種 武器種一覧武器種一覧 武器の切替方法サブ武器おすすめ
武器種診断武器種診断 初心者おすすめ武器初心者武器 新要素新要素アクション
設定変更のおすすめ設定変更おすすめ キャラメイクのやり直し方・見た目の変更キャラクリ ショートカットショートカット
簡易キャンプキャンプの場所 引き継ぎ要素引き継ぎ要素 推奨スペック推奨スペック
エラーエラー種類/対処法 武器調整内容まとめ武器調整内容 アプデ最新情報アプデ最新情報

武器の操作方法・コンボ・使い方

大剣大剣 太刀太刀 片手剣の操作方法片手剣
双剣双剣 ハンマーハンマー 狩猟笛狩猟笛
ランスランス ガンランスの操作方法ガンランス スラアクスラアク
チャアクチャアク 操虫棍操虫棍 ライトボウガンの操作方法ライト
ヘビィボウガンの操作方法ヘビィ 弓 -

操作方法・戦い方の攻略記事

操作方法操作方法 戦闘のコツ戦闘のコツ スリンガースリンガー
セクレトセクレトの乗り方 傷口の付け方と効果傷口の付け方 ジャストガードジャストガード
集中モード集中モード 鍔迫り合い鍔迫り合い 相殺相殺のやり方
ロックオンのやり方ロックオンやり方 乗り乗りのやり方 フックスリンガーフックスリンガー

場所・やり方・使い方の攻略方法

救難信号救難信号の使い方 環境の見方と変え方環境の見方/変え方 名前名前変更
マルチプレイマルチプレイ フレンド招待フレンド招待方法 ハンターIDハンターID見方
ロビー作り方ロビー作り方 クロスプレイクロスプレイ ボイスチャットボイスチャット
釣りやり方釣り場釣り場所 樽トレーニング場所 こんがり肉こんがり肉焼き方
捕獲用ネット捕獲用ネット 大タル爆弾大タル爆弾投げ方 武器の変更のやり方武器変更のやり方
セーブのやり方セーブのやり方 頭装備頭装備の非表示 捕獲のやり方捕獲のやり方

購入前に確認したいこと

予約特典一覧予約特典一覧 価格値段比較 エディションエディション違い
自己紹介自己紹介ツール ワールドの違いワールドとの違い キャラ一覧キャラ一覧と声優
SteamSteam版何時? セーブデータ特典セーブデータ特典 ベンチマークベンチマーク
ソロプレイとオフラインソロプレイのやり方 アイルー診断アイルー診断 カプコンIDリンク画像カプコンIDの連携
同梱版リンク画像同梱版の予約 セールリンク画像セールはいつくる? ダウンロード版リンク画像ダウンロード版予約
コラボリンク画像コラボ一覧 31コラボリンク画像31コラボ -

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記