モンハンワイルズのチャアク最強装備です。ワイルズのチャアクおすすめ装備を、武器と防具でそれぞれ紹介しています。
チャアクの関連記事 | ||
---|---|---|
最強装備 | 上位装備 | 序盤装備 |
アーティア武器 | おすすめ武器 | おすすめスキル |
操作方法・コンボ | チャアクの派生表 | スキルシミュ |
目次
おすすめ度 | 最強装備 |
---|---|
火力:★★ 安定:★★★ 快適:★★ |
▼超回復力採用型の快適&火力装備![]() 超回復力&気絶耐性で安定感抜群 |
火力:★★★ 安定:★★ 快適:★★ |
▼無尽蔵採用の会心100%汎用装備![]() 無尽蔵+渾身で安定した会心率 |
火力:★★★ 安定:★★ 快適:★★ |
▼属性特化のアーティア装備![]() 属性吸収+ジャスガ超高出力で超火力 |
武器 | 装飾品 |
---|---|
テンプス・ギア![]() 攻撃:793/属性:150 /会心:5% |
増弾・匠珠【3】
×1 守勢・匠珠【3】 x1 超心珠【3】x1 |
【生産ボーナス】属性増強、攻撃増強×3 【復元ボーナス】基礎攻撃強化×3、斬れ味強化×1、属性強化×1 |
防具 | スロット | 装飾品 |
---|---|---|
③②① |
挑戦珠【3】
渾身珠【2】 治癒珠【1】 |
|
③ーー | 渾身珠【2】 | |
①①① |
治癒珠【1】
早復珠【1】 早復珠【1】 |
|
③②ー |
挑戦珠【3】
渾身珠【2】 |
|
③①① |
連撃珠【3】
抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
|
![]() |
逆襲の護石Ⅲ |
発動スキル | ||
---|---|---|
挑戦者 Lv5 | 逆襲 Lv3 | 渾身 Lv3 |
回復速度 Lv3 | 無我の境地 Lv3 | 弱点特効 Lv2 |
体力回復量UP Lv2 | 体術 Lv2 | 連撃 Lv1 |
ひるみ軽減 Lv1 | 黒蝕竜の力 | 白熾龍の脈動 |
護竜の守り |
ゾシア2部位でシリーズスキル「超回復力」を発動させつつ、ゴア2部位と組み合わせて火力も確保した装備構成です。
回復速度Lv3+超回復力である程度被弾しても復帰しやすく、吹き飛ばし時に発動する「逆襲」で火力が上昇します。
また、「渾身」の仕様変更によって渾身が維持しやすくなったため、無尽蔵なしの構成も検討できるようになりました。
武器 | 装飾品 |
---|---|
テンプス・ギア![]() 攻撃:793/属性:150 /会心:5% |
増弾・匠珠【3】
×1 守勢・匠珠【3】 x1 超心珠【3】x1 |
【生産ボーナス】属性増強、攻撃増強×3 【復元ボーナス】基礎攻撃強化×3、斬れ味強化×1、属性強化×1 |
防具 | スロット | 装飾品 |
---|---|---|
②ーー | 渾身珠【2】 | |
③ーー | 痛撃珠【3】 | |
①ーー | 加護珠【1】 | |
③②ー |
痛撃珠【3】
渾身珠【2】 |
|
③①① |
痛撃珠【3】
抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
|
![]() |
痛撃の護石Ⅱ |
発動スキル | ||
---|---|---|
挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv5 | 渾身 Lv3 |
無我の境地 Lv3 | 体術 Lv2 | 精霊の加護 Lv1 |
ひるみ軽減 Lv1 | 雷顎竜の闘志 | 黒蝕竜の力 |
超会心 Lv3 | 攻めの守勢 Lv3 | 砲弾装填 Lv2 |
匠 Lv2 |
「無尽蔵」採用で安定した会心が魅力の汎用装備です。
狂竜症克服+無我の境地(25%)、渾身(30%)、挑戦者(15%)、弱点特効(30%)で条件が揃えば会心率100%を実現しています。
火力面では攻撃アーティアに軍配が上がりますが、状態異常値や会心率に関しては生産の「ラバラ武器」も優秀です。
武器 | 装飾品 |
---|---|
テンプス・ギア![]() 攻撃:793/属性:150 /会心:5% |
増弾・匠珠【3】
