【モンハンワイルズ】バオノスの出現場所と素材【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズのバオノスの出現場所と素材記事です。モンハンワイルズバオノスがどこにいるかはもちろん、入手できる素材やクエストについても掲載しています。

バオノスの出現場所

出現場所マップ

バオノスの出現場所マップです。バオノスの素材が欲しい時や、クエストで戦わなければいけない時は、上記のマップをご利用ください。

最も生息している場所は上層部のエリア4

バオノスの群れの画像

バオノスが最も生息している場所は、隔ての砂原上層部のエリア4(上記のマップの1番の位置)です。岩の上に群れで大量に生息しているため、一気に狩りをしたい場合にはご活用ください。

最も近い簡易キャンプの位置

1番に最も近い簡易キャンプの位置は上記の場所です。バオノスを何度も狩りを行いたい場合は、鉱石洞窟かエリア4西部に簡易キャンプを設置して、ファストトラベルを行いましょう。鉱石洞窟は、モンスターに破壊されない安全な設置場所なので、簡易キャンプの設置場所として特におすすめです。

▶︎簡易キャンプの作り方 ▶︎隔ての砂原のキャンプ

初回は目的地設定をしてオート移動するのがおすすめ

バオノスの群れが生息しているエリア4は、隔ての砂原の上層部にあります。上層に行く道は非常に複雑で迷いやすいため、初回はマップから目的地設定をして、セクレトのオート移動を使って向かうのがおすすめです。
▶︎セクレトの乗り方とできることを見る

バオノスの入手素材

下位で入手できる素材

素材 タゲ報酬 剥ぎ取り 落とし物
100%

上位で入手できる素材

素材 タゲ報酬 剥ぎ取り 落とし物
100%

その他

腐敗(5分後) 頑丈な骨×2
骨塚(1分後) 頑丈な骨×2
なぞの骨×2
フックスリンガー スリンガー音爆弾×3

フックスリンガーを使うとスリンガー音爆弾が取れる

バオノスに対してフックスリンガーを使うと、スリンガー音爆弾を3つ入手できます。スリンガー音爆弾は、モンスターの狩猟で非常に役に立つアイテムなので、狩りで必要になった時はバオノスにフックスリンガーを使いましょう。

▶︎フックスリンガーの使い方とできることを見る

関連記事

小型▶︎小型モンスター一覧と出現場所

小型モンスターの一覧

バオノス画像バオノス ガジオス画像ガジオス ブブラチカ画像ブブラチカ
ダルトドン画像ダルトドン タリオス画像タリオス ランゴスタ画像ランゴスタ
コンガ画像コンガ ケラトノス画像ケラトノス ピラギル画像ピラギル
ハルプス画像ハルプス クラノダス画像クラノダス ゼレドロン画像ゼレドロン
ネルスキュラベビー画像ネルスキュラベビー ネマラチカ画像ネマラチカ ブランゴ画像ブランゴ
ポルケピナ画像ポルケピナ ラフマー画像ラフマー 護竜セクレト画像護竜セクレト

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記