【モンハンワイルズ】片手剣のおすすめ武器【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズの片手剣武器のおすすめを掲載しています。

片手剣の関連記事
最強装備 上位装備 序盤装備
アーティア武器 おすすめ武器 おすすめスキル
操作方法・コンボ 片手剣の派生表 スキルシミュ

片手剣のおすすめ最終武器

▼刺花剣アカトペルマ ▼赫炎護剣スヴィンダ
▼クイーンレイピア -

刺花剣アカトペルマ

刺花剣アカトペルマ刺花剣アカトペルマ
刺花剣アカトペルマの斬れ味
レア度 攻撃力 会心率
8 280 15
属性 スロット 防御力
麻痺200 ③②① -
武器スキル 抜刀術【技】Lv.2
会心撃【特殊】Lv.1
解放条件 ★4ラバラバリナ討伐
HR40で発生するメインミッション「行先」をクリア

刺花剣アカトペルマは、麻痺属性値が200と高く、1クエスト中にモンスターを3回ほど麻痺状態にできるため、拘束時間が長く非常に戦いやすい武器です。また、白ゲージが長く、攻撃力も低くないので、全体的にバランスの取れた性能を持っています。

おすすめ装飾品構成(複合装飾品なし)

スロット 装飾品例1 装飾品例2 装飾品例3
スロ③ 守勢珠Ⅲ【3】 達芸珠Ⅲ【3】
剛刃珠Ⅲ【3】
業物珠Ⅲ【3】
達芸珠Ⅲ【3】
剛刃珠Ⅲ【3】
業物珠Ⅲ【3】
スロ② 超心珠Ⅱ【2】 超心珠Ⅱ【2】 守勢珠Ⅱ【2】
スロ① 超心珠【1】 超心珠【1】 守勢珠【1】

火力面がやや物足りないので、装飾品スキルは「攻めの守勢」や「超会心」がおすすめです。また、片手剣は切れ味の消耗が激しいので、「達人芸」や「剛刃研磨」を入れることをおすすめします。

▶︎片手剣のスキルおすすめはこちら

赫炎護剣スヴィンダ

赫炎護剣スヴィンダ赫炎護剣スヴィンダ
赫炎護剣スヴィンダの斬れ味
レア度 攻撃力 会心率
8 294 10
属性 スロット 防御力
爆破180 ③②① -
武器スキル 攻めの守勢Lv.3
解放条件 ★5アジャラカン討伐
HR40で発生するメインミッション「行先」をクリア

赫炎護剣スヴィンダは、爆破属性を持っており、攻撃回数の多い片手剣と相性が良いです。また、武器スキルで攻めの守勢Lv3がついているので、火力が高く、装飾品の自由度も高いです。

おすすめ装飾品構成(複合装飾品なし)

スロット ★装飾品例1 装飾品例2 装飾品例3
スロ③ 達芸珠Ⅲ【3】
剛刃珠Ⅲ【3】
業物珠Ⅲ【3】
達芸珠Ⅲ【3】 剛刃珠Ⅲ【3】
スロ② 超心珠Ⅱ【2】 達人珠Ⅱ【2】 研磨珠Ⅱ【2】
スロ① 超心珠【1】 達人珠【1】 研磨珠【1】

赫炎護剣スヴィンダは、切れ味の白ゲージがやや短いので、切れ味補助系のスキルが最優先です。会心100%近くの装備なら「達人芸」、研ぐのが苦にならない方は「剛刃研磨」をおすすめします。

▶︎装飾品一覧と入手方法まとめを見る

クイーンレイピア

クイーンレイピアクイーンレイピア
クイーンレイピアの斬れ味
レア度 攻撃力 会心率
8 294 15
属性 スロット 防御力
毒180 ③②① -
武器スキル 会心撃【特殊】Lv.3
毒ダメージ強化Lv.1
解放条件 ★4リオレイア討伐
HR40で発生するメインミッション「行先」をクリア

クイーンレイピアは、高い攻撃力・会心率・切れ味を備えた毒属性の片手剣です。武器スキルの「会心撃【特殊】」はやや微妙ですが、「毒ダメージ強化」により毒のダメージを底上げできるため、長期戦で活躍します。