×1 守勢・匠珠【3】 x1 火炎・匠珠【3】 ×1 |
【生産ボーナス】属性増強、攻撃増強×3 【復元ボーナス】属性強化×5 |
防具 | スロット | 装飾品 |
---|---|---|
③①ー |
連撃珠【3】
抗狂珠【1】 |
|
③②ー |
連撃珠【3】
渾身珠【2】 |
|
②ーー | 渾身珠【2】 | |
③①ー |
連撃珠【3】
抗狂珠【1】 |
|
③②ー |
渾身珠【2】
転福珠【2】 |
|
![]() |
連撃の護石Ⅱ |
発動スキル | ||
---|---|---|
連撃 Lv5 | 渾身 Lv3 | 災禍転福 Lv3 |
属性吸収 Lv3 | 無我の境地 Lv3 | 体術 Lv2 |
逆襲 Lv1 | 回避性能 Lv1 | 回復速度 Lv1 |
弱点特効 Lv1 | 黒蝕竜の力 | 白熾龍の脈動 |
属性パーツ3つで作成できる高い属性値の属性ビンチャアクを生かしたい属性チャアク装備です。
「属性吸収」の上昇値が高く、ガード時にも発動するため、相手のブレス攻撃などにジャスガを合わせて属性吸収を発動させてからの超高出力で大ダメージが狙えます。
武器 | 武器スキル/装飾品 |
---|---|
刺花盾斧エウメノス
![]() |
抜刀術【技】Lv.2 会心撃【特殊】Lv.1 麻痺珠【3】x1 特会珠【2】x1 KO珠【1】 x1** |
防具 | スロット | 装飾品 |
---|---|---|
③①ー |
痛撃珠【3】
x1 抗狂珠【1】 x1 |
|
③②ー |
痛撃珠【3】
x1 転福珠【2】 x1 |
|
②②ー | 渾身珠【2】 x2 | |
③②ー |
連撃珠【3】
x1 渾身珠【2】 x1 |
|
③①① |
連撃珠【3】
x1 抗狂珠【1】 x1 |
|
![]() |
痛撃の護石Ⅱ |
発動スキル | ||
---|---|---|
麻痺属性強化 Lv3 | 会心撃【特殊】 Lv3 | KO術 Lv1 |
弱点特効 Lv5 | 連撃 Lv2 | 無我の境地 Lv3 |
渾身 Lv3 | 災禍転福 Lv2 | ひるみ軽減 Lv1 |
体術 Lv3 | 回避性能 Lv2 | 空きスロLv1自由枠 |
シリーズスキル | ||
黒蝕一体Ⅱ/奮起 ゴア装備(4部位)・鱗重ねの工夫(3部位) |
ゴア4部位にしたより攻撃力に特化した汎用チャアク最強装備例です。
ゴア4部位で黒蝕一体をLv2にすることで攻撃力が+10されます。そこに連撃を加えて基礎攻撃や属性値を少しでも上げられるようにしています(状態異常値は上がらない)。
※アプデで「ヌシの憤激」常時発動ではなくなりました。 |
武器 | 武器スキル/装飾品 |
---|---|
刺花盾斧エウメノス
![]() |
抜刀術【技】Lv.2 会心撃【特殊】Lv.1 麻痺珠【3】x1 特会珠【2】x1 KO珠【1】 x1** |
防具 | スロット | 装飾品 |
---|---|---|
②②ー |
転福珠【2】
x1 渾身珠【2】 x1 |
|
③ーー | 痛撃珠【3】 x1 | |
③ーー | 痛撃珠【3】 x3 | |
③①ー |
痛撃珠【3】
x1 抗狂珠【1】 x1 |
|
②ーー | 渾身珠【2】 x1 | |
![]() |
痛撃の護石Ⅱ |
発動スキル | ||
---|---|---|
麻痺属性強化 Lv3 | 会心撃【特殊】 Lv3 | KO術 Lv1 |
弱点特効 Lv5 | 挑戦者 Lv4 | 無我の境地 Lv3 |
渾身 Lv2 | 災禍転福 Lv1 | 抜刀術【技】 Lv2 |
体術 Lv2 | 回避性能 Lv2 | - |
シリーズスキル | ||
黒蝕一体Ⅰ/凍峰竜の反逆/ヌシの憤激 ゴア装備・ジンダハド装備(2部位)ヌシ装備(3部位) |
ゴア2部位のシリーズスキルにより、狂竜症克服まではヌシ系装備β3種のシリーズスキル「ヌシの憤激」が発動して攻撃力などがUP、克服すれば今度は無我+克服で会心+25%が付与される装備です。狂竜症の状態異常をかなり活かせるスキル構成となっています。
弱特・渾身・無我・挑戦者で傷口なしで会心85%なので武器の会心が15%あれば100%になります。シリーズスキルもガードを多用するチャアクと相性が良いのでおすすめの装備となっています。アプデにより死中に活が常時発動することはなくなりました。
