モンハンワイルズのアーティアスラアクの最強装備記事です。モンハンワイルズアーティアスラアクのおすすめ武器についてはもちろん、おすすめの生産ボーナスや復元ボーナスについても掲載しています。
スラアクの関連記事 | ||
---|---|---|
最強装備 | 上位装備 | 序盤装備 |
アーティア武器 | おすすめ武器 | おすすめスキル |
操作方法・コンボ | スラアクの派生表 | ビンの種類と効果 |
目次
武器 | 武器スキル/装飾品 |
---|---|
アルトエレガン![]() |
超心珠Ⅲ【3】
x1 集中・匠珠【3】 x1 昂揚・匠珠【3】 x1 |
【生産ボーナス】属性増強、攻撃増強×3 【復元ボーナス】攻撃強化×4、斬れ味強化×1 |
防具 | スロット | 装飾品 |
---|---|---|
②ーー | 渾身珠【2】 | |
③ーー | 痛撃珠【3】 | |
①ーー | 加護珠【1】 | |
③②ー |
痛撃珠【3】
渾身珠【2】 |
|
③①① |
痛撃珠【3】
抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
|
![]() |
痛撃の護石Ⅱ |
発動スキル | ||
---|---|---|
挑戦者 Lv5 | 弱点特効 Lv5 | 渾身 Lv3 |
無我の境地 Lv3 | 体術 Lv2 | 精霊の加護 Lv1 |
ひるみ軽減 Lv1 | 雷顎竜の闘志 | 黒蝕竜の力 |
ひるみ軽減 Lv1 | 雷顎竜の闘志 | 黒蝕竜の力 |
超会心 Lv3 | 強化持続 Lv3 | 集中 Lv3 |
匠 Lv2 |
スラアクの立ち回りを強化してくれる「回避距離UP」を外し、挑戦者・弱点特効・渾身で攻撃性能を高めた火力に焦点を当てた装備です。カウンターや相殺、フルリリースラッシュのアーマー時などに受けるダメージは精霊の加護で軽減しています。
追いかけるよりは待ち伏せて反撃を取るような立ち回りになるので、モンスターによって得手不得手が存在します。
「アルトエレガン」の生産ボーナスは、会心増強×3がおすすめです。武器係数なしのアルトエレガンの基礎攻撃力は190で、この数値が200を超えると期待値としては会心率が上回るようになります。
復元ボーナスで攻撃2・会心2・斬れ味1の組み合わせになると攻撃力が200を超え、以降は会心率の採用が有意になります。合計ボーナスは攻撃2・会心5・斬れ味1となるため、確定でボーナスを決められる生産ボーナスは会心×3がおすすめという理屈です。
生産ボーナスでの解説通り、生産と復元の合計で攻撃2・会心5・斬れ味1の組み合わせを目指しましょう。現実的な範囲かつ、強力なスラアクになります。
斬れ味 | |
---|---|
斬れ味強化なし | ![]() |
斬れ味強化+1 | ![]() |
斬れ味強化+2 | ![]() |
アルトエレガンの斬れ味は、初期状態では白ゲージが短くあっという間に青ゲージまで落ちてしまいます。1だけでも用意してあると、大きく使い勝手が向上します。
「複合装飾品」で特会・匠【3】や業物・匠【3】などがあるため、それらを採用した場合は斬れ味が過剰になる可能性があります。
属性攻撃は表示されている属性値がそのまま発揮されるのではなく、武器ごとに補正が掛けられています。スラアクは手数のわりにこの補正によるマイナスが大きく、ダメージの伸びが良くありません。
各属性の制作おすすめ度 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★★ | ★ | ★ | ★★ | ★ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無 |
★★ | ★★★ | ★ | ★★★ | ★★ |
毒・麻痺・爆破のアーティアスラアクは、作成するといずれも強撃ビンになります。無属性の強撃スラアクとして作成し、おまけで状態異常がついていると考えましょう。
火〜龍属性のスラアクは全て強属性ビンになってしまうので、ダメージ的な観点からはおすすめできません。とはいえ、覚醒ゲージは強撃ビンよりも約2倍ほど早く溜まるので、使いやすさとのトレードオフです。
