【モンハンワイルズ】極熱重鎧グラビモスの報酬と周回装備【モンスターハンターワイルズ】

極熱重鎧グラビモス

モンハンワイルズの「極熱重鎧グラビモス」の報酬と周回装備です。ワイルズ極熱重鎧グラビモスの攻略や立ち回りについてはもちろん、開催期間を知りたい方は是非ご覧ください。

極熱重鎧グラビモスの報酬

焚き火料理で使う「追加食材」が入手できる

イベクエ「極熱重鎧グラビモス」は、焚き火料理で使う追加食材が入手しやすくなるクエストです。各地の追加食材である「クナファチーズヨダレダケマッドシュリンプフワフワ卵シルドニンニク」をバランスよく集められるので、食材を集めたい方は周回必須のクエストです。

追加食材の効果一覧

食材 発動スキルと効果
クナファチーズ画像クナファチーズ お食事防御術【小】
プレイヤーが受けるダメージを低確率で減少させる。
濃厚クナファチーズ画像濃厚クナファチーズ お食事防御術【大】
プレイヤーが受けるダメージを高確率で減少させる。
ヨダレダケ画像ヨダレダケ お食事体術【小】
回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される。
ゴチソウダケ画像ゴチソウダケ お食事体術【大】
回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が大きく軽減される。
マッドシュリンプ画像マッドシュリンプ お食事回避術【小】
回避時の無敵時間が少し長くなる。
ドスマッドシュリンプ画像ドスマッドシュリンプ お食事回避術【大】
回避時の無敵時間が長くなる。
フワフワ卵画像フワフワ卵 お食事ムラ気術【小】
一時的に攻撃力が上昇する効果が、ランダムな間隔で繰り返し発生する。
フワンフワン卵画像フワンフワン卵 お食事ムラ気術【大】
一時的に攻撃力が大きく上昇する効果が、ランダムな間隔で繰り返し発生する。
シルドニンニク画像シルドニンニク お食事ド根性【小】
一定以上体力がある時、それを超えるダメージを受けても力尽きない。(クエスト中1回)
シルドニンニク・特秀画像シルドニンニク・特秀 お食事ド根性【大】
一定以上体力がある時、それを超えるダメージを受けても力尽きず同時に体力が回復する。(1回)

▶︎食材一覧と入手方法を見る

極熱重鎧グラビモスの周回装備

▼水属性アーティアヘビィ ▼生産武器の水ヘビィ

アーティア水属性ヘビィ装備

武器/強化パーツ 武器スキル/装飾品
グライフェン
攻撃:285/会心:5
属性弾強化火薬
竜熱回復強化パーツ
積弾・流水珠【3】 x1
初弾・流水珠【3】 x1
属会・流水珠【3】 x1
【生産ボーナス】基礎攻撃力増強×3
【復元ボーナス】装填数強化×2、基礎攻撃力強化×3
防具 スロット 装飾品
③①ー 渾身珠【2】
節食珠【1】
③①ー 挑戦珠【3】
節食珠【1】
②②ー 渾身珠【2】
転福珠【2】
②ーー 渾身珠【2】
③①① 連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石護石
挑戦の護石Ⅱ
発動スキル
挑戦者 Lv5 回避性能 Lv4 渾身 Lv3
災禍転福 Lv3 無我の境地 Lv3 満足感 Lv2
体術 Lv1 ひるみ軽減 Lv1 連撃 Lv1
黒蝕竜の力
(4部位)
鱗重ねの工夫
(3部位)
-

ボーナスや装飾品の厳選ができるならアーティア一択

水属性のアーティアヘビィを採用した装備です。アーティアヘビィで周回する際は復元ボーナスで装填数強化を2つつけるように厳選しておきましょう。残りの復元ボーナスは基礎攻撃力3つが理想ですが、会心でも特に問題はありません。アーティア武器はスロットが優秀なので3スロの複合装飾品も持っていれば一番周回に最適な武器です。

