モンハンワイルズのグラスウィードの入手方法と使い道です。モンハンワイルズグラスウィードの入手場所やもちもの交換できるアイテムなどを掲載しています。
グラスウィードは、緋の森の採取ポイント「グラス状の藻類」から入手できます。グラス状の藻類は水中にあるのでL2+◯ボタンで採取しましょう。期間は関係なく出現しますが、豊穣期のときに一番多く採取ポイントが出現します。採取ポイントは、15分経過するか休憩をする、もしくはクエストに出発すると復活するので、急いで集めたいという方は「採取→フリークエスト(豊穣期)に出発→採取→帰還→採取…」を繰り返すのがおすすめです。
グラス状の藻類は、マップを開いて十字キー左右を押してアイコンフィルターから探すことができます。
防具でスキル「地質学Lv.2」をつけると特産品の取得数が1増えます。特産品を多く集めたい方は地質学をつけて採取しましょう。地質学は初期から持っているチェーン装備か護石でつけるのがおすすめです。
特産品の採取ポイントは、ランダムで採取ポイントが増殖する環境イベントが発生することがあります。増殖イベント中は特産品を効率よく採取できるため、大量に集めたい方は増殖イベントを狙ってみましょう。
増殖イベントが発生しているかどうかや、直近1時間の環境イベントの発生予告は、マップの環境サマリーから確認できます。
渡す個数 | 貰えるアイテム | 交換可能回数 |
---|---|---|
2個 | ![]() |
2 |
2個 | ![]() |
4 |
2個 | ![]() |
4 |
※攻略班が交換を確認できたラインナップを掲載しています。
グラスウィードは、氷霧の断崖のNPC「ルロウ」とのもちもの交換で使用できます。もちもの交換のラインナップは時間経過で入れ替わるため、目当てのアイテムが交換リストに乗らない場合は休憩を繰り返してみましょう。
もちもの交換は、一度対象のNPCと会話して解放した後は、各地のベースキャンプ前にいる「ナタ」からも交換できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
需要の高い素材(下位) | |
---|---|
需要の高い素材(上位) | |
入手方法が特殊な素材 | |
下位で入手できる鉱石 | |
---|---|
- | |
上位で入手できる鉱石 | |
- |
下位で入手できる骨(骨塚) | |
---|---|
- | |
上位で入手できる骨(骨塚) | |
レア6特産品(勲章獲得条件) | |||||
---|---|---|---|---|---|
- | |||||
その他の特産品(勲章獲得条件) | |||||
ヘダテアロエ | 上質なヘダテアロエ | 沙胡椒の実 | |||
上質な沙胡椒の実 | 蒼雷晶のかけら | 上質な蒼雷晶 | |||
緋琥珀のかけら | 上質な緋琥珀 | ツヤツヤのオタカラ | |||
キラキラのオタカラ | 黄金オイル | アンティマ石 | |||
上質なアンティマ石 | 風鋏竜の抜け殻 | 竜鱗の飾りツボ | |||
逆鱗の飾りツボ | リュウトホオズキ | 超熟リュウトホオズキ | |||
源流のリュウヌ玉 | 乳白の繭糸 | リュウヌ小石 | |||
リュウヌ玉石 | いにしえの化石骨 | ナガレツボボヤ | |||
ロイヤルツボボヤ | グラスウィード | グラングラスウィード | |||
化石のオパール | 化石の美色オパール | 古びた竜彫貨 |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
グラスウィードの入手方法と使い道【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。