【モンハンワイルズ】エスカナイトの場所はどこ?釣り方【モンスターハンターワイルズ】

エスカナイトはどこにいる?捕獲方法

モンハンワイルズのエスカナイトは釣り方とどこにいるかを掲載した記事です。ワイルズのエスカナイト(えすかないと)の出現場所や見た目も掲載しています。

類似する環境生物
グランドエスカナイト画像
グランドエスカナイト

レア
エスカナイト画像
エスカナイト

通常

エスカナイトの釣れる場所はどこ?

緋の森のエリア8で釣るのがおすすめ

マップ
釣り場 エリア8(キャンプ前を潜った先)

エスカナイトのおすすめの釣り場は、緋の森のエリア8にある釣り場です。1ヶ所に2個の釣り場があり、簡易キャンプの眼の前にある釣り場と近くの水中を潜って移動した先の釣り場でどちらも出現します。

エスカナイトより一回り大きい

グランドエスカナイト エスカナイト

エスカナイトと似た環境生物に「グランドエスカナイト」がいます。同じ釣り場で出現するためややこしいですが、グランドエスカナイトと比べてひとまわり小さいので、サイズに注意して探してみましょう。

出現マップ一覧と場所

エリア 8,12,17

▶︎緋の森のキャンプとマップ情報を見る

エリア

④エリア8
エスカナイト画像エスカナイト

⑥エリア12
エスカナイト画像エスカナイト

⑩エリア17
エスカナイト画像エスカナイト

エスカナイトの釣り方

釣る場合はルアーはテンタクルエギを使う

エスカナイトを釣る場合は「テンタクルエギ」のルアーを使いましょう。初期から所持している「汎用ウッドルアー」でも釣ることは可能ですが、テンタクルエギの方が食いつきが良くなります。

テンタクルエギのルアーはサイドミッション「神秘なる輝きを求めて」のクリアで入手できます。

▶︎神秘なる輝きを求めての攻略と報酬を見る

捕獲用ネットで捕まえられる

エスカナイトはアイテム「捕獲用ネット」で捕まえることができます。

ネットの届く距離にいる場合は捕獲用ネットで捕まえるのが一番簡単かつ速いのでおすすめですが、もしネットの届かない距離にいる場合は近づいてくるのを待つか、釣り竿で釣り上げなくてはなりません。

▶︎捕獲用ネットの使い方と効果を見る

釣りで捕まえることもできる

釣りの開始方法 魚影がいる水場を見つけたら
アイテムポーチから「釣り竿」を出す
L1ボタンで釣り餌の変更も可能

エスカナイトは釣りで釣り上げることもできます。しかしエスカナイト自体がサイドミッションで釣ることを要求されることもないため、捕まえたい場合は捕獲用ネットで捕まえるので構いません。

有効なルアーはテンタクルエギ

ルアー

エスカナイトに有効なルアー(釣り餌)は「テンタクルエギ」です。テンタクルエギを使って釣りをすると、他の餌よりも食いつきが良くなります。

▶︎ルアーの種類一覧と入手方法・変え方を見る

操作方法

操作方法 PC PS5
狙う 左クリック
L2ボタンのアイコンRスティックのアイコン
投げる R R2ボタンのアイコン
魚を誘う
WS
Lスティック(上)Lスティック(下)
釣り上げる R R2ボタンのアイコン

▶︎詳しい釣りのやり方はこちら

エスカナイトの見た目と効果

見た目

エスカナイト
分類 魚(通常)
入手アイテム なし
獲得Pts 20
説明 非常に硬い甲殻を持った生物。その殻の中に体の大半を潜め、自身を捕食しようとする外敵から身を守っている。多数の触手を用いて餌を引き寄せ、捕食する。移動時には触手の中に隠れた漏斗と呼ばれる器官から水を吐き出すことで、推進力を得る。テンタクルエギに対して強い興味を示す。

関連記事

環境▶︎環境生物一覧に戻る

環境生物の人気記事

レア環境生物一覧レア環境生物一覧 魚魚一覧と素材

サイドミッションで要求される環境生物

レア環境生物一覧

魚一覧

エスカナイト画像エスカナイト

その他環境生物一覧

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

釣ることが要求されてるんだが

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記