武器 | 武器スキル/装飾品 |
---|---|
刺花盾斧エウメノス
![]() |
抜刀術【技】Lv.2 会心撃【特殊】Lv.1 麻痺珠【1】 x1 特会珠【2】x1 KO珠【1】 x1 |
武器 | 武器スキル/装飾品 |
---|---|
フォースofルイン
![]() |
会心撃【属性】Lv.3 破竜・鉄壁珠【3】]x1 KO珠【2】x1 守勢珠【1】 x1 |
防具 | スロット | 装飾品 |
---|---|---|
③①ー |
挑戦珠【3】
x1 体術珠【1】 x1 |
|
③②ー |
挑戦珠【3】
x1 転福珠【2】 x1 |
|
①①① | 抗狂珠【1】 x3 | |
③②ー |
連撃珠【3】
x1 渾身珠【2】 x1 |
|
②ーー | 渾身珠【2】 x1 | |
![]() |
痛撃の護石Ⅱ |
発動スキル | ||
---|---|---|
龍属性攻撃強化 Lv3 | KO術 Lv2 | 攻めの守勢 Lv1 |
弱点特効 Lv5 | 挑戦者 Lv4 | 無我の境地 Lv3 |
渾身 Lv2 | 災禍転福 Lv2 | 連撃 Lv1 |
体術 Lv2 | 回避性能 Lv1 | - |
シリーズスキル | ||
黒蝕一体Ⅰ ゴア装備(2部位) |
ゴアの狂竜症克服装備で会心率の底上げをし弱特と合わせて傷口ありで会心100%到達できる装備シリーズです。武器の性能によって下記で紹介する鎖刃装備の快適さよりも火力を取りた人はこちらがおすすめです。
武器 | 武器スキル/装飾品 |
---|---|
レーガスピーダ
![]() |
高速変形Lv.3 強壁・匠珠【3】 x1 KO珠【2】x1 守勢珠【1】 x1 |
防具 | スロット | 装飾品 |
---|---|---|
③①ー |
刺撃珠【3】
x1 研鑽珠【1】 ×1 |
|
③②ー |
挑戦珠【3】
x1 重撃珠【2】 x1 |
|
①①① | 防御珠【1】 x3 | |
①①ー | 速納珠【1】 x2 | |
②ーー | 重撃珠【2】 x1 | |
![]() |
鎖刃の護石Ⅱ |
発動スキル | ||
---|---|---|
弱点特効
Lv5 |
防御
Lv4 |
鎖刃刺撃
Lv4 |
挑戦者
Lv3 |
破壊王
Lv3 |
回復速度
Lv1 |
納刀術
Lv2 |
研鑽
Lv1 |
- |
シリーズスキル | ||
護鎖刃竜の命脈 / 鎖刃竜の飢餓 |
チャアクの上位終盤のおすすめ装備です。護鎖刃竜の上位版が作成できるようになるので、こちらを使って「弱特Lv5・鎖刃刺撃Lv4・挑戦者Lv3」が可能です。さらに装飾品で「破壊王」をつけて部位破壊を起こしやすく、さらに傷口攻撃をしやすく回復もできるようになっています。
武器スキルはお好みのもので良いですが、スタンを多くて2回狙えるKO術がおすすめです。
![]() |
---|
![]() |
武器 | 武器スキル/装飾品 |
---|---|
ホープアームズV
![]() |
砥石使用高速化Lv.2 見切りLv.1 |
ラバラ・ブキリエⅣ
![]() |
抜刀術【技】Lv.2 会心撃【特殊】Lv.1 |
防具 | スロット | 装飾品 |
---|---|---|
①ーー | 加護珠【1】 x1 | |
②①① | 重撃珠【2】 x1 | |
②①ー |
重撃珠【2】
x1 加護珠【1】 x1 |
|
②①ー | 渾身珠【2】 x1 | |
②ーー | 重撃珠【2】 x1 | |
![]() |
渾身の護石Ⅰ |
発動スキル | ||
---|---|---|
砥石使用高速化
Lv2 |
見切り
Lv1 |
弱点特効
Lv1 |
スタミナ急速回復
Lv1 |
渾身
Lv3 |
連撃
Lv2 |
挑戦者
Lv3 |
精霊の加護
Lv3 |
破壊王
Lv3 |
シリーズスキル | ||
兇爪竜の力
/
凍峰竜の反逆
2部位発動 |
上位中盤のチャアクおすすめ装備です。頭と脚をジンダハド装備に変えて、挑戦者のスキルと2部位発動のシリーズスキル「凍峰竜の反逆」を発動させています。「凍峰竜の反逆」は拘束攻撃後や鍔迫り合い後に火力が一定時間向上するシリーズスキルで今作のチャアクと相性が良いです。
