【モンハンワイルズ】響鳴の調べの効果|属性と会心は乗る?【モンスターハンターワイルズ】

響鳴の調べ

モンハンワイルズの響鳴の調べの記事です。ワイルズの響鳴の調べの効果についてはもちろん、属性や会心が乗るかについても掲載しています。モンスターハンターワイルズ響鳴の調べについて知りたい方は是非ご覧ください。

狩猟笛の関連記事
最強装備 上位装備 序盤装備
アーティア武器 おすすめ武器 おすすめスキル
操作方法・コンボ 狩猟笛の派生表 スキルシミュ
響玉の効果 旋律効果一覧 響鳴の調べ

響鳴の調べの効果|属性と会心は乗る?

響鳴の調べの音波攻撃に属性と状態異常は乗る

▲音波攻撃のヒットで麻痺になっている

響鳴の調べの音波攻撃は属性と状態異常が乗ります。上の動画では、響鳴の調べの音波ヒットによって対象が麻痺しています。また、武器スキルで属性強化をつけると音波攻撃ダメージが上昇するのを確認できたので、音波攻撃には属性ダメージも乗ります。

響鳴の調べの音波攻撃に会心は乗らない

響鳴の調べの音波攻撃に会心は乗りません。防具スキルでいくら会心率を上げても響鳴の調べの音波攻撃のダメージを上げることはできないので注意してください。

「響周波【斬】」には会心は乗る

旋律の響周波【斬】には会心率は乗ります。狩猟笛で会心特化装備を作るなら響鳴の調べではなく響周波【斬】をメインで使うことになります。

▶︎狩猟笛の旋律効果一覧を見る

響鳴の調べは強い?

使いやすさ&火力ともに優秀

響鳴の調べは多段ヒットでダメージを出すことができて、なおかつモンスターを選ばずに使えるため、雑に使っても強い優秀な旋律です。狩猟笛で高DPSを出すなら響鳴の調べ持ちの笛一択と言ってもいいくらいには優秀な旋律です。

相殺の調べも優秀な旋律ですが、モンスターの行動を把握していないと真価を発揮できない点や多段ヒットはしないのでダメージを稼ぎにくいという欠点があります。また、生命の調べは回復性能としてはかなり優秀ですがダメージを出すことができません。

特殊演奏の旋律一覧

特殊演奏旋律 効果
相殺の調べ 相殺効果がある特殊演奏攻撃。威力も高く通常攻撃としても使用できる。モンスターの行動を把握しておく必要があるため、上級者向けの性能
▶︎相殺のやり方とコツ
響鳴の調べ 威力が高く多段ヒットする特殊演奏攻撃。フィニッシュ攻撃がモンスターに当たると貫通効果がある音波を放ち、さらに大きなダメージが期待できる。
生命の調べ 味方全員の体力を50回復させる特殊演奏技。マルチなどでは大活躍。味方の回復を代わりにできるので、実質パーティ全体のDPSアップと言ってもいい

響鳴の調べでダメージを出す方法

モンスターの体に多段ヒットするように使う

響鳴の調べを使うときはモンスターの体に多段ヒットする角度から使うのがおすすめです。基本狩猟笛は頭付近で戦う事が多いので、頭から尻尾にかけて音波攻撃が届くように使うと効率よくダメージを稼げます。

スキルで攻撃力を上げて音波ダメージUP

響鳴の調べのダメージを底上げするためにスキルで攻撃力を上げるのもおすすめです。武器スキルの「攻撃」や防具スキルの「連撃フルチャージ挑戦者」などで攻撃力を上げておくと響鳴の調べの音波ダメージが上昇します。そのため、狩猟笛は基本的に会心を盛るよりも攻撃力を上げるほうがおすすめです。

▶︎狩猟笛のスキルおすすめを見る

響鳴の調べ特化の装備

響鳴の調べ特化の攻撃力&回避装備

武器 武器スキル/装飾品
護鎖刃笛ガルシュハド 護鎖刃笛ガルシュハド攻撃:966/属性:龍250 /会心:-10% 笛吹き名人Lv.2

業物・KO珠【3】 x1
攻撃珠Ⅲ【3】 x1
攻撃珠【1】 x1
防具 スロット 装飾品
③①ー 連撃珠【3】 ×1
抗狂珠【1】 ×1
③ーー 連撃珠【3】 ×1
②②ー 防音珠【2】 ×2
③②ー 防音珠【2】 ×1
跳躍珠【2】 ×1
③①ー 反攻珠【3】 ×1
抗狂珠【1】 ×1
護石護石
連撃の護石Ⅱ
発動スキル
連撃 Lv5 回避性能 Lv4 攻撃 Lv4
耳栓 Lv3 業物 Lv3 無我の境地 Lv3
体術 Lv3 笛吹き名人 Lv2 巧撃 Lv1
回避距離UP Lv1 KO術 Lv1 風圧耐性 Lv1
災禍転福 Lv1 - -
シリーズスキル
黒蝕竜の力 (4部位)
大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染する。克服時、さらに攻撃力が上昇する。
グループスキル
鱗重ねの工夫 (3部位)
体力が40%以下になった時、一定時間スタミナの消費量が減少する

