モンハンワイルズのレア6の特産品についての記事です。モンハンワイルズレア6特産品の一覧はもちろん、レア度6の入手方法や入手場所、勲章についても掲載しています。
特産品関連記事 | |
---|---|
特産品一覧 | レア6特産品 |
所持 | レア6特産品 | 効果/入手方法 |
---|---|---|
![]() |
【効果】隔ての砂原の貴重な特産品。非常に多くの水分を含んでおり、1つあれば砂原で風呂に入れる。 【入手方法】 隔ての砂原の環境イベント「巨大なヘダテアロエの出現」で入手 |
|
![]() |
【効果】隔ての砂原の貴重な特産品。天をどよもす落雷によって生成される、巨大なフルグライト結晶。 【入手方法】 隔ての砂原の環境イベント「轟天蒼雷晶の出現」で入手 |
|
![]() |
【効果】緋の森の貴重な特産品。太古の生物が、悠久の時を超えて封じられた巨大な緋琥珀。 【入手方法】 緋の森の環境イベント「巨大な琥珀の出現」で入手 |
|
![]() |
【効果】緋の森の貴重な特産品。女王のごとき風格をもつ巨大な花の花粉。かぐわしい香料になる。 【入手方法】 豊穣期に緋の森の採取ポイント「クイーンラフレシア」で入手 |
|
![]() |
【効果】緋の森の貴重な特産品。その壮麗さゆえに、モリバーにとって憧れの対象ともなっている。 【入手方法】 緋の森の環境イベント「デカデカのオタカラの出現」で入手 |
|
![]() |
【効果】油涌き谷の貴重な特産品。巨大なアンティマ石。特異な性質をもち、未解の反応を引き起こす。 【入手方法】 油湧き谷の環境イベント「骸晶化した巨大な鉱物の出現」で入手 |
|
![]() |
【効果】氷霧の断崖の貴重な特産品。特別な銘を与えられた大壺。世が世なら国宝とされるべき豪華絢爛さ。 【入手方法】 氷霧の断崖の環境イベント「壮麗な古代の遺物」で入手 |
|
![]() |
【効果】東地域で採れる貴重な特産品。その大きさから、長い時間をかけて自然に作られたものと思われる。 【入手方法】 隔ての砂原の採取ポイント「乳白色の晶出塊」で入手 |
|
![]() |
【効果】東地域で採れる貴重な特産品。満月の夜に咲く花の花粉。淡き輝きあらゆるものを美しく引き立てる。 【入手方法】 満月の夜にのみ咲く採取ポイント「儚げな花」から入手 |
|
![]() |
【効果】東地域で採れる貴重な特産品。世界の創生から見てきたかのような雄大で美しいオパールの置換化石。 【入手方法】 環境イベント「壮麗な化石の出現」で入手 |
|
![]() |
【効果】東地域で採れる特産品。モンスターの骸に寄生するキノコ。転生の象徴として珍重されている。 【入手方法】 小型モンスターの死体からキノコが生えてきた後に調べると入手 |
すでに特産品を入手済みかどうかはベースキャンプから確認できます。マイテントに行き、「ベースキャンプメニュー→アイテムの確認・売却→L2を押して特産品・その他」を見て、入手済みかどうか確認できます。ここにアイコンが表示されている場合は入手済み、アイコンが表示されていない場合は未入手です。
また、一度入手済みだがもちもの交換で交換して手元にない場合は0個表示になるので、未入手と勘違いしないように注意しましょう。
目次(タップでジャンプ!) | ||
---|---|---|
▼ドスヘダテアロエ | ▼轟天蒼雷晶 | ▼悠久の大緋琥珀 |
▼女王華の蠱惑粉 | ▼デカデカのオタカラ | ▼アンティマター |
▼金色竜鱗重飾大壺 | ▼暦年の大リュウヌ玉 | ▼一夜花の月華粉 |
▼ジェネシスオパール | ▼冬竜夏草 | - |
※攻略班が確認できた入手場所を掲載しています。 |
エリア | 環境 |
---|---|
隔ての砂原 | 豊穣期 |
ドスヘダテアロエは、隔ての砂原の豊穣期の環境イベントで出現する採取ポイント「巨大なヘダテアロエ」で入手できます。環境サマリーを確認して発生していたら目的地を設定して向かいましょう。
エリア | 環境 |
---|---|
隔ての砂原 | 荒廃期 |
轟天蒼雷晶は、隔ての砂原の環境イベント限定で出現する同名の採取ポイント「轟天蒼雷晶」で入手できます。轟天蒼雷晶は隔ての砂原の荒廃期に出現するのが確認できています。
エリア | 環境 |
---|---|
緋の森 | 荒廃期/異常気象 |
悠久の大緋琥珀は、緋の森の環境イベント限定で出現する採取ポイント「巨大な琥珀」で入手できます。悠久の大緋琥珀は緋の森の荒廃期と異常気象に出現するのが確認できています。
エリア | 環境 |
---|---|
緋の森 | 豊穣期が一番出やすい |
女王華の蠱惑粉は、緋の森の豊穣期で出現する採取ポイント「クイーンラフレシア」で入手できます。クイーンラフレシアは緋の森の採集ポイントで最大6箇所の中からランダムで出現するので、マップから確認して無ければ時間を進めましょう。女王華の蠱惑粉は豊穣期に一番出現しやすいです。
エリア | 環境 |
---|---|
緋の森 | 豊穣期 |
デカデカのおたからは、緋の森の環境イベント限定で出現する採取ポイント「デカデカのおたから」で入手できます。デカデカのおたからは豊穣期に出現するのが確認できています。
エリア | 環境 |
---|---|
油涌き谷 | 豊穣期 |
アンティマターは、油涌き谷の環境イベント限定で出現する採取ポイント「骸晶化した巨大な鉱物」で入手できます。アンティマターは豊穣期に出現するのが確認できています。
確認できたエリア | 確認できた環境 |
---|---|
氷霧の断崖 | 豊穣期 |