さらに、護兇爪竜2部位で連撃スキルを強化し、渾身のスキルや破壊王のスキルを加えてより攻撃的なスキル構成の装備にしています。
武器 | 武器スキル/装飾品 |
---|---|
ホープアームズV
![]() |
砥石使用高速化Lv.2 見切りLv.1 |
ラバラ・ブキリエⅣ
![]() |
抜刀術【技】Lv.2 会心撃【特殊】Lv.1 |
防具 | スロット | 装飾品 |
---|---|---|
②ーー | 渾身珠【2】 x1 | |
②①① | 重撃珠【2】 x1 | |
②①ー |
重撃珠【2】
x1 加護珠【1】 x1 |
|
②①ー | 渾身珠【2】 x1 | |
②ーー | 重撃珠【2】 x1 | |
![]() |
挑戦の護石Ⅰ |
発動スキル | ||
---|---|---|
砥石使用高速化
Lv2 |
見切り
Lv1 |
連撃
Lv3 |
挑戦者
Lv3 |
渾身
Lv3 |
破壊王
Lv3 |
精霊の加護
Lv2 |
Lv3 |
Lv3 |
シリーズスキル | ||
兇爪竜の力
/
雷顎竜の闘志
2部位発動 |
上位中盤のチャアクおすすめ装備(HR20〜32)です。下位装備で防御が心許ないと感じてきたら装備を更新しましょう。
護雷顎竜の2部位シリーズスキルで追加スタミナゲージを得ることで、渾身を発動させやすくして会心率30%を維持、そこに連撃と破壊王を組み合わせた攻撃重視のスキル構成となっています。
武器 | 武器スキル/装飾品 |
---|---|
ホープアームズⅣ
![]() |
砥石使用高速化Lv.2 見切りLv.1 |
防具 | スキル | 必要素材 |
---|---|---|
連撃Lv.1 |
![]() ![]() ![]() |
|
属性やられ耐性Lv.1 鎖刃刺撃Lv.1 |
![]() ![]() ![]() |
|
連撃Lv.1 |
![]() ![]() ![]() |
|
連撃Lv.1 裂傷耐性Lv.1 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
属性やられ耐性Lv.1 |
![]() ![]() |
跳躍の護石Ⅰ | 回避距離UPLv.1 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
シリーズスキル | ||
兇爪竜の力
/
護鎖刃竜の命脈
2部位発動 |
チャアクの上位序盤は、下位最強装備からあまり変える必要はありません。下位装備のまま鎧玉などを使って強化して中盤装備への繋ぎにするのがおすすめです。
武器 | 武器スキル/スロット |
---|---|
ボーンアームズⅠ![]() |
砲弾装填Lv.1 ーーー |
チャタアームズⅠ![]() |
ガード性能Lv.1 ーーー |
ボーンアームズⅡ![]() |
攻撃Lv.1 砲弾装填Lv.1 ーーー |
チャタアームズⅡ![]() |
砲術Lv.1 ガード性能Lv.1 ーーー |
ボーンアームズⅢ![]() |
攻撃Lv.1 砲弾装填Lv.2 ①ーー |
チャアクの序盤武器は「チャタアームズ」と「ボーンアームズ」を強化していくのがおすすめです。
チャタアームズは斬れ味緑で、攻撃力が高め・防御ボーナス+15に加えて武器スキルに「ガード性能」がつく(「Ⅱ」で「砲術」スキルも付与)ため序盤の武器の中では優秀です。さらに、最初のチャタカブラ討伐で素材がほぼ揃うので苦労なく入手できる点も評価が高いです。序盤で防御+15は大きい数字なので、耐久力を上げる目的でも活用できるのでおすすめです。
また、骨素材派生の「ボーンアームズ」は攻撃力468のボーンアームズⅡを序盤ですぐに作れる他、スキルに「攻撃」がつくのでさらに攻撃力が底上げされます。斬れ味は黄色ゲージまでですが、攻撃力の高さでそれを帳消しにします。
武器 | 武器スキル/スロット |
---|---|
異界の炎Ⅰ![]() |
攻めの守勢Lv.2 ①ーー |
下位終盤のラスボスに備えて龍属性武器は護竜オドガロンの素材でつくれる「異界の炎」がおすすめです。強属性ビンで属性値が260と非常に高いのがウリです。
