【モンハンワイルズ】アーティアハンマーの最強装備とおすすめボーナス【モンスターハンターワイルズ】

アーティアハンマー

モンハンワイルズのアーティアハンマーの最強装備記事です。モンハンワイルズアーティアハンマーのおすすめ武器武ついてはもちろん、おすすめの生産ボーナスや復元ボーナスについても掲載しています。

ハンマーの関連記事
最強装備 上位装備 序盤装備
アーティア武器 おすすめ武器 おすすめスキル
操作方法・コンボ ハンマーの派生表 スキルシミュ

アーティアハンマーの最強装備

狂竜症克服による確定会心型装備

武器 武器スキル/装飾品
モートヴァンケル モートヴァンケル攻撃:988/ 属性:なし/会心:5% 【生産パーツ】
会心率増強×1
(必須)
集中・KO珠【3】 x1
超心珠Ⅲ【3】 x1
超心珠Ⅱ【2】 x1
制作パーツおすすめ
基礎攻撃力増強×3
復元強化おすすめ
会心率×1(必須)/切れ味×1/攻撃力強化×3
発動スキル
超会心 Lv5 集中 Lv3 KO術 Lv1
防具 スロット 装飾品
③①ー 痛撃珠【3】 ×1
③②ー 痛撃珠【3】 ×1
③ーー 挑戦珠【3】 ×1
①①ー 抗狂珠【1】 ×2
③①① 挑戦珠【3】 ×1
護石護石
挑戦の護石Ⅱ
発動スキル
集中 Lv3 超会心 Lv5 KO術 Lv1
挑戦者 Lv5 弱点特効 Lv5 回復速度 Lv1
ひるみ軽減 Lv1 回避性能 Lv1 災禍転福 Lv1
環境適応 Lv1 無我の境地 Lv3 無我の境地 Lv1
黒蝕竜の力 [2] 鎖刃竜の飢餓 [2]
空きスロット
②×1 ①×3

黒蝕竜の力で狂竜症にあえて罹り、それを克服することで会心率・攻撃力を稼ぐ装備です。狂竜症に罹るためにゴアマガラ装備2セット、それ以外の部位で挑戦者や弱点特効を稼いでいます。痛撃or挑戦の装飾品を3スロットに装備し、足りない分は護石でカバーしましょう。

会心率100%超過を嫌うなら会心ボーナスは1回

会心率増加要素 増加量 条件・備考
挑戦者 +15%(Lv5) 敵怒り状態時
弱点特効 +30%(Lv5) 弱点部位攻撃時
+20%(Lv5) 傷口攻撃時
無我の境地 +10%(Lv3) 狂竜症克服時
狂竜症克服 +15% 狂竜症克服時
合計 90% 全スキル発動時
アーティア武器 5%+5%×n回 パーツ、復元回数で変動

上記の装備の場合、スキルフル発動で会心率が90%まで上昇します。アーティア装備はデフォルトで会心率が5%あるので、会心率強化を1回引けば会心率が10%になります。その時点で確定会心が出せるので、残りのステータスは火力や切れ味スキルを付けましょう。

属性付き武器時は必ず同じ属性のパーツを3つ使おう

アーティア武器全般に言えることですが、属性付きの武器を作る際は、必ず同じ属性のパーツを3つ揃えましょう。完成時の基礎属性値に大きな違いが生まれます。

▶︎アーティア武器についてはこちら

ジャナフセット無尽蔵渾身型装備

武器 武器スキル/装飾品
モートヴァンケル モートヴァンケル攻撃:988/ 属性:なし/会心:5% 【生産パーツ】
攻撃力特化でOK

集中・KO珠【3】 x1
超心珠Ⅲ【3】 x1
超心珠Ⅱ【2】 x1
防具 スロット 装飾品
②ーー 渾身珠【2】 ×1
②①① 渾身珠【2】 ×1
強走珠【1】 ×2
①①① 体術珠【1】 ×3
③①ー 挑戦珠【3】 ×1
耐衝珠【1】 ×1
③①ー 痛撃珠【3】 ×1
抗狂珠【1】 ×1
護石護石
痛撃の護石Ⅱ
発動スキル
集中 Lv3 超会心 Lv5 KO術 Lv1
弱点特効 Lv5 渾身 Lv3 無我の境地 Lv3
挑戦者 Lv3 ひるみ軽減 Lv3 体術 Lv5
ランナー Lv2 雷顎竜の闘志 [2] 黒蝕竜の力 [2]
空きスロット
①×2

アンジャナフ亜種防具で無尽蔵を発動し、追加スタミナによって渾身を維持する装備です。無尽蔵で増えた追加スタミナを消費しても渾身が切れないことを利用して、チャージしつつ渾身を発動させることができます。

渾身があれば会心率がほとんど不要なため、アーティア制作は攻撃力特化でOKです。

アーティアハンマーの制作パーツおすすめ

狂竜症克服型は攻撃力増強×3でOK

攻撃増強×3

狂竜症克服型の高火力型装備の場合は基礎攻撃力増強×3がおすすめです。防具だけで会心率が90%まで確保できるので、復元強化で会心率強化を1個引くだけで会心率100%を達成可能です。

