【モンハンワイルズ】双剣の上位おすすめ装備【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズの双剣上位おすすめ装備です。ワイルズの双剣上位おすすめ装備を、クリア前(HR40まで)の範囲で紹介しています。

双剣の関連記事
最強装備 上位装備 序盤装備
アーティア武器 おすすめ武器 おすすめスキル
操作方法・コンボ 双剣の派生表 スキルシミュ

上位序盤から作れるスタミナ管理装備(HR9〜19)

武器 武器スキル/装飾品
ギルドナイトセーバーⅠ ギルドナイトセーバーⅠ攻撃:182/属性:水140 /会心:10% 集中Lv.2

流水珠【1】 x1
クックツインズⅠ クックツインズⅠ攻撃:252/属性:火180 /会心:0% 強化持続Lv.2

火炎珠【1】 x1
異界の鎖鎌Ⅰ 異界の鎖鎌Ⅰ攻撃:196/属性:龍140 /会心:10% 強化持続Lv.2

破龍珠【1】 x1

※双剣は属性が重要なので、複数の武器を紹介しています

防具 スロット 装飾品
①①ー 強走珠【1】 ×2
①①ー 研鑽珠【1】 ×1
早食珠【1】 x2
①①ー 早食珠【1】 x2
ーーー -
②ーー 早気珠【2】 x1
護石護石
連撃の護石Ⅰ
発動スキル
強化持続 Lv2
or 集中 Lv2
◯属性攻撃強化Lv1 火竜の力
(4部位)
巧撃 Lv5 回避性能 Lv5 連撃 Lv1
体術 Lv4 スタミナ急速回復 Lv2 ランナー
Lv2
研鑽 Lv1 早食い Lv3 -

巧撃と回避性能で攻防一体の立ち回りができる

上位の序盤からすぐに作成できる、レウスαシリーズを中心とした装備です。胴体のみβを採用しているので注意してください。

巧撃と回避性能の組み合わせで被弾の心配が少なく、スタミナ関連のスキルを揃えているので回避行動もしやすいのが強みです。ランナー、研鑽、早食い、スタミナ急速回復は装飾品だけで発動させているので、入れ替えても大丈夫です。

武器は下位の属性双剣を使えばOK

武器は基本的に下位のものを使い続けて問題ありませんが、将来のレウス双剣のためにクック双剣を今のうちに作っておくことをおすすめします。

連撃強化で火力を伸ばした装備(HR20〜)

武器 武器スキル/装飾品
ツインフレイムⅠ ツインフレイムⅠ攻撃:252/属性:火160 /会心:10% 超会心Lv.3

火炎珠Ⅱ【2】 x1
火炎珠【1】 x1
異界の鎖鎌Ⅱ 異界の鎖鎌Ⅱ攻撃:238/属性:龍170 /会心:10% 強化持続Lv.3

破龍珠Ⅱ【2】 x1
破龍珠【1】 x1
トルネ=アルジャナルⅠ トルネ=アルジャナルⅠ攻撃:252/属性:雷160 /会心:15% 会心撃【属性】Lv.3

雷光珠Ⅱ【2】 x1
雷光珠【1】 x1

※双剣は属性が重要なので、複数の武器を紹介しています

防具 スロット 装飾品
②ーー 回避珠【2】 x1
①①ー 強走珠【1】 ×1
強走珠【1】 x1
ーーー -
②①ー 回避珠【2】 x1
体術珠【1】 ×1
②①ー 回避珠【2】 x1
体術珠【1】 ×1
護石護石
反攻の護石Ⅰ
発動スキル
超会心 Lv3
or 強化持続 Lv3
or 会心撃【属性】 Lv3
火属性攻撃強化 Lv3
or 龍属性攻撃強化 Lv3
or 雷属性攻撃強化 Lv3
兇爪竜の力
(4部位)
護竜の守り
(3部位)
連撃 Lv5 耳栓 Lv1
精霊の加護 Lv2 巧撃 Lv3 体術 Lv3
ランナー Lv2 回避性能 Lv3 -

連撃強化が強力な護竜オドガロン装備が優秀

シリーズスキル「連撃強化」を発動できるオドガロン防具を中心に、序盤で作成したレウスβを混ぜた装備です。レウスβと大きく操作感を変えず、連撃を採用することで大幅に火力が上昇しています。

武器はレウス双剣とオドガロン双剣がメイン

理想は全属性の双剣を作ることですが、ひとまずは火属性のレウス双剣、護竜オドガロンの龍属性双剣の2本が中心になります。多くの敵に対して有効属性で戦えますが、護竜アンジャナフの雷属性双剣をサブ武器として作成しておくとより柔軟に戦えるようになります。