防具 | スキル | 必要素材 |
---|---|---|
連撃Lv.1 |
![]() ![]() ![]() |
|
属性やられ耐性Lv.1 鎖刃刺撃Lv.1 |
![]() ![]() ![]() |
|
連撃Lv.1 |
![]() ![]() ![]() |
|
連撃Lv.1 裂傷耐性Lv.1 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
属性やられ耐性Lv.1 |
![]() ![]() |
跳躍の護石Ⅰ | 回避距離UPLv.1 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
シリーズスキル | ||
兇爪竜の力
/
護鎖刃竜の命脈
2部位発動 |
チャアクの下位終盤のおすすめ装備です。上記装備は護鎖刃2部位で傷口を付けやすくさせつつ傷口破壊で回復、さらに連撃で攻撃しつづけて火力を上げています。護石は回避距離UPの護石で斧状態の時に機動力を確保する形にしています。
操作方法・コンボ | 火力の出し方や操作方法を掲載 |
---|---|
最強装備 | 最強装備をHRごとに掲載 |
上位装備 | 上位~HR40までのチャアクおすすめ装備を掲載 |
序盤装備 | 最序盤~下位までのチャアクおすすめ装備を掲載 |
アーティア武器 | アーティア武器の厳選おすすめを掲載 |
おすすめ武器 | チャアクの中で作りたい武器を掲載 |
おすすめスキル | おすすめスキルを掲載 |
派生表 | 全武器の情報を派生表で掲載 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器の人気まとめ記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
最強おすすめ装備 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
お役立ち人気記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効率的な上げ方・集め方 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
操作方法 | 武器強化のやり方 | 防具強化のやり方 |
スリンガー使い方 | セクレトの乗り方 | トレーニング場所 |
ベースキャンプ | ムービースキップ | ファストトラベル |
支給品の受け取り | ログボ受け取り方 | ショトカおすすめ |
頭装備の非表示 | 環境の見方/変え方 | 時間経過のやり方 |
支援船の場所 | 設定変更おすすめ | 食材の集め方 |
釣り場所 | プーギーの場所 |
戦闘のコツ | 傷口の付け方 | ジャストガード |
集中モード | 鍔迫り合い | 相殺のやり方 |
ロックオンやり方 | 乗りのやり方 | フックスリンガー |
奇襲攻撃やり方 | 救難信号の使い方 | 捕獲のやり方 |
武器変更のやり方 | ダメージ表示 | - |
マルチプレイやり方 | フレンド招待方法 | ハンターID見方 |
ロビー作り方 | ロビーID確認方法 | リンクパーティ |
ボイチャやり方 | クロスプレイ | マルチ募集掲示板 |
ソロプレイやり方 | - | - |
引き継ぎ要素 | プロダクトコード | キャラクリのやり直し |
新要素アクション | 名前変更 | セーブのやり方 |
クラッシュの対処法 | DLC受け取り方 | フレーム生成 |
自己紹介ツール | アイルー診断 | - |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
チャアクの最強装備おすすめ・チャージアックス【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
属性補正がβから下げられてカスだから無理 強属性ビンのほうが多少はダメージ高いけどそんなことしてる暇があったら榴弾でスタンさせたり麻痺らせて殴ったほうが早いし どうしても強属性使いたいなら属性ガン盛で超高ぶっぱじゃないとやる意味が無い