金色竜鱗重飾大壺は、氷霧の断崖の環境イベントで出現する採取ポイント「壮麗な古代の遺物」で入手できます。金色竜鱗重飾大壺は氷霧の断崖の豊穣期に出現するのが確認できています。
金色竜鱗重飾大壺は、サイドミッション「守るべきもの」のクリア報酬として獲得できます。休憩して探すよりも簡単なので勲章のためであればサイドミッションをやるのがおすすめです。
マップ見た目 | 実際の見た目 | ![]() |
![]() |
---|---|
乳白色の晶出塊の出現を確認できたエリア | |
隔ての砂原 |
暦年の大リュウヌ玉は、 隔ての砂原の採取ポイント「乳白色の晶出塊」で入手できます。環境サマリーでは確認できないので、マップから探して向かいましょう。
エリア | 環境 |
---|---|
隔ての砂原/緋の森 | 満月の日の夜 |
一夜花の月華粉は、隔ての砂原と緋の森にて、満月の夜限定で咲く「儚げな花」から入手できます。月が満月かどうかは実際にゲーム画面で月の大きさを確認するしかないので、夜まで休憩して空の月を確認しましょう。
1 満月 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7満月 1日前 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月の形は全部で7段階あり、休憩を1回すると1段階ずつ変化します。満月手前の時まで進めて、休憩するときに時間帯を夕方に設定すればちょうど満月の夜を迎えられます。詳しくは以下の記事で紹介しているのでそちらからご確認ください。
壮麗な化石の出現を確認できたエリア | ||
---|---|---|
隔ての砂原 | 油涌き谷 | 竜都の跡形 |
壮麗な化石の出現を確認できた環境 | ||
隔ての砂原:荒廃期 油涌き谷:異常気象 竜都の跡形:豊穣期 |
ジェネシスオパールは、環境イベント限定で出現する採取ポイント「壮麗な化石」で入手できます。エリアと環境はそれぞれ異なるので、上記を参考に探してみてください。
冬竜夏草は、小型モンスターを倒した後、その死体が「ムクロに生えたキノコ」に変化してから採取すると入手できます。小型モンスターの死体がムクロに生えたキノコに変化するのは低確率なので、冬竜夏草が欲しい方は根気強く小型モンスターを倒し続けましょう。なお、倒した小型モンスターは剥ぎ取りしても問題ありません。
![]() |
東の地の探検家 |
---|---|
レア度6の特産品を10種類入手した証 |
レア6の特産品は、トロフィー(勲章)「東の地の探検家」の条件になっています。条件になっているのは10種類の入手なので、11種類全てを入手する必要はありません。
レア6の特産品は、環境イベントでのみ採取ポイントが出現するものが多いです。そのため、レア6の特産品を集めたい時は環境サマリーをこまめにチェックし、環境イベントの発生状況を把握することが重要です。環境サマリーでは、直近1時間のイベント発生予報も確認できるため、イベント発生が予告されていたらそのまま発生まで待機して採取にいきましょう。
環境サマリーを見ても出現イベントが発生していない時は、キャンプで休憩して再度環境サマリーを確認しましょう。キャンプで休憩すると環境状況がリセットされるため、イベントの発生状況も一新されます。
レア6の特産品は、他の低レアの特産品と同じく、各地のNPCとのもちもの(アイテム)交換に使用できます。もちもの交換では、NPCごとに決められた特産品を渡すことで、素材アイテムや食材アイテム、マカ錬金用のアイテムを入手できます。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器の人気まとめ記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - | |||
最強おすすめ装備 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
お役立ち人気記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効率的な上げ方・集め方 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
マルチプレイやり方 | フレンド招待方法 | ハンターID見方 |
ロビー作り方 | ロビーID確認方法 | リンクパーティ |
ボイチャやり方 | クロスプレイ | マルチ募集掲示板 |
ソロプレイやり方 | サークルの入り方 | 環境リンクのやり方 |
定型文の編集方法 | プライベートロビー作り方 | ジェスチャーのやり方 |
集会所の行き方 | 腕相撲のやり方 | - |
引き継ぎ要素 | プロダクトコード | キャラクリのやり直し |
新要素アクション | 名前変更 | セーブのやり方 |
クラッシュの対処法 | DLC受け取り方 | フレーム生成 |
自己紹介ツール | アイルー診断 | Xで話題の投稿 |
武器使用率の確認方法 | セクレト色の変え方 | 配信バウンティ |
一時停止のやり方 | 落石のやり方と場所 | おすすめ画質設定 |
物資補給所 |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
レア6特産品の入手方法とトロフィー獲得条件【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
緋の森:異常気象でも悠久の大緋琥珀出ましたよ