また、クイーンレイピアの強化前である「プリンセスレイピア」は、上位序盤で作りやすい武器なので、そのままクイーンレイピアまで強化して進めても問題ありません。

おすすめ装飾品構成(複合装飾品なし)

スロット ★装飾品例1 装飾品例2 装飾品例3
スロ③ 達芸珠Ⅲ【3】
剛刃珠Ⅲ【3】
業物珠Ⅲ【3】
達芸珠Ⅲ【3】 守勢珠Ⅲ【3】
スロ② 超心珠Ⅱ【2】 守勢珠Ⅱ【2】 業物珠Ⅱ【2】
スロ① 超心珠【1】 守勢珠【1】 業物珠【1】

赫炎護剣スヴィンダと同じく、クイーンレイピアも切れ味の白ゲージがやや短いので、切れ味補助スキルを入れることをおすすめします。

防具スキルで攻勢を入れるのはおすすめ

今作は毒の蓄積値が毒状態のモンスターにも入ることから、モンスターの毒状態を継続しやすくなっています。「攻勢」は毒状態のモンスターに対して攻撃力と会心率を上げてくれるため、非常に有効です。

▶︎攻勢の効果と発動装備を見る

片手剣のおすすめ属性武器

▼メルト ▼アンクofサーチャー
▼沙海剣カトヌカドゥ -

【火属性】メルト

メルトメルト
メルトの斬れ味
レア度 攻撃力 会心率
8 294 15
属性 スロット 防御力
火200 ③②① -
武器スキル 会心撃【属性】Lv.1
達人芸Lv.1
解放条件 ★5護竜リオレウス討伐
HR40で発生するメインミッション「行先」をクリア

メルトは火属性値も高く、会心率も15%あるので、会心撃【属性】や達人芸を発動させやすい武器となっています。

おすすめ装飾品構成(複合装飾品なし)

スロット 装飾品例1 装飾品例2
スロ③ 火炎珠Ⅲ【3】 匠珠Ⅲ【3】
スロ② 属会珠Ⅱ【2】 火炎珠Ⅱ【2】
スロ① 守勢珠【1】 火炎珠【1】

装飾品は、火炎珠は必須で、会心撃【属性】でさらに火力を強化するのがおすすめです。切れ味の白ゲージが少ししかないので、匠を入れるパターンも考慮しても良いでしょう。

【龍属性】アンクofサーチャー

アンクofサーチャーアンクofサーチャー
アンクofサーチャーの斬れ味
レア度 攻撃力 会心率
8 294 20
属性 スロット 防御力
龍200 ③②① -
武器スキル 会心撃【属性】Lv.3
解放条件 ★6ゴアマガラ討伐
HR40で発生するメインミッション「行先」をクリア

アンクofサーチャーは、会心率が20%と生産武器の中で一番高く、龍属性値も高い武器です。また、武器スキルで会心撃【属性】Lv3を持っているので、防具スキルなどで会心率を100%まで盛ることが重要です。

おすすめ装飾品構成(複合装飾品なし)

スロット 装飾品例1 装飾品例2 装飾品例3
スロ③ 破龍珠Ⅲ【3】 破龍珠Ⅲ【3】 達芸珠Ⅲ【3】
スロ② 超心珠Ⅱ【2】 守勢珠Ⅱ【2】 破龍珠Ⅱ【2】
スロ① 超心珠【1】 守勢珠【1】 破龍珠【1】

装飾品は破龍珠は必須で、超会心や攻めの守勢で火力を伸ばすがおすすめです。また、切れ味系のスキルを入れたい場合は、高い会心率を活かすために、達人芸を採用しましょう。

【水属性】沙海剣カトヌカドゥ

沙海剣カトヌカドゥ沙海剣カトヌカドゥ
沙海剣カトヌカドゥの斬れ味
レア度 攻撃力 会心率
8 294 10
属性 スロット 防御力
水200 ③②① -
武器スキル 攻めの守勢Lv.3
解放条件 ★4バーラハーラ討伐
HR40で発生するメインミッション「行先」をクリア

