モンハンワイルズの捕獲用麻酔玉の入手方法の記事です。モンハンワイルズ捕獲玉の集め方についてはもちろん、使い方や麻酔玉が効かない場合についても掲載しています。
調合レシピ | ネムリ草+マヒダケ |
---|
捕獲用麻酔玉は、「ネムリ草」と「マヒダケ」を使って調合することができます。また、捕獲用麻酔玉と通常弾や投げナイフを調合して「麻酔弾」「麻酔投げナイフ」も製作できます。
ワイルズでは捕獲用麻酔玉を物資補給所で購入できません。
今後のアプデで追加される可能性はありますが、現状の主な入手方法が調合になるため、調合素材の「ネムリ草」と「マヒダケ」を集めましょう。
![]() |
ネムリ草の採取ポイントでおすすめなのが、「氷霧の断崖」のエリア20にあるキャンプから出て崖を登った場所です。
キャンプから近いためファストトラベルで行きやすく、近くに2ヶ所採取ポイントがあるので集めやすいです。
「素材採集依頼」の「ムタバ」か「アパル」にネムリ草の採集を依頼することができます。
素材採集依頼の依頼先はサイドミッションで増やせるので、早めに解放して効率よく素材を集めましょう。
![]() |
マヒダケの採取ポイントでおすすめなのが、「緋の森」のエリア8にあるキャンプから進んですぐの場所です。
キャンプから近く、マヒダケを取れるポイントが4ヶ所もあるので、1回十数秒で12個入手することができます。
「素材採集依頼」の「サバル」か「ライシャ」にマヒダケの採集を依頼することができます。
素材採集依頼の依頼先はサイドミッションで増やせるので、早めに解放して効率よく素材を集めましょう。
キャンプで「休憩」を行うと、環境サマリーが更新されるついでに採取ポイントが全て復活します。
ギルドポイントを消費しますが、採取ポイントの復活時間を待たずに採取できるため、集中的に集めたい場合は休憩を使った採取マラソンを検討してみましょう。
※休憩が使えるようになるのは上位解放後です。
植生学の効果 | |
---|---|
スキルLv1 | 草系諸費アイテムの取得数+1 |
スキルLv2 | 更に実、種系消費アイテムの取得数+1 |
スキルLv3 | 更に虫系諸費アイテムの取得数+1 |
スキルLv4 | 更にキノコ系諸費アイテムの取得数+1 |
スキル「植生学」をつけると、採取ポイントから入手できる素材の数が1個ずつ増えます。
植生学は「レザー装備」か装飾品でつけるのがおすすめで、採取用の装備をマイセットで登録して呼び出しましょう。
捕獲用麻酔玉でモンスターを捕獲するためには、モンスターの体力を一定以下にして弱らせる必要があります。
ダメージを与えてモンスターを弱らせ、「シビレ罠」や「落とし穴」にかけて麻酔玉を投げましょう。
モンスターが瀕死になると、ミニマップに写っているモンスターのアイコンからドクロマークが出るようになります。
ドクロマークが出たら捕獲に必要な体力の減少ラインを超えているので、罠を設置して捕獲に移りましょう。
クエストにオトモを連れてきている場合は、モンスターが瀕死になったタイミングをセリフで教えてくれます。
ただし、弱ってもセリフを言ってくれない時があるので、捕獲したい時はドクロマークをチェックするのが確実です。
捕獲できる | ・対象モンスターの狩猟 ・対象モンスターの捕獲 |
---|---|
捕獲できない | ・対象モンスターの討伐 |
ワイルズでは、ストーリーの流れで戦うモンスターが、「モンスターの討伐」目標になっていることが多いです。
「狩猟クエスト」では対象モンスターを捕獲してクリアできますが、「討伐クエスト」は麻酔玉を投げても捕獲できないため注意が必要です。
狩猟クエストでも捕獲ができなかった場合は、捕獲に必要なラインまでモンスターが弱っていない可能性があります。
また、古龍など一部の「罠」が効かないモンスターはそもそも捕獲することができません。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器の人気まとめ記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - | |||
最強おすすめ装備 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
お役立ち人気記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効率的な上げ方・集め方 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
マルチプレイやり方 | フレンド招待方法 | ハンターID見方 |
ロビー作り方 | ロビーID確認方法 | リンクパーティ |
ボイチャやり方 | クロスプレイ | マルチ募集掲示板 |
ソロプレイやり方 | サークルの入り方 | 環境リンクのやり方 |
定型文の編集方法 | プライベートロビー作り方 | ジェスチャーのやり方 |
集会所の行き方 | 腕相撲のやり方 | - |
引き継ぎ要素 | プロダクトコード | キャラクリのやり直し |
新要素アクション | 名前変更 | セーブのやり方 |
クラッシュの対処法 | DLC受け取り方 | フレーム生成 |
自己紹介ツール | アイルー診断 | Xで話題の投稿 |
武器使用率の確認方法 | セクレト色の変え方 | 配信バウンティ |
一時停止のやり方 | 落石のやり方と場所 | おすすめ画質設定 |
物資補給所 | 調査協力モンスター | - |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
捕獲用麻酔玉の作り方と集める方法【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
「麻酔玉の両方の素材」が欲しい場合になるけど、 違うマップ間をファストトラベルするだけでアイテムが再配置されるので、 回収したらもう一方に飛んで、取ったらまた戻って…とかでも行けたりする(休憩不要)。 (例:緋の森→氷霧の断崖→緋の森)