【モンハンワイルズ】ブラインドパーチの場所はどこ?釣り方【モンスターハンターワイルズ】

ブラインドパーチはどこにいる?捕獲方法

モンハンワイルズのブラインドパーチは釣り方とどこにいるかを掲載した記事です。ワイルズのブラインドパーチ(ぶらいんどぱーち)の出現場所や見た目も掲載しています。

ブラインドパーチの釣れる場所はどこ?

氷霧の断崖のエリア1がおすすめ

出現エリア 1,20
環境 いつでも
時間 いつでも

ブラインドパーチの出現場所は、氷霧の断崖のエリア1,20です。環境と時間は関係なくいつでも出現し、特にエリア1はベースキャンプから近く、モンスターからも襲われないため、おすすめの「釣り場」と言えます。

▶︎氷霧の断崖のキャンプとマップ情報を見る

出現マップ一覧と場所

氷霧の断崖
竜都の跡形

ブラインドパーチの釣り方

おすすめルアー おすすめの釣り方
早巻き
ブラインドパーチの釣り方

①早巻きで釣る

②餌(ルアー)をエメラルドチャターにする

餌(ルアー)をエメラルドチャターにする

ブラインドパーチは餌が「エメラルドチャター」だと食いつきやすいため、早巻きにしても食いつかない時は餌を切り替えてエメラルドチャターで試しましょう。

▶︎ルアーの種類一覧と入手方法を見る

早巻きで釣れる

パーチ釣り
ブラインドパーチは目が退化しているため、早巻きで餌を動かすとすごい勢いで寄ってくるので簡単に釣ることができます。

▶︎早まきのやり方と効果

捕獲用ネットで捕まえる事もできる

ブラインドパーチ捕まえ方
ブラインドパーチはアイテム「捕獲用ネット」で捕まえることができます。外してもすぐにはいなくならないので入手できるまで何度もトライしましょう。

ブラインドパーチの見た目

見た目

ブラインドパーチ
分類 魚(通常)
入手アイテム なし
獲得Pts 5
説明 竜乳の流れる水場の環境に適応した魚。眼は既に退化しており、その理由はエネルギーの消費量を抑えるためだと考えられている。視覚の代わりとして体の側面に水中の振動を感じ取る器官を発達させており、それによって周囲の状況を把握しながら行動している。何を栄養源としてるかについては、未だに不明。

関連記事

環境▶︎環境生物一覧に戻る

環境生物の人気記事

レア環境生物一覧レア環境生物一覧 魚魚一覧と素材

サイドミッションで要求される環境生物

レア環境生物一覧

魚一覧

ブラインドパーチ画像ブラインドパーチ

その他環境生物一覧

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

竜都の跡形エリア8の方がオススメです。氷霧の断崖では何度やっても出ませんでした。竜都に移動したら一発で出ました。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記