沙海剣カトヌカドゥは会心率10%とやや控えめですが、「攻めの守勢Lv3」を持つため火力が高い武器です。同じ水属性片手剣の「暗彎刀コルディアル」は攻撃力が高いものの、会心率0%で、武器スキルが「ガード性能Lv3」と火力面では微妙です。

おすすめ装飾品構成(複合装飾品なし)

スロット 装飾品例1 装飾品例2 装飾品例3
スロ③ 流水珠Ⅲ【3】 剛刃珠Ⅲ【3】 達芸珠Ⅲ【3】
スロ② 属会珠Ⅱ【2】 流水珠Ⅱ【2】 流水珠Ⅱ【2】
スロ① 属会珠【1】 流水珠【1】 流水珠【1】

装飾品は流水珠は必須で、会心撃【属性】や超会心で火力を伸ばすがおすすめです。また、切れ味系のスキルを入れたい場合は、剛刃研磨や達人芸を採用しましょう。

アーティア片手剣は作るべき?

各属性の制作おすすめ度
火画像 水画像 氷画像 雷画像 龍画像
★★ ★★ ★★★ ★★★
毒画像 麻痺画像 睡眠画像 爆破画像

▶︎アーティア片手剣の最強装備とおすすめボーナス

雷属性と氷属性はおすすめ

武器 スロット
ヴェルドロート アーティア斬れ味2
攻撃:266/属性:370 /会心:20%
③③③
【生産ボーナス】属性増強、会心率増強×3
【復元ボーナス】属性強化×3、切れ味強化×2

▲作成する場合のおすすめ例

アーティア片手剣は、雷属性と氷属性のみ生産をおすすめします。理由として、生産武器の中には会心率が高くバランスの良い雷・氷片手剣が存在しないため、アーティア武器の特性である会心率の強化を活かすことで、より優秀な属性武器を生産できます。

雷属性と氷属性の片手剣一覧(最終派生のみ)

武器 武器スキル/スロット
断崖のマテプトロ切れ味攻撃:294/属性:氷350/会心:0% ガード性能Lv.3

③②①
煌雷剣グクルトス切れ味攻撃:308/属性:雷200/会心:0% ガード性能Lv.2
攻めの守勢Lv.1

③②①
護雷剣シーカガルデ切れ味攻撃:294/属性:雷250/会心:15% 会心撃【属性】Lv.3

③②①
獅子のジャンビーヤ切れ味攻撃:322/属性:氷180/会心:-10% 抜刀術【技】Lv.2
攻めの守勢Lv.1

③②①

他の属性はあまりおすすめしない

他属性のアーティア片手剣は現状生産をあまりおすすめしません。理由として、生産武器に優秀な属性武器が多く、性能差がそこまで大きくないため、無理に周回してアーティアパーツを集める必要はありません。

