モンハンワイルズの緩衝(かんしょう)の効果と発動装備です。ワイルズ緩衝のレベル別の効果はもちろん、発動する武器や防具、装飾品や護石も詳しく掲載しています。
効果 | 同行する仲間に攻撃を当てた際、または仲間からの攻撃が当たった際、それぞれのダメージリアクションを無効化する |
---|---|
種類 |
![]() 防具スキル |
レベル | レベル別の効果 |
---|---|
1 | スキル効果発動 |
緩衝をつけることで、マルチプレイ時に味方の攻撃を受けても一切ひるまなくなります。リアクションが大きいガンランスの竜撃砲やハンマーの溜めアッパーなどの攻撃も無効化可能であり、マルチに行く際に採用することで安定した立ち回りを維持できるスキルです。
ひるみ軽減は自身の攻撃による味方のダメージリアクションを無効化しないのに対し、緩衝はマルチプレイ時に自身の攻撃で味方がひるむのを防ぐ効果があります。
そのため、味方が緩衝やひるみ軽減をつけていなくても、自身が緩衝をつけていれば味方をひるませることがなくなり、行動を妨げる心配がありません。
緩衝は味方の攻撃によるひるみだけを無効化するのに対し、ひるみ軽減はモンスターの攻撃にも有効です。そのため、ひるみ軽減をつけることで、モンスターの足踏みや小突きなどで尻もちをつく攻撃を受けても、ダメージリアクションを無効化できます。
緩衝はマルチの際には必須級のスキルになります。味方の攻撃にあたっても怯まなくなるため、密集した場所でも安定して火力を出し続けられますし、事故によるダウンも防ぐことが可能です。1スロで気軽につけることができるため、マルチに行く際は優先して採用しましょう。
ユーザーが気になる検証済みのスキル! | |
---|---|
![]() |
![]() |
黒蝕一体の倍率 | 鎖刃刺撃の効果 |
連撃の倍率と効果時間 | 無我の境地の効果 |
力の解放の条件と時間 | 災禍転福の効果 |
挑戦者の効果 | 巧撃の効果 |
属性吸収 | 超回復力 |
逆襲 | 濡れ刃紋 |
![]() |
||
スキル関連記事 | ||
---|---|---|
シリーズスキル | グループスキル | おすすめスキル |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】400
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ジンダハド、ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
緩衝の効果と発動装備【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
付けなくてイライラするくらいなら付けたほうがいいね。付けてない人が大多数なので自己防衛にもなる。