【モンハンワイルズ】環境生物一覧と場所(全88体網羅)【モンスターハンターワイルズ】

環境生物一覧と場所

モンハンワイルズの環境生物一覧と場所です。ワイルズの環境生物全88体の出現場所や条件はもちろん、飾り方や捕まえ方についても掲載しています。モンスターハンターワイルズ環境生物が見つからない方は是非ご覧ください。

関連記事
環境生物一覧と場所 レア環境生物一覧と場所

環境生物一覧と出現場所

環境生物名やマップ名で検索できます。

環境生物 出現場所
回復ミツムシ画像回復ミツムシ
備考】 いつでも
大回復ミツムシ画像大回復ミツムシ
備考】 豊穣期
浄化ミツムシ画像浄化ミツムシ
備考】 いつでも
カイフクコロモムシ画像カイフクコロモムシ
備考】 いつでも
ヒンヤリコロモムシ画像ヒンヤリコロモムシ
備考】 いつでも
ホカホカコロモムシ画像ホカホカコロモムシ
備考】 いつでも
スタミナライチュウ画像スタミナライチュウ
備考】 いつでも
シビレガスガエル画像シビレガスガエル
備考】 いつでも
ニトロガスガエル画像ニトロガスガエル
備考】 いつでも
ネムリガスガエル画像ネムリガスガエル
備考】 いつでも
閃光羽虫画像閃光羽虫
備考】 いつでも
フンコロガシ画像フンコロガシ
備考】 いつでも
バクダンイワコロガシ画像バクダンイワコロガシ
備考】 いつでも
ユキダマコガネ画像ユキダマコガネ
備考】 いつでも
雷光虫画像雷光虫
備考】 いつでも
大雷光虫画像大雷光虫
備考】 異常気象
光蟲画像光蟲
備考】 いつでも
不死虫画像不死虫
備考】 いつでも
にが虫画像にが虫
備考】 いつでも
ヤミテラシバチ画像ヤミテラシバチ
備考】 夜
楔虫画像楔虫
備考】 いつでも
カザキリカケリ画像カザキリカケリ
備考】 いつでも
クロカゼカケリ画像クロカゼカケリ
備考】 いつでも
スナチリュウツツキ画像スナチリュウツツキ
備考】 豊穣期
オカホタルエビ画像オカホタルエビ
備考】 いつでも
アワウタイズク画像アワウタイズク
備考】 豊穣期
ビセイウタイズク画像ビセイウタイズク
備考】 豊穣期から荒廃期に変わる時
ツメコミエリトカゲ画像ツメコミエリトカゲ
備考】 いつでも
アシアトノコシ画像アシアトノコシ
備考】 いつでも
ノベムシ画像ノベムシ
備考】 いつでも
皇帝バッタ画像皇帝バッタ
備考】 いつでも
ヨツバカゲロウ画像ヨツバカゲロウ
備考】 いつでも
暴君バッタ画像暴君バッタ
備考】 いつでも
スナノリュウセイ画像スナノリュウセイ
備考】 豊穣期・荒廃期 、 夜
コノハコビアリ画像コノハコビアリ
備考】 いつでも
モリサカズキガニ画像モリサカズキガニ
備考】 いつでも
ヌマサカズキガニ画像ヌマサカズキガニ
備考】 豊穣期・荒廃期
コットウサカズキガニ画像コットウサカズキガニ
備考】 いつでも
クラマシゲッコー画像クラマシゲッコー
備考】 いつでも
オメカシプテルス画像オメカシプテルス
備考】 いつでも
ケンランプテルス画像ケンランプテルス
備考】 豊穣期 、 昼
ハナショウジョウ画像ハナショウジョウ
備考】 豊穣期
ヒミズキノボリウオ画像ヒミズキノボリウオ
備考】 いつでも
ホシクズイクチス画像ホシクズイクチス
備考】 いつでも
カスミジョロウ画像カスミジョロウ
備考】 いつでも
キザシヤンマ画像キザシヤンマ
備考】 いつでも
センバチョウ画像センバチョウ
備考】 豊穣期・荒廃期
ジュエルコガネ画像ジュエルコガネ
備考】 いつでも
プレミアジュエルコガネ画像プレミアジュエルコガネ
備考】 いつでも
ドスヘラクレス画像ドスヘラクレス
備考】 夜
ゴールデンヘラクレス画像ゴールデンヘラクレス
備考】 豊穣期・荒廃期 、 夜
虹色ドスヘラクレス画像虹色ドスヘラクレス
備考】 深夜
ウスベニホタルエビ画像ウスベニホタルエビ
備考】 いつでも
ホムラエリトカゲ画像ホムラエリトカゲ
備考】 いつでも
リンエンエリトカゲ画像リンエンエリトカゲ
備考】 いつでも
クラヤミゲッコー画像クラヤミゲッコー
備考】 豊穣期・荒廃期
ウロコウモリ画像ウロコウモリ
備考】 いつでも
マタタキウオ画像マタタキウオ
備考】 豊穣期・荒廃期
ハナミアゲ画像ハナミアゲ
備考】 豊穣期・異常気象
タイリンハナミアゲ画像タイリンハナミアゲ
備考】 豊穣期
ヌ・ヤヤ画像ヌ・ヤヤ
備考】 豊穣期
ジロジロ画像ジロジロ
備考】 いつでも
ソラナリア画像ソラナリア
備考】 いつでも
キョムトン画像キョムトン
備考】 いつでも
ギョムドン画像ギョムドン
備考】 いつでも
フワフワクイナ画像フワフワクイナ
備考】 荒廃期 、 昼・夜
ハナヒラムシ画像ハナヒラムシ
備考】 いつでも
シウシウ画像シウシウ
備考】 豊穣期 、 昼・夕方
カンランアミア画像カンランアミア
備考】 いつでも
サシミウオ画像サシミウオ
備考】 いつでも
キレアジ画像キレアジ
備考】 いつでも
黄金魚画像黄金魚
備考】 いつでも
白金魚画像白金魚
備考】 いつでも
ハレツアロワナ画像ハレツアロワナ
備考】 いつでも
バクレツアロワナ画像バクレツアロワナ
備考】 いつでも
小金魚画像小金魚
備考】 いつでも
バクヤクデメキン画像バクヤクデメキン
備考】 いつでも
コモチアミア画像コモチアミア
備考】 豊穣期
エスカナイト画像エスカナイト
備考】 いつでも
グランドエスカナイト画像グランドエスカナイト
備考】 いつでも
カセキカンス画像カセキカンス
備考】 豊穣期・異常気象 、 夜
グラスパレクス画像グラスパレクス
備考】 いつでも
ブラインドパーチ画像ブラインドパーチ
備考】 いつでも
ドストレバリーパーチ画像ドストレバリーパーチ
備考】 豊穣期 、 昼
ガライーバ画像ガライーバ
備考】 いつでも
ダイオウカジキ画像ダイオウカジキ
備考】 荒廃期 、 朝
大食いマグロ画像大食いマグロ
備考】 豊穣期
ニュウドウイカ画像ニュウドウイカ
備考】 豊穣期 、 夜

