モンハンワイルズのオフラインプレイについての記事です。オンライン環境は必須ですが、ソロオンラインモードを使えばソロプレイ自体は可能です。ソロプレイのやり方やメリットについて知りたい人は参考にしてみてください。
オンライン環境がない場合、『モンハンワイルズ』はプレイできません。初回起動時のデータダウンロードを済ませればその後は完全オフラインでもプレイ自体は可能ですが、不具合修正や細かい調整などの更新を受け取れないのでおすすめはできません。
また、体験版(CBT)はオフラインでプレイできないことが公式Q&Aで案内されています。
オフラインプレイはできませんが、他プレイヤーと接することなくプレイすることは可能です。以下では、ソロプレイのやり方を紹介しています。
ソロプレイをするには、ロビー選択で「ソロオンライン」を選ぶ必要があります。キャンプやチャット欄に他のユーザーが表示されなくなるので、集中して静かにプレイしたいときにおすすめです。
通常のオンラインロビーに入った後でも、アルマ(受付嬢)に話しかけることで「ソロオンライン」に切り替えることができます。わざわざタイトルに戻る必要はありません。
ソロオンラインの大きな特徴は、ベースキャンプに他のユーザーがいないことです。急に話しかけられたり、他人のチャットのやり取りを見ることがないので、自分のペースでゆっくりゲームを進められます。
ソロとロビーマルチのどちらがいいというわけではなく、採取や探索を優先したいときはソロオンラインに切り替えるなど、目的に合わせて使い分けるのが賢い使い方です。
ソロオンラインでも、クエスト中に救難信号を使えば他のハンターが参加することはできます。ロビーに切り替えるのが面倒な場合でもマルチプレイが可能で、人が集まらなければ「サポートハンター」が駆けつけてくれます。
ソロプレイでは一時停止が可能です。モンスターの動きや環境変化を全て止められるので、気楽にプレイできます。途中で席を離れるような予定がある場合、他のプレイヤーに迷惑がかからないソロプレイがおすすめです。
ソロプレイのやり方|オフラインでプレイできる?【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。