モンハンワイルズの一夜花の月華粉の効率的な集め方と使い道です。モンハンワイルズ一夜花の月華粉の場所や満月にする方法はもちろん、咲かないときの対処法についても掲載しています。
3/10(月)の「Ver.1.000.05.00」アップデートで、クエスト中の月の満ち欠けがランダムになったため、バーラハーラクエストの周回で 一夜花の月華粉を連続して集めることはできなくなりました。
本チャートの目安 |
---|
1周50分フルで周回すると約40個採取可能 ※数個採取して途中でやめてもOK 武器装飾品換算:400個分 防具装飾品換算:800個分 レア8アーティアパーツ:600個分 |
一夜花の月華粉を集める手順・マラソン方法 | |
---|---|
① | 上位到達までゲームを進める |
② |
隔ての砂原エリア3と10に簡易キャンプを作っておく ※一夜花の月華粉の周回をスムーズに行うために先にキャンプを作っておくのがおすすめ |
③ | 隔ての砂原ベースキャンプで豊穣期の夜まで休憩する |
④ | ベースキャンプを出た場所で待機して月を確認する |
⑤ | 満月の1日前になるまで休憩を繰り返して時間を進める |
⑥ | 満月1日前になったらキャンプに戻り昼まで休憩 |
⑦ | バーラハーラのフリークエストを受注する |
⑧ | エリア10にファストトラベルし1つ目を採取する |
⑨ | エリア3にファストトラベルし2つ目を採取する |
⑩ | クエストから帰還し満月が終わるまで⑦〜⑨を繰り返す |
一夜花の月華粉を集めるには、キャンプの休憩で時間を変更できるようにしておくことが必須になるため、まずはキャンプでの休憩を解放するため上位までゲームを進めましょう。
一夜花の月華粉を効率よく集めるための事前準備として、隔ての砂原エリア3と10に簡易キャンプを作っておきましょう。一夜花の月華粉は、エリア3と10に1つずつ出現するため、移動時間短縮のためにこの2点の簡易キャンプが必要になります。
もちろん周回する予定ではない、効率は考えなくてもOKという方はここのキャンプを設営しなくても問題ありません。
準備ができたら、隔ての砂原のベースキャンプで「豊穣期の夜」まで休憩しましょう。一夜花の月華粉を集めるには満月である必要があるのですが、他の季節だと月の状況が確認できないため、必ず豊穣期に設定してください。
また、休憩は1回300ギルドポイントを消費し、満月にするには最高で1800ポイント消費する可能性があります。足りない方は以下の記事を参考に貯めておきましょう。
休憩して豊穣期の夜まで進めたら、ベースキャンプを出てすぐのところまで行き、東にある山の上の空を見て月の状況を確認しましょう。月は2分位待っていれば山頂から出現します。月の状況は、休憩を1回するごとに変わっていき、7回休憩すると1周します。
1 満月 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 満月 1日前 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
満月の1日前になるまで休憩を繰り返しましょう。休憩するときは毎回豊穣期の夜にしておきましょう。一夜花の月華粉を採取できるのは満月の日ですが、本チャートはできる限り効率的に多く集める方法を紹介しているので、ここでは満月の1日前まで進めてください。
休憩を繰り返して満月の1日前の月になっているのを確認したら、ベースキャンプに戻ります。今度は時間帯を昼に設定して休憩しましょう。今回は環境は指定なしで問題ありません。
ちなみに、ここで昼にする理由は満月の日のときに少しでも多く周回して花を回収するためだけなので、夕方や夜に設定しても花の回収自体は可能です。また、朝に設定するのが一番多く周回できるのは間違いないですが、朝早すぎても花が採取できず結局昼前あたりまで待機する必要があるので、この記事ではスムーズに周回が始められる昼で紹介しています。
満月の日の昼まで休憩したら、隔ての砂原のバーラハーラのフリークエストを何でもいいので受注します。バーラハーラのフリークエストは全て夕方から開始されるため、夕方から夜にかけて咲く一夜花の月華粉を集めるのに最も効率が良いです。攻略班は歴戦個体でもない荒廃期のフリークエストで周回できることが確認できたので、選ぶクエストの条件は特にありません。
★ | クエスト名 | 討伐対象 |
---|---|---|
★1
![]() |
砂海のうねり | |
★4
![]() |
砂の竜、大海を知らず | |
★5
![]() |
歴戦の沙海竜 |
![]() |
この時重要なのは「隔ての砂原」のクエストであること・クエストが夕方から開始されることの2点だけなので、バーラハーラのクエストであればどれを選んでも問題ありません。
クエストを開始したらまずエリア10にファストトラベルします。簡易キャンプからまっすぐ北に進んでいくと、「儚げな花」があるので採取しましょう。なお、クエスト開始直後はまだ咲いておらず、クエスト開始からだいたい1分10秒後くらいに採取可能になります。ちなみに一夜花の月華粉は植生学や地質学で採取数を増やすことはできません。