トロフィー・勲章に関わる環境生物

3体の環境生物がトロフィーに関係する

環境生物 トロフィー・勲章
コットウサカズキガニ画像コットウサカズキガニ 【彫貨かかげるもの】
古びた竜彫貨を持った生物を捕まえた証
スナノリュウセイ画像スナノリュウセイ 【流れ星つかまえた!】
砂漠で流れ星の様に光る生物を捕まえた証
ニュウドウイカ画像ニュウドウイカ 【モンスターイカハンター】
巨大なイカを作り上げた証

モンハンワイルズの環境生物でトロフィーや勲章に関係するものは「コットウサカズキガニ」「スナノリュウセイ」「ニュウドウイカ」です。

トロフィー取得条件 勲章の一覧と確認方法

環境生物の飾り方

自由に飾れる場所はない

ワールドなどであったマイハウスのように環境生物を自由に飾れる場所はありません。アップデートでマイハウスが実装される可能性はあるので、それを待ちましょう。

▶︎アプデ内容まとめを見る

隔ての砂原の調査隊テントにランダムで飾られる

環境生物の飾り方
自由に飾ることはできませんが、それまでに捕まえたことがある環境生物は「隔ての砂原」のベースキャンプにある調査隊拠点のテント内にランダムで1匹だけ飾られます。

隔ての砂原の調査隊拠点のテントの場所

▶︎隔ての砂原のキャンプとマップ情報を見る

環境生物の捕まえ方

捕獲用ネットをスリンガーに装着して打つ

環境生物の捕獲
環境生物は「捕獲用ネット」で捕まえられます。アイテムスライダーから捕獲用ネットを□で装着し、L2で標準を定めてR2もしくは◯で発射します。ネットの飛距離はそれほど長くないので、近寄る必要があります。

