【モンハンワイルズ】ゴールデンヘラクレスの場所はどこ?出現条件【モンスターハンターワイルズ】

ゴールデンヘラクレスはどこにいる?捕獲方法

モンハンワイルズのゴールデンヘラクレスはどこにいるかを掲載した記事です。ワイルズのゴールデンヘラクレス(ごーるでんへらくれす)の出現場所や見た目はもちろん、捕獲方法も掲載しています。

類似する環境生物
虹色ドスヘラクレス画像
虹色ドスヘラクレス

レア
ゴールデンヘラクレス画像
ゴールデンヘラクレス

レア
ドスヘラクレス画像
ドスヘラクレス

通常

ゴールデンヘラクレスの出現場所はどこ?

緋の森のエリア2、3の木に低確率で出現

出現エリア 2,3
環境 豊穣期・荒廃期
時間

ゴールデンヘラクレスの出現場所は、「緋の森」のエリア2,3です。環境は豊穣期か荒廃期のどちらでも出現し、時間は夜限定で出現するため、ベースキャンプで休憩をして環境と時間を変更しましょう。

▶︎緋の森のキャンプとマップ情報

木の蜜がある箇所に出現

木の蜜がある箇所に集まる

ゴールデンヘラクレスは、木の蜜がある箇所に出現します。他のドスヘラクレスより甲殻が黄金色に光っており、サイズが一回り大きいサイズです。

木の蜜に集まっている様子

ゴールデンヘラクレスの捕まえ方(捕獲方法)

周回方法の早見表

ゴールデンヘラクレスの捕まえ方
チェックマーク環境は「豊穣期 or 荒廃期」で、時間は「夜」に変更

チェックマークベースキャンプから開始してエリア2と3にある木を見回る

チェックマーク木に止まっている瞬間に捕獲用ネットを使う

チェックマーク飛んでいっても数秒後に戻ってくる

チェックマーク見回ってもいない場合はベースキャンプで休憩

チェックマークギルドポイントが失くなりそうなら稼ぐ
▶︎ギルドポイント稼ぎの効率的なやり方と使い道

木に止まっている瞬間に捕獲用ネットを使う

ゴールデンヘラクレスを捕まえるには、捕獲用ネットを使用します。捕獲用ネットをセットし、L2長押しで照準を合わせてR2を捕獲対象に押すことで使用することができます。

スリンガー発射
L2ボタンのアイコン長押し→照準を合わせてR2ボタンのアイコン

▶︎捕獲用ネットの使い方と効果

ゴールデンヘラクレスの見た目と効果

見た目

ゴールデンヘラクレス
分類 環境生物(レア)
入手アイテム なし
獲得Pts 50
説明 甲殻が黄金色に輝くドスヘラクレスの亜種。発見例が非常に少なく、未だに黄金色の甲殻をもっている理由は明らかになっていない。一方で、存在自体は広い地域で確認されており単なる色彩変異ではなく、亜種に分類される。その美しさから観賞用としての需要も高い。

関連記事

環境▶︎環境生物一覧に戻る

環境生物の人気記事

レア環境生物一覧レア環境生物一覧 魚魚一覧と素材

サイドミッションで要求される環境生物

レア環境生物一覧

ゴールデンヘラクレス画像ゴールデンヘラクレス

魚一覧

その他環境生物一覧

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

4 名無しさん

出現率バグってんだろ修正しろー

3 名無しさん

荒廃期の昼にも出ました

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記