モンハンワイルズの超回復力(白熾龍の脈動)の効果と発動する装備です。ワイルズ超回復力の発動条件についてはもちろん、発動する防具についても掲載しています。
シリーズスキル:白熾龍の脈動
|
|
---|---|
超回復力Ⅰ | 装備数:2 体力に赤ゲージが無い状態でも、最大値までゆるやかに自動回復が継続する。 |
超回復力Ⅱ | 装備数:4 体力に赤ゲージが無い状態でも、最大値まで自動回復が継続する。 |
超回復力は、シリーズスキル「白熾龍の脈動」を持つ装備を2つ装備することで「超回復力Ⅰ」が、4つ装備することで「超回復力Ⅱ」が発動します。
▲防御299固定でタルパンチャー★7の攻撃を受けた際のダメージ量で検証
上記の検証動画を見てもわかるように、体力回復量UPは赤ゲージ以外の部分が自然回復する際にのみ効果が乗ります。微妙な違いではあるものの、戦闘中においては大きな差が生まれるため、効果を最大限を発揮したい場合には優先的に積んでおきたいスキルです。
超回復力(白熾龍の脈動)は赤ゲージの回復量には影響しません。そのため、スキルで赤ゲージの回復速度を早めたい場合は、回復速度を積む必要があります。
超回復力(白熾龍の脈動)は、アイテムを使用せずとも体力が回復するため、快適スキルとして優秀です。さらに、必然的に2部位・4部位を採用することになるため、強力な火力スキルである「挑戦者」や「逆襲」が付いてくる点も高く評価できます。ただし、火力特化型の構成と比較するとダメージは落ちてしまうため、安定型の装備を組みたい場合に採用するとよいでしょう。
ユーザーが気になる検証済みのスキル! | |
---|---|
![]() |
![]() |
黒蝕一体の倍率 | 鎖刃刺撃の効果 |
連撃の倍率と効果時間 | 無我の境地の効果 |
力の解放の条件と時間 | 災禍転福の効果 |
挑戦者の効果 | 巧撃の効果 |
束縛反攻の効果と上昇量 | 死中に活の効果 |
装備 |
無垢ナル龍αシリーズ 無垢ナル龍βシリーズ |
---|
防具 | スロット | スキル |
---|---|---|
![]() |
③②ー |
回復速度Lv.2 挑戦者Lv.1 |
![]() |
①ーー |
挑戦者Lv.2 逆襲Lv.1 |
![]() |
②ーー |
災禍転福Lv.1 属性吸収Lv.2 |
![]() |
ーーー |
災禍転福Lv.2 挑戦者Lv.2 |
![]() |
②①ー |
回復速度Lv.1 逆襲Lv.2 属性吸収Lv.1 |
防具 | スロット | スキル |
---|---|---|
![]() |
③②① |
回復速度Lv.1 挑戦者Lv.1 |
![]() |
③ーー |
挑戦者Lv.2 |
![]() |
③①ー |
属性吸収Lv.2 |
![]() |
②ーー |
災禍転福Lv.1 挑戦者Lv.2 |
![]() |
③②ー |
回復速度Lv.1 逆襲Lv.1 属性吸収Lv.1 |
![]() |
||
モンスター&装備関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
追加要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新スキル | ||
濡れ刃紋 | 白熾の奔流 | 栄光の誉れ |
白熾龍の脈動 | 泡狐竜の力 | - |
後日追加される要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
スキル関連記事 | ||
---|---|---|
シリーズスキル | グループスキル | おすすめスキル |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】250
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
超回復力(白熾龍の脈動)の効果と発動装備【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
加速再生と組み合わせたゾンビガンス楽しい ガード削りにも対応できるし回復速度はマストだな