【モンハンワイルズ】アーティア操虫棍の最強装備とおすすめボーナス【モンスターハンターワイルズ】

アーティア操虫棍
モンハンワイルズのアーティア操虫棍の最強装備記事の記事です。ワイルズのアーティア操虫棍のおすすめ武器についてはもちろん、おすすめの生産ボーナスや復元強化についても掲載しています。

操虫棍の関連記事
最強装備 上位装備 序盤装備
アーティア武器 おすすめ武器 おすすめスキル
操作方法・コンボ 操虫棍の派生表 猟虫おすすめと一覧

アーティア操虫棍の最強装備

物理攻撃特化のアーティア武器を採用した装備

武器 装飾品
ディプリエリカ(レア8)
アーティア斬れ味1
攻撃:697/属性:280 /会心:10%
超心珠Ⅲ【3】 x1
超心珠Ⅱ【2】 x1
飛燕・匠珠【3】 x1
【生産ボーナス】同属性×3、攻撃力増強×3
【復元強化】攻撃強化×4、斬れ味強化×1
防具 スロット 装飾品
③②① 挑戦珠【3】 x1
渾身珠【2】 x1
抗狂珠【1】 x1
③ーー 挑戦珠【3】 x1
②②ー 渾身珠【2】 x2
③②ー 痛撃珠【3】 x1
防音珠【2】 x1
③ーー 痛撃珠【3】 x1
護石護石
痛撃の護石Ⅱ
武器発動スキル
超会心
Lv5
飛燕
Lv1

Lv1
防具発動スキル
挑戦者
Lv5
渾身
Lv3
弱点特効
Lv4
連撃
Lv2
耳栓
Lv1
体術
Lv3
災禍転福
Lv1
回復速度
Lv1
回避性能
Lv1
シリーズスキル
黒蝕竜の力 (2部位)
白熾龍の脈動 (2部位)

物理攻撃に特化させたアーティア武器を採用した装備例です。会心は防具スキルの狂竜症関連や渾身・弱点特効で担保されているため、生産ボーナスと復元強化で攻撃力アップを多めに採用し、ひたすらに攻撃力を高めています。

▶︎操虫棍のおすすめ最強装備を見る

属性特化の水属性操虫棍装備

武器 装飾品
ディプリエリカ(レア8)
アーティア斬れ味1
攻撃:604/属性:370 /会心:20%
属会・流水珠【3】 x1
集中・流水珠【3】 x1
業物・流水珠【3】 x1
【生産ボーナス】属性増強、会心率増強×3
【復元強化】属性強化×4、斬れ味強化×1
武器発動スキル
会心撃【属性】
Lv3
水属性攻撃強化
Lv3
業物
Lv3
集中
Lv3
- -

属性に特化したアーティア武器の例です。装飾品も妥協なしで構成しているため、作成難度は非常に高いですが、操虫棍を極めたい方は作成を目指してみましょう。

防具は物理特化と同じで問題ない

今作は属性強化系のスキルが全て武器スキルに組み込まれているため、属性武器を使う際の防具は物理攻撃用の防具と同じで問題ありません。

アーティア操虫棍のおすすめ生産ボーナス

基本的には基礎攻撃力上昇がおすすめ

基礎攻撃力増強3

アーティア操虫棍の生産ボーナスは、基礎攻撃力上昇にするのがおすすめです。会心率は、防具スキルの弱点特効渾身狂竜症関連でかなり補強できるため、生産ボーナスでは基礎攻撃力を伸ばしていきましょう。

防具スキルの会心率が少なめなら会心率もあり

防具スキルの会心率が少なめであれば、生産ボーナスで会心率を選択するのも一つの手です。を確保できているのならば、基礎攻撃力増強を積むのも選択肢の一つです。会心率は100%を超えた分は意味がないため、超過しないよう会心率を計算してつけるボーナスの数を調整しましょう。

属性の場合は属性3種埋めにして属性増強をつける

属性武器を作る場合はの場合は、3つのパーツすべてを同じ属性強化で埋めて、必ず属性増強をつけましょう。属性値・状態異常値ともに3つ揃えない時と比べると上昇するため、つけない理由はありません。

アーティア操虫棍のおすすめ復元強化

基礎攻撃力強化を多めに狙おう

アーティア操虫棍の復元強化は、属性武器・状態異常武器問わず基本的には基礎攻撃力強化を多めに狙うのがおすすめです。アーティア武器は、生産時に3つのパーツの属性を揃えるだけで属性値がかなり高い水準になるため、復元強化では心許ない基礎攻撃力を伸ばした方が火力が伸びやすいです。

斬れ味が不安な場合は斬れ味強化を採用

斬れ味
斬れ味強化なし アーティア斬れ味0
斬れ味強化なし+1 アーティア斬れ味1
斬れ味強化なし+2 アーティア斬れ味2

アーティア武器は白斬れ味が短めなため、斬れ味に不安がある場合は斬れ味強化を採用しましょう。武器装飾品に余裕があれば業物といった斬れ味系スキルを積むのもありですが、操虫棍は飛燕集中など積みたい武器スキルが多いため、積みたいスキルと相談して決めましょう。

属性に特化するのであれば属性強化を多めに

属性に特化するのであれば、属性強化を多めに積み各属性の生産武器よりも属性値を高めておきたいところです。ただし、理想的な属性値を厳選するには膨大な労力と運が必要となるため、リセマラや効率的な周回を活用しながら厳選するようにしましょう。

▶︎アーティア武器のリセマラ方法を見る

アーティア操虫棍は作るべき?

