【モンハンワイルズ】光蟲の場所と効果・使い方【モンスターハンターワイルズ】

光蟲はどこにいる?捕獲方法

モンハンワイルズの光蟲はどこにいるかを掲載した記事です。ワイルズの光蟲(ひかりむし)の出現場所や見た目はもちろん、捕獲方法も掲載しています。

光蟲の出現場所はどこ?

各マップのさまざまな場所に出現

光蟲の出現場所は各マップのさまざまな場所です。現地調達してスリンガー閃光弾を作ることが出来ます。

出現マップ一覧と場所

隔ての砂原
緋の森
油涌き谷
氷霧の断崖
竜都の跡形

光蟲の見た目と効果

見た目

光蟲
分類 環境生物(通常)
入手アイテム なし
獲得Pts 5
説明 強烈な閃光を放つ虫。しかし自ら発光することはできず、外的要因が必要と考えられている。

光蟲の発光素を入手できる

発光素
光蟲を捕まえると、同時に「光蟲の発光素」を入手できます。フックスリンガーで光蟲を採取した場合は「光蟲の発光素」のみ入手します。

スリンガー閃光弾を調合できる

スリンガー
光蟲の発光素は、アイテム「スリンガー閃光弾」の素材です。デフォルトでは自動で調合がONになっているので、光蟲を集めると自動的にスリンガー閃光弾を入手しています。

▶︎スリンガー閃光弾の使い方はこちら

光蟲の捕まえ方(捕獲方法)

スリンガーで捕まえてスリンガー閃光弾にできる

光蟲はスリンガーで捕まえることができます。崖の上などスリンガーでしか取得できない光蟲もいます。

捕獲用ネットで捕まえる

アイテム選択
L1ボタンのアイコン四角ボタンのアイコン←→丸ボタンのアイコン
装填 四角ボタンのアイコン
ネット発射
L2ボタンのアイコン長押し→照準を合わせてR2ボタンのアイコン

光蟲は、捕獲用ネットで捕まえることができます。隠れ身の装衣を使わなくても逃げることはないので近付いて捕獲用ネットで捕まえましょう。

▶︎捕獲用ネットの使い方と効果

目的地に設定してセクレトに案内させると楽

目的地設定のやり方手順
チェックマークコントローラーのパッドを押してマップを開く

チェックマーク十字キーでアイコンフィルターを選択

チェックマーク△ボタンを押してスリンガーを選択

チェックマーク対象を選択して目的地の設定を行って完了

「光蟲」はマップ上で目的地に設定できる環境生物となっています。そのため、上記の手順で目的地に設定にすることでセクレトがオートで移動してくれるようになるため、目的地に設定するのがおすすめです。

関連記事

環境▶︎環境生物一覧に戻る

環境生物の人気記事

レア環境生物一覧レア環境生物一覧 魚魚一覧と素材

サイドミッションで要求される環境生物

レア環境生物一覧

魚一覧

その他環境生物一覧

光蟲画像光蟲

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記