【モンハンワイルズ】ソロプレイのやり方|オフラインでプレイできる?【モンスターハンターワイルズ】

ソロプレイとオフライン

モンハンワイルズのオフラインプレイについての記事です。オンライン環境は必須ですが、ソロオンラインモードを使えばソロプレイ自体は可能です。ソロプレイのやり方やメリットについて知りたい人は参考にしてみてください。

オフラインプレイはできない

オンライン環境が必須

オンライン環境が必要
オンライン環境がない場合、『モンハンワイルズ』はプレイできません。初回起動時のデータダウンロードを済ませればその後は完全オフラインでもプレイ自体は可能ですが、不具合修正や細かい調整などの更新を受け取れないのでおすすめはできません。

また、体験版(CBT)はオフラインでプレイできないことが公式Q&Aで案内されています。

▶︎オフラインでプレイできますか?(公式)

ソロプレイ自体は可能

オフラインプレイはできませんが、他プレイヤーと接することなくプレイすることは可能です。以下では、ソロプレイのやり方を紹介しています。

ソロプレイのやり方

ロビーの選択で「ソロオンライン」を選ぶ

ソロオンライン
ソロプレイをするには、ロビー選択で「ソロオンライン」を選ぶ必要があります。キャンプやチャット欄に他のユーザーが表示されなくなるので、集中して静かにプレイしたいときにおすすめです。

アルマに話しかけてソロモードに移行することも可能

ソロオンライン切り替え
通常のオンラインロビーに入った後でも、アルマ(受付嬢)に話しかけることで「ソロオンライン」に切り替えることができます。わざわざタイトルに戻る必要はありません。

ソロプレイのメリットと特徴

落ち着いて自分のペースで進められる

ソロオンラインモード
ソロオンラインの大きな特徴は、ベースキャンプに他のユーザーがいないことです。急に話しかけられたり、他人のチャットのやり取りを見ることがないので、自分のペースでゆっくりゲームを進められます。

ソロとロビーマルチのどちらがいいというわけではなく、採取や探索を優先したいときはソロオンラインに切り替えるなど、目的に合わせて使い分けるのが賢い使い方です

救難信号を飛ばせばマルチプレイ自体は可能

救難信号
ソロオンラインでも、クエスト中に救難信号を使えば他のハンターが参加することはできます。ロビーに切り替えるのが面倒な場合でもマルチプレイが可能で、人が集まらなければ「サポートハンター」が駆けつけてくれます。

▶︎救難信号の使い方と使えない時の対処方法

一時停止がいつでも使える

一時停止
ソロプレイでは一時停止が可能です。モンスターの動きや環境変化を全て止められるので、気楽にプレイできます。途中で席を離れるような予定がある場合、他のプレイヤーに迷惑がかからないソロプレイがおすすめです。

関連記事

推奨スペック▶︎ワイルズの推奨スペックについて詳しく見る
プレイ環境を整えるための情報
SwitchPS4とSwitchは? オススメハードハードおすすめ Xboxを買うのはあり?Xboxはいい?
必要な周辺機器必要な周辺機器 パッド・キーマウどっち?パッド・キーマウ コントローラーコントローラー
モニターのおすすめモニターおすすめ 容量はどれくらい?必要容量
おすすめ記事
最強武器種ランキング最強武器種 武器種一覧武器種一覧 武器の切替方法サブ武器おすすめ
武器種診断武器種診断 初心者おすすめ武器初心者武器 新要素新要素アクション
設定変更のおすすめ設定変更おすすめ キャラメイクのやり直し方・見た目の変更キャラクリ ショートカットショートカット
簡易キャンプキャンプの場所 引き継ぎ要素引き継ぎ要素 推奨スペック推奨スペック
エラーエラー種類/対処法 武器調整内容まとめ武器調整内容まとめ アプデ最新情報アプデ最新情報

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記