響鳴の調べを主軸に戦う物理特化構成です。響鳴の調べの音波攻撃には会心が乗らないため、攻撃力上昇系のスキルを採用し、ダメージソースである響鳴の調べの火力を大きく上げています。また、相殺やガード手段が無いため、回避性能耳栓で回避手段を確保しています。

▶︎狩猟笛の最強装備おすすめを見る

響鳴の調べを持つ狩猟笛一覧

響鳴の調べを持つ武器一覧(最終派生)

鎖刃笛ギャラハッド
MHWildsの鎖刃笛ギャラハッド画像 レア 攻撃 会心
8 882 0
属性 防御 スロット
龍(400) - ③②①
斬れ味 鎖刃笛ギャラハッド画像
武器スキル 笛吹き名人Lv.2
KO術Lv.2
音色 紫赤橙
響玉 防御力&属性耐性UP
特殊演奏 響鳴の調べ
護鎖刃笛ガルシュハド
MHWildsの護鎖刃笛ガルシュハド画像 レア 攻撃 会心
8 966 -10
属性 防御 スロット
龍(250) - ③③①
斬れ味 護鎖刃笛ガルシュハド画像
武器スキル 笛吹き名人Lv.2
音色 紫赤青
響玉 状態異常&属性やられ無効
特殊演奏 響鳴の調べ
ハードボーンホルン
MHWildsのハードボーンホルン画像 レア 攻撃 会心
8 924 0
属性 防御 スロット
- - ③②①
斬れ味 ハードボーンホルン画像
武器スキル スタミナ奪取Lv.3
攻撃Lv.1
音色 紫赤青
響玉 防御力&属性耐性UP
特殊演奏 響鳴の調べ
ロイヤルビードロー
MHWildsのロイヤルビードロー画像 レア 攻撃 会心
8 840 0
属性 防御 スロット
麻痺(400) - ③②①
斬れ味 ロイヤルビードロー画像
武器スキル 砥石使用高速化Lv.2
剛刃研磨Lv.3
音色 紫青黄
響玉 回避性能&移動速度UP
特殊演奏 響鳴の調べ
白炎笛アリエント
MHWildsの白炎笛アリエント画像 レア 攻撃 会心
8 840 15
属性 防御 スロット
火(300) - ③②①
斬れ味 白炎笛アリエント画像
武器スキル 会心撃【属性】Lv.1
達人芸Lv.1
音色 紫赤青
響玉 スタミナ継続回復
特殊演奏 響鳴の調べ

関連記事

狩猟笛

操作方法・コンボ 火力の出し方や操作方法を掲載
最強装備 最強装備をHRごとに掲載
上位装備 上位~HR40までの狩猟笛おすすめ装備を掲載
序盤装備 最序盤~下位までの狩猟笛おすすめ装備を掲載
アーティア武器 アーティア武器の厳選おすすめを掲載
おすすめ武器 狩猟笛の中で作りたい武器を掲載
おすすめスキル おすすめスキルを掲載
派生表 全武器の情報を派生表で掲載
旋律効果一覧 旋律の効果を一覧にして掲載
響玉の効果一覧 響玉の効果と出し方を掲載
響鳴の調べの効果 響鳴の調べの効果や属性・会心について掲載
武器の人気まとめ記事
最強武器種ランキング最強武器種 最強装備まとめ最強装備まとめ アーティア武器のおすすめアーティアおすすめ
序盤おすすめ装備序盤まとめ 上位おすすめ装備まとめ上位装備まとめ おすすめスキルおすすめスキル
武器種一覧武器種一覧 武器調整内容まとめ武器調整内容 武器種診断武器種診断
初心者おすすめ武器初心者武器 サブ武器サブ武器おすすめ スキルシミュレータースキルシミュ
武器種一覧
大剣大剣 最強装備
序盤上位
抜刀大剣
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
太刀太刀 最強装備
序盤上位
麻痺太刀
おすすめ武器
おすすめスキル
赤刃ループ
操作方法派生表
アーティア装備
見切り斬り
片手剣片手剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
ジャストラッシュ
アーティア装備
双剣双剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ハンマーハンマー 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
狩猟笛狩猟笛 最強装備
序盤上位
響鳴の調べ
おすすめ武器
おすすめスキル
響玉の効果
操作方法派生表
アーティア装備
旋律効果一覧
ランスランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ガンランスガンランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
スラアクスラアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ビンの種類と効果
チャージアックスチャアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
操虫棍操虫棍 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
猟虫おすすめ
ライトボウガンライト 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
貫通ライト装備
ヘビィボウガンヘビィ 最強装備
序盤上位
貫通ヘビィ
おすすめ武器
おすすめスキル
機関竜弾ヘビィ
操作方法派生表
アーティア装備
水ヘビィ
弓 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
竜の一矢
竜の千々矢
アーティア装備

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記