1つ目を採取したら次はエリア3にファストトラベルしましょう。セクレトに乗った状態から✕ボタンでジャンプしてキャンプの目の前の崖を登ると、すぐ近くに一夜花の月華粉が咲いているのでこれも採取します。
崖を登るコツは、砂が入った木のオブジェの位置からジャンプすることです。このオブジェに対してセクレトでダッシュし、セクレトからジャンプすれば簡単に上に登れます。またこの崖を登れない場合、エリア5の高台からセクレトで滑空することで崖に飛び乗れます。
一夜花の月華粉を2つ回収したら、即クエストから帰還してアイテムを持ち帰りましょう。その後、満月の日が終わるまで「バーラハーラのクエストを受注する→2個回収して帰還」を繰り返すと、効率よく一夜花の月華粉を集められます。
回収した一夜花の月華粉は一時保管ポーチへ保管されています。キャンプに入ると自動でアイテムBOXに預けられます。
▶︎一時保管ポーチの受け取り方
一夜花の月華粉の採取効率自体は悪くなったものの、休憩を繰り返して入手する周回自体は可能です。10分あたり2個しか入手できず、ギルドポイントも1周ごとに3500pts必要になってしまいますが、アプデ後も一夜花の月華粉を集めたいという方は試してみてください。
一夜花の月華粉と金の錬金チケット・遺物チケットとのもちもの交換は、アップデート後も引き続き可能です。一夜花の月華粉を集めてあったり新しく入手した場合は、セッカとのもちもの交換で金のチケットと交換してもらいましょう。
本チャートの目安 |
---|
1周に必要なギルドポイント:3500pt 1周10分〜15分で2個入手可能 武器装飾品換算:20個分 防具装飾品換算:32個分 レア8アーティアパーツ:30個分 |
▲第1弾アプデ後のレート換算です。
一夜花の月華粉を集めるには、キャンプの休憩で時間を変更できるようにしておくことが必須になるため、まずはキャンプでの休憩を解放するため上位までゲームを進めましょう。
第1弾アップデートで休憩に必要なポイントが300pt→500ptに増加しました。 |
一夜花の月華粉を集めるには、何回もキャンプでの休憩を繰り返す必要があるため、まずはギルドポイントを大量に集めましょう。1周あたり3500ptsのギルドポイントが必要なため、回したい周回回数×3500以上のギルドポイントを集めてから周回しましょう。
一夜花の月華粉を効率よく集めるための事前準備として、隔ての砂原エリア3と10に簡易キャンプを作っておきましょう。一夜花の月華粉は、エリア3と10に1つずつ出現するため、移動時間短縮のためにこの2点の簡易キャンプが必要になります。
もちろん周回する予定ではない、効率は考えなくてもOKという方はここのキャンプを設営せずに直接向かっても問題ありません。
準備ができたら、隔ての砂原のベースキャンプで「豊穣期の夜」まで休憩しましょう。一夜花の月華粉を集めるには満月である必要があるのですが、他の季節だと月の状況が確認できないため、必ず豊穣期に設定してください。
休憩して豊穣期の夜まで進めたら、ベースキャンプを出てすぐのところまで行き、東にある山の上の空を見て月の状況を確認しましょう。月は2分位待っていれば山頂から出現します。月の状況は、休憩を1回するごとに変わっていき、7回休憩すると1周します。
1 満月 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 満月 1日前 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
満月の1日前になるまで休憩を繰り返しましょう。休憩するときは毎回豊穣期の夜にしておきましょう。一夜花の月華粉を採取できるのは満月の日ですが、本チャートはできる限り効率的に多く集める方法を紹介しているので、ここでは満月の1日前まで進めてください。
休憩を繰り返して満月の1日前の月になっているのを確認したら、ベースキャンプに戻ります。今度は時間帯を夕に設定して休憩しましょう。今回は環境は指定なしで問題ありません。
一夜花の月華粉が入手できる「儚げな花」は、満月の日の夕方から夜になった瞬間に咲くという仕様なため、満月の前日から次の日の夜まで休憩してしまうと花が咲くタイミングを逃してしまい一夜花の月華粉を入手できません。必ず夕までの休憩にするよう注意してください。
満月の日の夕まで休憩したら、その状態から満月が出るまで約8分間待機しましょう。上記の通り、「儚げな花」は夕方から夜に切り替わった瞬間に咲くので、この待機時間は必須です。
満月の夜になったら、まずエリア10にファストトラベルします。簡易キャンプからまっすぐ北に進んでいくと、「儚げな花」があるので採取しましょう。
なお、一夜花の月華粉は植生学や地質学で採取数を増やすことはできないので、通常の装備のままで問題ありません。
1つ目を採取したら次はエリア3にファストトラベルしましょう。セクレトに乗った状態から✕ボタンでジャンプしてキャンプの目の前の崖を登ると、すぐ近くに一夜花の月華粉が咲いているのでこれも採取します。
崖を登るコツは、砂が入った木のオブジェの位置からジャンプすることです。このオブジェに対してセクレトでダッシュし、セクレトからジャンプすれば簡単に上に登れます。またこの崖を登れない場合、エリア5の高台からセクレトで滑空することで崖に飛び乗れます。