アーティアの厳選が間に合わない、または優秀な複合装飾品が集まりきっていない場合は、以下で紹介しているウズトゥナの水属性ヘビィがおすすめです。

▶︎アーティアヘビィの最強装備とボーナスを見る

ウズトゥナの水属性ヘビィ装備

武器/強化パーツ 武器スキル/装飾品
波濤砲ダルガプ
攻撃:360/会心:-15
属性弾追加弾倉
属性弾追加弾倉
フォースショットLv.3

流水・初弾珠【3】 x1
初弾珠Ⅱ【2】 x1
射法珠【1】 x1
防具 スロット 装飾品
③①ー 渾身珠【2】
節食珠【1】
③①ー 挑戦珠【3】
節食珠【1】
②②ー 渾身珠【2】
転福珠【2】
②ーー 渾身珠【2】
③①① 連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石護石
挑戦の護石Ⅱ
発動スキル
挑戦者 Lv5 回避性能 Lv4 渾身 Lv3
災禍転福 Lv3 無我の境地 Lv3 満足感 Lv2
体術 Lv1 ひるみ軽減 Lv1 連撃 Lv1
黒蝕竜の力
(4部位)
鱗重ねの工夫
(3部位)
-

ウズトゥナヘビィは攻撃力と水冷弾の装填数8が優秀

ウズトゥナの素材から生産できる水属性ヘビィ「波濤砲ダルガプ」を採用した装備です。ウズトゥナヘビィはアーティアヘビィよりも高い攻撃力を持っており、水冷弾の装填数も8とかなり優秀な性能をしています。アーティア厳選が終わっていない方や、グラビ周回のためだけに水ヘビィを使いたい場合はウズトゥナのヘビィを作成するのがおすすめです。

会心率がマイナスな点やスロットの自由度が少ないところがやや欠点ですが、グラビ周回用の生産武器としては十分な性能です。

▶︎ヘビィボウガンの派生表と強化先一覧を見る

極熱重鎧グラビモスの攻略と立ち回り

出現モンスターの弱点と初期位置

モンスター 弱点 初期位置
歴戦グラビモス画像
歴戦グラビモス
水画像 氷画像 龍画像
竜谷の跡地

▶︎グラビモスの弱点と攻略を見る

水冷弾でグラビモスの腹部を撃ち続ける

ボウガンでグラビモスを周回する際はひたすら腹部に水冷弾を撃ち続けましょう。部位破壊した後のグラビモスの腹部はかなりダメージが通るようになるので、ひたすら腹部を狙い続けて水冷弾を撃っていればグラビモスは簡単に攻略できます。

流水草を持ってショートカット登録しておこう

アイテム 入手方法
流水草画像流水草 素材採集依頼で「モモムックリ」に流水草の指定をして入手

水冷弾が切れたときのために、水冷弾の調合素材「流水草」も一緒に持っていきましょう。また、水冷弾を即調合できるようにあらかじめショートカット登録をしておけば弾切れの心配なく撃ち続けられます。

流水草は、素材採集依頼でモモムックリにアイテム指定をしておけば大量に入手できます。

▶︎素材採集依頼の解放条件とおすすめを見る

閃光弾で拘束して安全に立ち回ろう

グラビモスはある程度距離が離れていると強力な熱線ビームを放ってきます。ヘビィボウガンはガードができるので多少安全ですが、その間攻撃ができないのでDPSが下がります。閃光弾を使って拘束しておけばピンポイントでビームを撃ってくることはほぼないので、安全に立ち回りたい場合は閃光弾を使うのがおすすめです。

▶︎スリンガー閃光弾の入手方法と使い方を見る

極熱重鎧グラビモスの開催期間

開催期間

2025年4月23日(水)9:00〜5月7日(水)8:59

クエスト情報

LV ★6 フィールド 竜谷の跡地
種類 イベント 受注条件 HR 31以上
メイン 歴戦グラビモス の狩猟

関連記事

イベントフロント▶︎イベントクエストTOPに戻る

イベントクエスト一覧

イグニッションリンク晩飯時のイグニッション イベント豊穣清浄、怪鳥上々
その舌はとても強情その舌はとても強情 バヨネットが踊る雨バヨネットが踊る雨
砂傷だらけの荒者魂砂傷だらけの荒者魂 砂がくれにし夜半の火影砂がくれにし夜半の火影
ババコンガ、垂涎のアレを好むババコンガ、垂涎のアレを好む 哀愁と暴虐の白き獣哀愁と暴虐の白き獣
異国の空と王異国の空と王 炎尾竜はいつ歌う?炎尾竜はいつ歌う?
極熱重鎧グラビモス極熱重鎧グラビモス -

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記