属性ハンマーを作る時は必ず同属性パーツ×3を用意

これはどの武器種でも同じですが、属性のアーティア武器を作る時は必ず同じ属性のパーツを3つ使いましょう。完成する武器の属性値が大きく変化します。

回避性能マシマシ溜めステップ型は会心率×4ほしい

回避性能を強化して被弾を減らし反撃チャンスを増やす装備の場合、狂竜症ギミックがないため会心率が下がります。被弾が減るので、初心者・安定した戦いをしたい人におすすめの装備です。こちらの装備を使う場合は会心率強化パーツを3つ使って会心率を少し多めに確保しましょう。

▶︎ハンマーのおすすめ最強装備はこちら

アーティアハンマーの復元強化おすすめ

会心率×1・攻撃力or属性×3・切れ味×1が汎用性◯

アーティアハンマーの復元強化ボーナスは「会心率×1・攻撃力or属性×1・切れ味×1」が汎用性高めでおすすめです。おすすめ装備通りであれば、会心率はほとんど必要ないため、その分攻撃力や属性値に回しましょう。

切れ味は好みだがある方が嬉しいと感じた

切れ味強化は好みにもよりますが、攻略班が実際に使った感想としては、ある方が何かと便利に感じました。白ゲージをかなり確保できるため、スタン付与→バーストでも切れ味が低下する心配が少ないです。手数武器に比べると優先度は下がりますが、入れておくと思わぬ満足感を得られます。

アーティアハンマーは作るべき?

氷・無属性はおすすめ度↑

現状、氷・無属性武器は作っても問題ないと言えます。これらは通常制作武器と比較した時、カスタマイズ性の高さからアーティアハンマーを作ったほうが扱いやすい属性です。

アーティアハンマーに必要なアーティアパーツ

盤2つと筒1つ必要

ひび割れた古盤(8)画像ひび割れた古盤(8) 潰された古筒(8)画像潰された古筒(8)

アーティアハンマーの生産に必要なアーティア素材は盤2つと筒1つです。素材として使ったパーツのレア度と同じ武器を生産することができ、武器の最大レア度は8です。

▶︎レア8パーツの集め方 ▶︎アーティア強化素材の集め方

歴戦モンスターの狩猟報酬から入手

作成に必要な素材
・砕かれた古刃(RARE8)
・潰された古筒(RARE8)
・潰された古筒(RARE8)

アーティア武器の作成に必要なアーティアパーツは、歴戦個体のモンスターを討伐することで報酬として入手できます。アーティアパーツには「砕かれた古刃」「潰された古筒」「ひび割れた古盤」「錆びついた古装置」の4種類があり、どのパーツが入手できるかは完全にランダムとなっています。

▶︎歴戦個体の出し方と入手できる報酬を見る

マカ錬金の遺物の錬金術でも入手可能

アーティアパーツは、「交わりの峰スージャ」にあるマカ錬金の遺物の錬金術でも入手可能です。必要のないアーティアパーツなどを素材にすることで、新たなアーティアパーツが入手できます。

▶︎マカ錬金のおすすめと素材の集め方を見る

ハンマーの攻略情報一覧

ハンマー

操作方法・コンボ 火力の出し方や操作方法を掲載
最強装備 最強装備をHRごとに掲載
上位装備 上位~HR40までのハンマーおすすめ装備を掲載
序盤装備 最序盤~下位までのハンマーおすすめ装備を掲載
アーティア武器 アーティア武器の厳選おすすめを掲載
おすすめ武器 ハンマーの中で作りたい武器を掲載
おすすめスキル おすすめスキルを掲載
派生表 全武器の情報を派生表で掲載

関連記事

武器の人気まとめ記事
最強武器種ランキング最強武器種 最強装備まとめ最強装備まとめ アーティア武器のおすすめアーティアおすすめ
序盤おすすめ装備序盤まとめ 上位おすすめ装備まとめ上位装備まとめ おすすめスキルおすすめスキル
武器種一覧武器種一覧 武器調整内容まとめ武器調整内容 武器種診断武器種診断
初心者おすすめ武器初心者武器 サブ武器サブ武器おすすめ スキルシミュレータースキルシミュ
武器種一覧
大剣大剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
太刀太刀 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
片手剣片手剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
双剣双剣 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ハンマーハンマー 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
狩猟笛狩猟笛 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
旋律効果一覧
ランスランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ガンランスガンランス 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
スラアクスラアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ビンの種類と効果
チャージアックスチャアク 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
操虫棍操虫棍 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
猟虫おすすめ
ライトボウガンライト 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
ヘビィボウガンヘビィ 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備
貫通ヘビィ装備
弓 最強装備
序盤上位
おすすめ武器
おすすめスキル
操作方法派生表
アーティア装備

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

4 名無しさん

アーティア麻痺でもいいんかな

3 名無しさん

腰βやった

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記