▶︎スリンガーについてはこちら

隠れ身の装衣を身に着けておくと環境生物が逃げない

隠れ身の装衣
環境生物は近づくと逃げる種類もいます。隠れ身の装衣をアイテムから使用しておくと、近づいても環境生物が逃げなくなります。隠れ身の装衣はアイテムスライダーから選択して、あらかじめ使っておきましょう。

一部の環境生物は採集アイテムとして拾える

スタミナライチュウ
シビレガスガエルやスタミナライチュウなど、一部の環境生物はアイテムや罠としても使えます。素材と同じく◯ボタンで拾うことができるので、セクレトに騎乗しながらでも回収できます。

▶︎セクレトについてはこちら

関連記事

おすすめ攻略記事

攻略TOP▶︎モンハンワイルズの攻略TOPを見る
ストーリー攻略チャートストーリー攻略 モンスター一覧全モンスター サイドミッション一覧サイドミッション
環境生物環境生物 装飾品装飾品 護石護石
スキルスキル 鉱石集めと一覧鉱石集め 骨集めと一覧骨塚集め
アイテム素材アイテム・素材 オトモ装備オトモ装備 クエストクエスト

武器の最強・一覧・装備

武器の人気まとめ記事
最強武器種ランキング最強武器種 最強装備まとめ最強装備まとめ アーティア武器のおすすめアーティアおすすめ
序盤おすすめ装備序盤装備まとめ 上位おすすめ装備まとめ上位装備まとめ おすすめスキルおすすめスキル
武器種一覧武器種一覧 武器調整内容まとめ武器調整内容 武器種診断武器種診断
初心者おすすめ武器初心者武器 サブ武器サブ武器おすすめ スキルシミュレータースキルシミュ
最強おすすめ装備
大剣大剣 太刀太刀 片手剣片手剣
双剣双剣 ハンマーハンマー 狩猟笛狩猟笛
ランスランス ガンランスガンランス スラアクスラッシュアックス
チャージアックスチャージアックス 操虫棍操虫棍 ライトボウガンライトボウガン
ヘビィボウガンヘビィボウガン 弓 -

お役立ち人気攻略記事

お役立ち人気記事
簡易キャンプキャンプの場所 トロフィーリンク画像トロフィー条件 装衣装衣の入手方法
素材採集依頼素材採集依頼 マカ錬金マカ錬金の場所 装飾品集め装飾品集め
取り返し取り返し要素 おすすめ配信者おすすめ配信者 キャラ一覧キャラ一覧と声優
もちものもちもの交換 クリア時間クリア時間 エンドコンテンツエンドコンテンツ
裏技パーシャル裏技・小ネタ アプデ最新情報アプデ最新情報 評価レビューと感想評価レビュー
効率的な上げ方・集め方
ギルドポイントギルドポイント 金策金策と周回 レア6の特産品レア6特産品
金冠パーシャル金冠確定やり方 HR100リンクHR100上げ方 神クエパーシャル神クエ厳選方法

序盤攻略に気になる要素

操作方法 武器強化のやり方 防具強化のやり方
スリンガー使い方 セクレトの乗り方 トレーニング場所
ベースキャンプ ムービースキップ ファストトラベル
支給品の受け取り ログボ受け取り方 ショトカおすすめ
頭装備の非表示 環境の見方/変え方 時間経過のやり方
支援船の場所 設定変更おすすめ 食材の集め方
釣り場所 プーギーの場所

戦闘のコツの攻略記事

戦闘のコツ 傷口の付け方 ジャストガード
集中モード 鍔迫り合い 相殺のやり方
ロックオンやり方 乗りのやり方 フックスリンガー
奇襲攻撃やり方 救難信号の使い方 捕獲のやり方
武器変更のやり方 ダメージ表示 -

マルチプレイのお役立ち情報

マルチプレイやり方 フレンド招待方法 ハンターID見方
ロビー作り方 ロビーID確認方法 リンクパーティ
ボイチャやり方 クロスプレイ マルチ募集掲示板
ソロプレイやり方 - -

プレイ始めたてで気になる要素

引き継ぎ要素 プロダクトコード キャラクリのやり直し
新要素アクション 名前変更 セーブのやり方
クラッシュの対処法 DLC受け取り方 フレーム生成
自己紹介ツール アイルー診断 -

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

53 名無しさん

大集会所に謎の釣り場追加されてるけど 肝心の魚の種類は全く増えてないのやる気の無さを感じるわ

52 名無しさん

なんかアプデでサイレント修正されてるかも? 森と都をマラソンすれば魚やカブトムシでポイント貯まるの早いわ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記