もし、アーティア片手剣を作りたいのであれば、アーティア武器のスロット③③③の利点を活かすために、武器スキル用の装飾品集めを優先するのがおすすめです。

▶︎装飾品集めの効率的なやり方を見る

片手剣の最終派生武器一覧

武器 武器スキル/スロット
熾光たるミハーラ切れ味攻撃:308/属性:龍150/会心:5% 白熾の奔流Lv.1

③②①
くれなゐの色扇の薄重切れ味攻撃:294/属性:水230/会心:15% 会心撃【属性】Lv.1
濡れ刃紋Lv.3

③②①
エスペラソード切れ味攻撃:294/属性:なし/会心:0% 砥石使用高速化Lv.2
見切りLv.2

③②①
メルト切れ味攻撃:294/属性:火200/会心:15% 会心撃【属性】Lv.1
達人芸Lv.1

③②①
重鉄剣フロシオン切れ味攻撃:308/属性:なし/会心:0% ガード性能Lv.3

③②①
断崖のマテプトロ切れ味攻撃:294/属性:氷350/会心:0% ガード性能Lv.3

③②①
沙海剣カトヌカドゥ切れ味攻撃:294/属性:水200/会心:10% 攻めの守勢Lv.3

③②①
煌雷剣グクルトス切れ味攻撃:308/属性:雷200/会心:0% ガード性能Lv.2
攻めの守勢Lv.1

③②①
炎尾剣フォルナクス切れ味攻撃:336/属性:火180/会心:5% 攻めの守勢Lv.3

③②①
纏剣カータトルァ切れ味攻撃:322/属性:なし/会心:0% ガード強化Lv.1
ガード性能Lv.3

③②①
護鎖刃剣ガルトリウス切れ味攻撃:336/属性:龍180/会心:-10% ガード性能Lv.2

③③①
鎖刃剣アルトリウス切れ味攻撃:308/属性:龍250/会心:0% ガード性能Lv.3

③②①
チーフククリ切れ味攻撃:322/属性:なし/会心:0% スタミナ奪取Lv.3
攻撃Lv.1

③②①
赫炎護剣スヴィンダ切れ味攻撃:294/属性:爆破180/会心:10% 攻めの守勢Lv.3

③②①
刺花剣アカトペルマ切れ味攻撃:280/属性:麻痺200/会心:15% 抜刀術【技】Lv.2
会心撃【特殊】Lv.1

③②①
ネルスパーダ切れ味攻撃:280/属性:睡眠200/会心:15% ガード性能Lv.3

③②①
暗彎刀コルディアル切れ味攻撃:308/属性:水180/会心:0% ガード性能Lv.3

③②①
デスヴェノムサーベル切れ味攻撃:322/属性:毒250/会心:0% 抜刀術【力】Lv.3
抜刀術【技】Lv.2

③③①
護雷剣シーカガルデ切れ味攻撃:294/属性:雷250/会心:15% 会心撃【属性】Lv.3

③②①
クイーンレイピア切れ味攻撃:294/属性:毒180/会心:15% 会心撃【特殊】Lv.3
毒ダメージ強化Lv.1

③②①
コロナ切れ味攻撃:280/属性:火250/会心:10% 超会心Lv.3

③②①
アンクofサーチャー切れ味攻撃:294/属性:龍200/会心:20% 会心撃【属性】Lv.3

③②①
獅子のジャンビーヤ切れ味攻撃:322/属性:氷180/会心:-10% 抜刀術【技】Lv.2
攻めの守勢Lv.1

③②①
重剣タイタン切れ味攻撃:336/属性:爆破250/会心:-15% ガード強化Lv.3

③③①

▶︎片手剣の派生表と強化先一覧を詳しく見る

片手剣の攻略情報一覧

片手剣

操作方法・コンボ 火力の出し方や操作方法を掲載
最強装備 最強装備をHRごとに掲載
上位装備 上位~HR40までの片手剣おすすめ装備を掲載
序盤装備 最序盤~下位までの片手剣おすすめ装備を掲載
アーティア武器 アーティア武器の厳選おすすめを掲載
おすすめ武器 片手剣の中で作りたい武器を掲載
おすすめスキル おすすめスキルを掲載
派生表 全武器の情報を派生表で掲載

関連記事

武器の人気まとめ記事
最強武器種ランキング最強武器種 最強装備まとめ最強装備まとめ アーティア武器のおすすめアーティアおすすめ
序盤おすすめ装備序盤まとめ 上位おすすめ装備まとめ上位装備まとめ おすすめスキルおすすめスキル
武器種一覧武器種一覧 武器調整内容まとめ武器調整内容 武器種診断武器種診断
初心者おすすめ武器初心者武器 サブ武器サブ武器おすすめ スキルシミュレータースキルシミュ
武器種一覧
大剣大剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
麻痺太刀
太刀太刀 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
片手剣片手剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
双剣双剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ハンマーハンマー 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
狩猟笛狩猟笛 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
旋律効果一覧
ランスランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ガンランスガンランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
スラアクスラアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ビンの種類と効果
チャージアックスチャアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
操虫棍操虫棍 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
猟虫おすすめ
ライトボウガンライト 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ヘビィボウガンヘビィ 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
貫通ヘビィ装備
弓 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記