モンハンワイルズの束縛反攻(凍峰竜の反逆)の効果と発動する装備です。ワイルズ束縛反攻の発動条件についてはもちろん、発動する防具についても掲載しています。
スキル | 装備数/効果 |
---|---|
束縛反攻Ⅰ | 装備数:2 糸拘束状態、凍結状態の回復時、または拘束攻撃から解放された時、鍔迫り合いの後、一定時間、攻撃力が上昇。 |
束縛反攻Ⅱ | 装備数:4 糸拘束状態、凍結状態の回復時、または拘束攻撃から解放された時、鍔迫り合いの後、一定時間、攻撃力が大きく上昇。 |
装備なし | 束縛反攻Ⅰ | 束縛反攻Ⅱ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「束縛反攻」の効果は、装備なし時と比較して束縛反攻Ⅰなら基礎攻撃力が+25、束縛反攻Ⅱなら基礎攻撃力が+50されるというものです。なお、この上昇量が武器種よって変動することはありません。
「束縛反攻」の効果時間は約1分となっており、効果適用中の再発動も可能です。効果適用中に再発動すると再発動のタイミングから1分間のカウントダウンが始まるので、理論上は狩猟中の永続発動もできます。
また、効果が切れてから約5秒後には発動を確認できています。よって、クールタイムについては狩猟中であればほとんど気にならないレベルと言えるでしょう。
「束縛反攻」は鍔迫り合いが可能な武器なら採用候補になります。2部位装備の「束縛反攻Ⅰ」でも基礎攻撃力が25上昇するので、火力を盛るスキルとしてはかなり強力です。
ただし、強力な分効果時間が1分とやや短めではあるので、特に「大剣」は立ち回りにガードをうまく組み込んで発動できるように工夫しましょう。
鍔迫り合いが可能な武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ユーザーが気になる検証済みのスキル! | |
---|---|
![]() |
![]() |
黒蝕一体の倍率 | 鎖刃刺撃の効果 |
連撃の倍率と効果時間 | 無我の境地の効果 |
力の解放の条件と時間 | 災禍転福の効果 |
挑戦者の効果 | 巧撃の効果 |
属性吸収 | 超回復力 |
逆襲 | 濡れ刃紋 |
装備 |
ダハディラαシリーズ ダハディラβシリーズ |
---|
防具 | スロット | スキル |
---|---|---|
![]() |
①ーー |
弱点特効Lv.1 挑戦者Lv.1 |
![]() |
③①ー |
拘束耐性Lv.2 環境適応Lv.1 |
![]() |
ーーー |
挑戦者Lv.2 環境適応Lv.1 |
![]() |
①①ー |
耐震Lv.2 弱点特効Lv.1 |
![]() |
①ーー |
耐震Lv.1 挑戦者Lv.2 |
防具 | スロット | スキル |
---|---|---|
![]() |
②②ー |
挑戦者Lv.1 |
![]() |
③②ー |
拘束耐性Lv.1 環境適応Lv.1 |
![]() |
③ーー |
挑戦者Lv.1 環境適応Lv.1 |
![]() |
①①① |
耐震Lv.1 弱点特効Lv.1 |
![]() |
②ーー |
挑戦者Lv.2 |
![]() |
||
スキル関連記事 | ||
---|---|---|
シリーズスキル | グループスキル | おすすめスキル |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
束縛反攻(凍峰竜の反逆)の効果と上昇量【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
効果適用中に再発動可能 効果が切れてから5秒後に再発動を確認しているからクールタイムは気にならないレベル 何言ってんの? 効果中に再発動できるなら効果切れてから0.01秒でも発動するやろ、書いてておかしいなって思わんの?