各属性の制作おすすめ度
火画像 水画像 氷画像 雷画像 龍画像
★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★
毒画像 麻痺画像 睡眠画像 爆破画像
★★

最終的には全属性の作成を目指そう

アーティア操虫棍は、最終的には全属性の作成を目指しましょう。しっかり厳選すれば攻撃力・属性値が生産武器よりも強力になる上、なにより武器スロットが③③③なのが大きな魅力です。もしどれから作るか悩む場合は、生産武器の性能が控えめな水属性から作るのがおすすめです。

▶︎装飾品(複合)の当たり ▶︎装飾品集め

状態異常操虫棍の優先度は低め

状態異常操虫棍は、麻痺であれば「刺花棍ストルペルマ」、睡眠であれば「ハイスニークロッド」、毒であれば「クイーンレガリア」が扱いやすく強力なため、アーティア操虫棍を厳選する優先度は低めでしょう。ただし、厳選さえすれば上記の生産武器より強力になるため、どのモンスター相手でもこれ一本!という武器が欲しい方は厳選するのもアリです。

▶︎操虫棍のおすすめ武器まとめを見る

アーティア操虫棍に必要なアーティアパーツ

刃1つ・筒1つ・装置1つ必要

砕かれた古刃(8)画像砕かれた古刃(8) 潰された古筒(8)画像潰された古筒(8) 錆びついた古装置(8)画像錆びついた古装置(8)

アーティア操虫棍の生産に必要なアーティア素材は刃1つ・筒1つ・装置1つです。素材として使ったパーツのレア度と同じ武器を生産することができ、武器の最大レア度は8です。

▶︎レア8パーツの集め方 ▶︎アーティア強化素材の集め方

歴戦モンスターの狩猟報酬から入手

作成に必要な素材
・砕かれた古刃(RARE8)
・潰された古筒(RARE8)
・錆びついた古装置(RARE8)

アーティア武器の作成に必要なアーティアパーツは、歴戦個体のモンスターを討伐することで報酬として入手できます。アーティアパーツには「砕かれた古刃」「潰された古筒」「ひび割れた古盤」「錆びついた古装置」の4種類があり、どのパーツが入手できるかは完全にランダムとなっています。

▶︎歴戦個体の出し方と入手できる報酬を見る

マカ錬金の遺物の錬金術でも入手可能

アーティアパーツは、「交わりの峰スージャ」にあるマカ錬金の遺物の錬金術でも入手可能です。必要のないアーティアパーツなどを素材にすることで、新たなアーティアパーツが入手できます。

▶︎マカ錬金のおすすめと素材の集め方を見る

操虫棍の攻略情報一覧

操虫棍

操作方法・コンボ 火力の出し方や操作方法を掲載
最強装備 最強装備をHRごとに掲載
上位装備 上位~HR40までの操虫棍おすすめ装備を掲載
序盤装備 最序盤~下位までの操虫棍おすすめ装備を掲載
アーティア武器 アーティア武器の厳選おすすめを掲載
おすすめ武器 操虫棍の中で作りたい武器を掲載
おすすめスキル おすすめスキルを掲載
派生表 全武器の情報を派生表で掲載
猟虫おすすめ 強化しておきたい猟虫を掲載

関連記事

武器の人気まとめ記事
最強武器種ランキング最強武器種 最強装備まとめ最強装備まとめ アーティア武器のおすすめアーティアおすすめ
序盤おすすめ装備序盤まとめ 上位おすすめ装備まとめ上位装備まとめ おすすめスキルおすすめスキル
武器種一覧武器種一覧 武器調整内容まとめ武器調整内容 武器種診断武器種診断
初心者おすすめ武器初心者武器 サブ武器サブ武器おすすめ スキルシミュレータースキルシミュ
武器種一覧
大剣大剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
太刀太刀 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
片手剣片手剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
双剣双剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ハンマーハンマー 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
狩猟笛狩猟笛 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
旋律効果一覧
ランスランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ガンランスガンランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
スラアクスラアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ビンの種類と効果
チャージアックスチャアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
操虫棍操虫棍 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
猟虫おすすめ
ライトボウガンライト 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ヘビィボウガンヘビィ 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
貫通ヘビィ装備
弓 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記