【モンハンワイルズ】古びた竜彫貨の入手方法と使い道【モンスターハンターワイルズ】

古びた竜彫貨

モンハンワイルズの古びた竜彫貨の入手方法と使い道です。モンハンワイルズ古びた竜彫貨の入手場所やもちもの交換できるアイテムなどを掲載しています。

古びた竜彫貨の効率的な集め方

グラスウィードを集めて交換するのがおすすめ

古びた竜彫貨は緋の森でグラスウィードを集めてルロウにもちもの交換で交換してもらうのがおすすめです。また、グラスウィードを集める途中に古びた竜彫貨も高確率で拾える場所があるので、以下で紹介している手順を参考に集めてみてください。

グラスウィード周回の手順
1緋の森エリア6、8、12に簡易キャンプを設置

2エリア12のキャンプで休憩して豊穣期にする

3エリア12の水中でグラスウィードを回収

4エリア8で古びた竜彫貨を回収

5エリア6のキャンプ付近の水中で採取

6満足するまでエリア6、8、12を周回

7もちもの交換でルロウと交換

①緋の森エリア6、8、12に簡易キャンプを設置

エリア6
花咲く岩場
エリア8
洞窟湖
エリア12
北東部

まずグラスウィードを効率良く集めるために、緋の森のエリア6、8、12に簡易キャンプを設置しましょう。これらのキャンプはそれぞれグラスウィードの採取ポイントから近く、かつ古びた竜彫貨も一緒に集められることがあるのでおすすめです。

また、エリア6、8、12は普段使いのキャンプとしても良い立地なので、緋の森のキャンプ設置場所に迷ったらこの3箇所に設置しておくのがおすすめです。

▶︎緋の森のキャンプとマップ情報を見る

②エリア12のキャンプで休憩して豊穣期にする

キャンプをそれぞれ設置して周回を始める前にまず休憩して環境を豊穣期に変更しましょう。グラスウィードは豊穣期に多く採取できるため、少しでも効率を上げるために豊穣期にしておきましょう。

スキル「地質学」をつけるのもおすすめ

スキルで地質学レベル2を付けておくと特産品の採取量が増加します。デフォルトで所持しているチェーン装備の頭と胴を2つ装備すれば地質学レベル2を発動できるので、周回前に装備変更しておくのがおすすめです。

▶︎地質学の効果と発動装備を見る

③エリア12の水中でグラスウィードを回収

エリア12の水中には藻類5ヶ所と古びた竜彫貨落ちているので、全部回収しましょう。またエリア12には水棲生物(ナガレツボボヤ)やオタカラ(ツヤツヤのオタカラ)もあるので一緒に回収しておきましょう。どれも特産品なので、もちもの交換食材と交換できます。

エリア12キャンプの右の滝裏から行ける

エリア12の水中の採取ポイントは、キャンプからすぐ右の滝裏にあります。

④エリア8で古びた竜彫貨を回収

エリア8にファストトラベルし、古びた竜彫貨を2個回収しましょう。1個目は右にいるコットウサカズキガニを捕獲した時、2個目は左の水中より先の地面に落ちています。ただ、ここは確定ではないのでなければスキップして次の手順へ進んでください。

▶︎コットウサカズキガニの場所と捕獲方法を見る

⑤エリア6キャンプ付近の水中で採取

エリア6にファストトラベルしたらキャンプからすぐ左側にある水中に潜ってグラスウィードと古びた竜彫貨を回収しましょう。ここは藻類3ヶ所は確定で古びた竜彫貨はない場合もあります。

⑥満足するまでエリア6、8、12を周回

あとは満足するまで上記の手順でエリア6、8、12を周回してグラスウィードを集めましょう。休憩するか15分ほど時間が経つと採取ポイントが復活します。

⑦もちもの交換でルロウと交換

渡すアイテム 貰えるアイテム 回数
古びた竜彫貨画像古びた竜彫貨 ×1
4
古びた竜彫貨画像古びた竜彫貨 ×1
2

氷霧の断崖のエリア20「遺構の室」、またはベースキャンプにいるルロウともちもの交換で交換しましょう。グラスウィードと古びた竜彫貨が交換できます。ただ、ラインナップは確率で変わるため、交換できなければ休憩などをしてラインナップを更新しましょう。

一度会話すればキャンプのナタから交換可能

ルロウと会話してもちもの交換ができるようにしておけば、それ以降はベースキャンプのナタのもちもの交換リストに追加されます。

▶︎もちもの交換一覧とおすすめ・更新方法を見る

古びた竜彫貨の入手方法まとめ

チェックマーク「ルロウ」のもちもの交換で入手

チェックマーク環境生物を捕まえた時に入手

チェックマークサイドミッションの報酬で入手

チェックマークフィールドで低確率で拾って入手

「ルロウ」のもちもの交換で入手

渡すアイテム 貰えるアイテム 回数
古びた竜彫貨画像古びた竜彫貨 ×1
4
古びた竜彫貨画像古びた竜彫貨 ×1
2

古びた竜彫貨は、氷霧の断崖のエリア20「遺構の室」にいるルロウからもちもの交換で入手できます。交換対象のグラスウィードとグラングラスウィードは緋の森の採取ポイント「グラス状の藻類」で採取できるので、マップのアイコンフィルターから探しにいきましょう。