連撃&巧撃Lv5で更に火力UPした装備(HR32〜)

武器 武器スキル/装飾品
ツインフレイムⅠ ツインフレイムⅠ攻撃:252/属性:火160 /会心:10% 超会心Lv.3

火炎珠Ⅱ【2】 x1
火炎珠【1】 x1
ギルドナイトセーバーⅡ ギルドナイトセーバーⅡ攻撃:224/属性:水170 /会心:10% 集中Lv.3

流水珠Ⅱ【2】 x1
流水珠【1】 x1
トルネ=アルジャナルⅠ トルネ=アルジャナルⅠ攻撃:252/属性:雷160 /会心:15% 会心撃【属性】Lv.3

雷光珠Ⅱ【2】 x1
雷光珠【1】 x1
ダハチャクーⅠ ダハチャクーⅠ攻撃:266/属性:氷270 /会心:0% 集中Lv.3

氷結珠Ⅱ【2】 x1
氷結珠【1】 x1
異界の鎖鎌Ⅱ 異界の鎖鎌Ⅱ攻撃:238/属性:龍170 /会心:10% 強化持続Lv.3

破龍珠Ⅱ【2】 x1
破龍珠【1】 x1

※双剣は属性が重要なので、複数の武器を紹介しています

防具 スロット 装飾品
②ーー 回避珠【2】 x1
①①ー 強走珠【1】 ×1
体術珠【1】 ×1
ーーー -
ーーー -
③①ー 回避珠【2】 x1
体術珠【1】 ×1
護石護石
反攻の護石Ⅰ
武器スキル
超会心
Lv3
集中
Lv3
会心撃【属性】
Lv3
集中
Lv3
強化持続
Lv3
火属性攻撃強化
Lv3
水属性攻撃強化
Lv3
雷属性攻撃強化
Lv3
氷属性攻撃強化
Lv3
龍属性攻撃強化
Lv3
防具スキル
兇爪竜の力
(2部位)
火竜の力
(2部位)
連撃 Lv5
巧撃 Lv5 回避性能 Lv3 体術 Lv2
ランナー Lv1 精霊の加護 Lv1 風圧耐性 Lv1

ヌエグドラ脚&作成済み防具の組み合わせで構成

HR32以上になり、ヌエグドラと戦えるようになってから作成できる装備です。ランナーや体術といったスタミナ管理系のスキルが減ってしまいますが、より高い火力を叩き込めるようになります。

また、ジンダハドの武器を作る際など、ストーリー後半には火属性が弱点の敵も数体いるので、火竜の力も完全に腐るわけではないのがポイントです。

タマミツネの脚装備でもOK

タマミツネの脚装備もヌエグドラと似た性能をしているため、こちらでもOKです。先を見据えればヌエグドラ脚よりタマミツネ脚装備の方が優秀ですが、3スロット装飾品がこの時点だとあまり集められないので、スロット数の多いヌエグドラの方が使いやすいことも多いです。

武器は全属性用意しよう

HR32以上まで進めると、全属性かなり強力な武器を作成できるようになります。上記の各武器の強化後は、ストーリークリア後でも戦っていける武器なので、この時点で作成しておくのがおすすめです。

双剣の攻略情報一覧

双剣

操作方法・コンボ 火力の出し方や操作方法を掲載
最強装備 最強装備をHRごとに掲載
上位装備 上位~HR40までの双剣おすすめ装備を掲載
序盤装備 最序盤~下位までの双剣おすすめ装備を掲載
アーティア武器 アーティア武器の厳選おすすめを掲載
おすすめ武器 双剣の中で作りたい武器を掲載
おすすめスキル おすすめスキルを掲載
派生表 全武器の情報を派生表で掲載

関連記事

武器の人気まとめ記事
最強武器種ランキング最強武器種 最強装備まとめ最強装備まとめ アーティア武器のおすすめアーティアおすすめ
序盤おすすめ装備序盤まとめ 上位おすすめ装備まとめ上位装備まとめ おすすめスキルおすすめスキル
武器種一覧武器種一覧 武器調整内容まとめ武器調整内容 武器種診断武器種診断
初心者おすすめ武器初心者武器 サブ武器サブ武器おすすめ スキルシミュレータースキルシミュ
武器種一覧
大剣大剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
麻痺太刀
太刀太刀 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
片手剣片手剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
双剣双剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ハンマーハンマー 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
狩猟笛狩猟笛 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
旋律効果一覧
ランスランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ガンランスガンランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
スラアクスラアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ビンの種類と効果
チャージアックスチャアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
操虫棍操虫棍 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
猟虫おすすめ
ライトボウガンライト 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ヘビィボウガンヘビィ 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
貫通ヘビィ装備
弓 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記