隔ての砂原の2箇所の儚げな花から一夜花の月華粉を採取したら、「6回休憩して再び満月の前日にした後、夕方まで休憩して8分待機してから採取」という⑤〜⑨の手順を満足するまで繰り返しましょう。1周あたりギルドポイントが2100pts必要になり、時間も10分近くかかってしまいますが、この手順で一夜花の月華粉を2つずつ集められます。
隔ての砂原で2箇所の儚げな花から一夜花の月華粉を採取した後、緋の森の採取ポイントに寄っても儚げな花は咲いていないため、寄る必要はありません。そのため、1度の満月で取れる一夜花の月華粉は最大2個になります。
一夜花の月華粉は「交わりの峰スージャ」にいるNPC「セッカ」とのもちもの交換で、金の錬金チケット・金の遺物チケットと交換できます。どちらもマカ錬金で使用する際のポイント効率が最高なため、装飾品やアーティアパーツを集めたい時に活用しましょう。
なお、もちもの交換のラインナップや交換可能回数は休憩するたびに更新されるので、複数交換したい場合は休憩を活用するのがおすすめです。スージャのキャンプは休憩できないので、別の村のキャンプで休憩してナタからもちもの交換を頼むのが一番効率がいいです。
金の錬金チケット1枚のレート |
---|
武器用装飾品:10個分 防具用装飾品:16個分 |
装飾品を集めたい場合は、金の錬金チケットと交換しましょう。金の錬金チケットは錬金値が1500ptなので、武器用の装飾品である古びた珠・剣はチケット1枚で10個、防具用の装飾品である古びた珠・鎧はチケット1枚で約16個錬金できます。
金の遺物チケット1枚のレート |
---|
レア8のアーティアパーツ:15個分 |
アーティアパーツを集めたい場合は、金の遺物チケットと交換しましょう。アーティアパーツ最高レアの古びた武器片は1つ作成するのに80pt必要なので、チケット1枚で15個作成できます。
一夜花の月華粉は堅鎧玉3個とも交換できますが、鎧玉は他の手段でも入手できるため、鎧玉と交換するのは基本おすすめしません。ただ、今作は現状鎧玉の入手機会が少ないので、一夜花の月華粉に余裕があれば交換してしまってもいいでしょう。
![]() |
東の地の探検家 |
---|---|
レア度6の特産品を10種類入手した証 |
一夜花の月華粉を含めたレア6の特産品を合計10種類入手すると、トロフィー「東の地の探検家」を獲得できます。他のレア6の特産品はランダムな環境イベントの発生が必要なものが多いですが、一夜花の月華粉は満月にさえしてしまえば確実に入手できるので、トロフィーを獲得したい方は真っ先に入手しておくのがおすすめです。
一夜花の月華粉は、満月の夜限定で隔ての砂原と緋の森に出現する採取ポイント「儚げな花」から入手できる特殊な特産品です。月の形はキャンプで休憩するたび(時間経過でも)変化するので、一夜花の月華粉を入手したい場合はキャンプで休憩して満月に調整する作業が必要になります。
隔ての砂原 | 緋の森 |
---|---|
![]() |
![]() |
儚げな花は、隔ての砂原はエリア3とエリア10に、緋の森はエリア14〜17の間とエリア18に出現します。
一夜花の月華粉を採取できる時は、マップ上の採取ポイントにも表示されます。アイコンフィルターから採取ポイント→儚げな花を選択すると目的地にも設定できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
需要の高い素材(下位) | |
---|---|
需要の高い素材(上位) | |
入手方法が特殊な素材 | |
下位で入手できる鉱石 | |
---|---|
- | |
上位で入手できる鉱石 | |
- |
下位で入手できる骨(骨塚) | |
---|---|
- | |
上位で入手できる骨(骨塚) | |
レア6特産品(勲章獲得条件) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
- | |||||
その他の特産品(勲章獲得条件) | |||||
ヘダテアロエ | 上質なヘダテアロエ | 沙胡椒の実 | |||
上質な沙胡椒の実 | 蒼雷晶のかけら | 上質な蒼雷晶 | |||
緋琥珀のかけら | 上質な緋琥珀 | ツヤツヤのオタカラ | |||
キラキラのオタカラ | 黄金オイル | アンティマ石 | |||
上質なアンティマ石 | 風鋏竜の抜け殻 | 竜鱗の飾りツボ | |||
逆鱗の飾りツボ | リュウトホオズキ | 超熟リュウトホオズキ | |||
源流のリュウヌ玉 | 乳白の繭糸 | リュウヌ小石 | |||
リュウヌ玉石 | いにしえの化石骨 | ナガレツボボヤ | |||
ロイヤルツボボヤ | グラスウィード | グラングラスウィード | |||
化石のオパール | 化石の美色オパール | 古びた竜彫貨 |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
一夜花の月華粉の効率的な集め方と使い道【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
まあまあ