一度会話すればキャンプのナタから交換可能

ルロウと会話してもちもの交換ができるようにしておけば、それ以降はベースキャンプのナタのもちもの交換リストに追加されます。

▶︎もちもの交換一覧とおすすめ・更新方法を見る

環境生物を捕まえた時に入手

環境生物 出現場所
コットウサカズキガニ画像コットウサカズキガニ
備考】 いつでも
大食いマグロ画像大食いマグロ
備考】 豊穣期

古びた竜彫貨は、環境生物のコットウサカズキガニ大食いマグロを捕まえた際にも入手できます。コットウサカズキガニは各エリアの固定の場所に確率で出現し、大食いマグロは緋の森の釣り場に出現します。

コットウサカズキガニを捕まえたときは確定で古びた竜彫貨を入手できますが、大食いマグロは釣っても入手アイテムはランダムなので大食いマグロを釣って集めるのはおすすめしません。

環境生物の出現場所
▶︎コットウサカズキガニ ▶︎大食いマグロ

サイドミッションの報酬で入手

ミッション詳細
依頼者:ルロウ 氷霧の断崖エリア20
クエスト名異端の存在
発生条件】 Chapter4-3|チャプター4-2「竜谷に潜む影」クリア後に発生
達成条件】フリークエスト「異端の存在」をクリア
古びた竜彫貨画像古びた竜彫貨×5
・ギルドポイント×100
依頼者:アルマ ベースキャンプ
クエスト名守るべきもの
発生条件】 Chapter5-1|チャプター4-3「眠れる竜と薔薇の棘」をクリア後かつ、探索でドドブランゴを発見後
達成条件】フリークエスト「守るべきもの」をクリア
古びた竜彫貨画像古びた竜彫貨×10
・ギルドポイント×150
・アーティアαの防具レシピ解放

古びた竜彫貨は、サイドミッション「異端の存在」や「守るべきもの」の報酬でも入手できます。一度限りではありますが確実に入手できるので、古びた竜彫貨を集めたい方はクリアしておきましょう。

▶︎サイドミッション一覧と解放条件を見る

フィールドで低確率で拾って入手

古びた竜彫貨は、フィールドで拾って入手することもできます。ただし、他の特産品と違いランダム出現なため、狙って集めるのは難しいです。そのため、古びた竜彫貨を大量に集めたい場合は、上記で紹介している手段で集めるのがいいでしょう。

古びた竜彫貨の使い道

モリバーのアジトのキラメカンとのもちもの交換で使用

渡す個数 貰えるアイテム 交換可能回数
3個 2
5個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
10個 2
30個 2
30個 2

※攻略班が交換を確認できたラインナップを掲載しています。

古びた竜彫貨は、モリバーのアジトのNPC「キラメカン」とのもちもの交換で使用できます。もちもの交換のラインナップは時間経過で入れ替わるため、目当てのアイテムが交換リストに乗らない場合は休憩を繰り返してみましょう。

一度解放したあとはナタから交換できる

もちもの交換
もちもの交換は、一度対象のNPCと会話して解放した後は、各地のベースキャンプ前にいる「ナタ」からも交換できます。

▶︎もちもの交換一覧とおすすめを見る

関連記事

アイテム素材アイテム素材一覧に戻る

アイテム周りの人気記事

鉱石集めと一覧鉱石集め 骨集めと一覧骨塚集め はちみつハチミツ集め
魚魚一覧と素材 料理の効果一覧料理の効果一覧 食材食材一覧と入手方法
特産品一覧特産品一覧 双眼鏡双眼鏡の効果 歴戦歴戦狩猟の証集め
調合調合 - -

需要の高いアイテム・モンスター素材

需要の高い素材(下位)
需要の高い素材(上位)
入手方法が特殊な素材

鉱石の種類一覧

下位で入手できる鉱石
-
上位で入手できる鉱石
-

骨の種類一覧

下位で入手できる骨(骨塚)
-
上位で入手できる骨(骨塚)

特産品一覧

レア6特産品(勲章獲得条件)
-
その他の特産品(勲章獲得条件)
ヘダテアロエ 上質なヘダテアロエ 沙胡椒の実
上質な沙胡椒の実 蒼雷晶のかけら 上質な蒼雷晶
緋琥珀のかけら 上質な緋琥珀 ツヤツヤのオタカラ
キラキラのオタカラ 黄金オイル アンティマ石
上質なアンティマ石 風鋏竜の抜け殻 竜鱗の飾りツボ
逆鱗の飾りツボ リュウトホオズキ 超熟リュウトホオズキ
源流のリュウヌ玉 乳白の繭糸 リュウヌ小石
リュウヌ玉石 いにしえの化石骨 ナガレツボボヤ
ロイヤルツボボヤ グラスウィード グラングラスウィード
化石のオパール 化石の美色オパール 古びた竜彫貨

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 とととすけ

目次が 上質な緋琥珀の入手方法 上質な緋琥珀の使い道 となってますよ~。

1 名無しさん

一生キラカメンがキラメカンになってるのは何?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記