モンハンワイルズ攻略記事コメント
獣玉も交換に出ました!
小型を千数百体犠牲にした結果、今のところ ・「腐敗」状態になった瞬間(討伐5分後)に判定があるっぽい(腐敗マーク出現→ムクロに生えたキノコアイコン出現とラグあり) ・出現時間は60秒、取得モーションが10秒強と考えると30秒くらいで移動できる範囲内にいないと間に合わない ・出現率は5%あるかないか。モンスター、土地、環境での上下があるかはよく分からない ・水場、油泥、マグマ上では生えない ・全ての環境で取得可能 ・ゼレドロン、ポルケピナ、ランゴスタ、ネルスキュラベビー、護竜セクレトでは生えない 追加検証待ってます
3コメ見て試してみたら同じく剥ぎ取り後に冬虫夏草生えてきた てか剥ぎ取りすると腐敗せずに消えるか冬虫夏草生えるかのどっちかっぽい 冬虫夏草取るのに腐敗死体が邪魔だって人は事前に剥ぎ取っとくといいかも
異常気象の隔ての砂原で、ケラトノスの群れに殴り込んで死骸放置。放置した死骸に雷が当たると結構な確率で冬竜夏草になるかも? 自分のところだと、1つか2つくらいの群れ(死骸10-15個程度?)から2-3個は出た。
上手く出来ない人は、閃光使うといいですよ! 笛で先に響玉置いてからでも効率よく殴れます!
剥ぎ取り後も冬竜夏草出ました 放置していると死体と共に消えてしまうので、まとめて倒した後腐敗し始めるまでその場で待つか、腐敗し始める辺りで様子を見に行くのが良いと思います ケラトノスを草場で狩る場合、弓の導きの矢を使うと周辺に引火するので効率よく狩れました
シリーズスキル先達の導きで発生確率上がる気がします。おすすめ?は数の多い豊穣期でひたすら狩るか異常気象で雄を狩って周りのメスが落雷&野火でやられるのを待つ→いなくなったらマップ切り替えて再配置させて繰り返すくらいですかねぇ。MAPに出る専用アイコンのある数少ない収集品ですね
竜玉も交換にでました!
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
冬竜夏草の入手方法と使い道【モンスターハンターワイルズ】コメント
1-8件を表示中 / 合計8件