スラアクの生産武器には高攻撃力・低属性値のものが多く、斬れ味も優秀なものが多いため、アーティア武器を早い段階で作る必要はありません。
アルトエレガンの強みは会心率を多く搭載できることと、スロット③③③です。複合装飾品を揃えて厳選まですれば、生産武器よりも多く攻撃系スキルを採用できるので最終武器候補になりえます。完成させるまでは労力がかかりすぎるため、それまでは各種生産武器を使うのがおすすめです。
▶︎装飾品(複合)の当たり | ▶︎装飾品集め |
![]() |
![]() |
![]() |
アーティアスラアクの生産に必要なアーティア素材は刃2つと装置1つです。素材として使ったパーツのレア度と同じ武器を生産することができ、武器の最大レア度は8です。
▶︎レア8パーツの集め方 | ▶︎アーティア強化素材の集め方 |
![]() |
作成に必要な素材 |
---|
・砕かれた古刃(RARE8) ・砕かれた古刃(RARE8) ・錆びついた古装置(RARE8) |
アーティア武器の作成に必要なアーティアパーツは、歴戦個体のモンスターを討伐することで報酬として入手できます。アーティアパーツには「砕かれた古刃」「潰された古筒」「ひび割れた古盤」「錆びついた古装置」の4種類があり、どのパーツが入手できるかは完全にランダムとなっています。
アーティアパーツは、「交わりの峰スージャ」にあるマカ錬金の遺物の錬金術でも入手可能です。必要のないアーティアパーツなどを素材にすることで、新たなアーティアパーツが入手できます。
操作方法・コンボ | 火力の出し方や操作方法を掲載 |
---|---|
最強装備 | 最強装備をHRごとに掲載 |
上位装備 | 上位~HR40までのスラアクおすすめ装備を掲載 |
序盤装備 | 最序盤~下位までのスラアクおすすめ装備を掲載 |
アーティア武器 | アーティア武器の厳選おすすめを掲載 |
おすすめ武器 | スラアクの中で作りたい武器を掲載 |
おすすめスキル | おすすめスキルを掲載 |
派生表 | 全武器の情報を派生表で掲載 |
ビンの種類と効果 | ビンの種類とそれぞれの違いを掲載 |
武器の人気まとめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器種一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 旋律効果一覧 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 ビンの種類と効果 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 猟虫おすすめ |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 貫通ヘビィ装備 |
||||||||
![]() |
最強装備 序盤|上位 |
おすすめ武器 おすすめスキル |
操作方法|派生表 アーティア装備 |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
アーティアスラアクの最強装備とおすすめボーナス【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
基礎攻撃力200では会心率増強(+5)は基礎攻撃力増強(+5)に勝りませんよ。 「5≦基礎攻撃力×会心補正(25%)×会心率(5%)」 になる基礎攻撃力は 「基礎攻撃力≧5÷25%÷5%」 で400以上です。 超会心を付けて 「5≦基礎攻撃力×会心補正(40%)×会心率(5%)」 としても基礎攻撃力は250以上必要です。 ワイルズの現環境では基礎攻撃力増強(+5)が強すぎるので、生産ボーナスは「基礎攻撃力増強」一択です。 復元ボーナスも「切れ味強化」を一つか二つ付けて、あとは全て「基礎攻撃力強化」で埋める方が強いです。 これは属性武器だろうが超会心を付けようが変わりません。 属性や会心率が欲しければスキルでカバーしましょう。 ただしスラアクは武器スキルが、強化持続3、高速変形3、超会心3で埋まるので、属性は使いづらいです。 というかスラアクは属性を無視して物理でゴリ推しした方が強いので……